パスワードを忘れた? アカウント作成
29604 story

花火もこれからは環境配慮型へ 56

ストーリー by Acanthopanax
環境配慮型花火職人 部門より

capra 曰く、

本家/.記事より。花火に含まれる有害物質に関する記事がChemical & Engineering Newsに掲載されています。花火には酸化剤として過塩素酸塩が使われていますが、米オクラホマ州のエイダ湖で昨年行われた調査では、独立記念日を祝う打ち上げ花火が行われた14時間後には湖の過塩素酸が通常の1000倍に達し、通常時の値まで下がるのには20~80日間要したそうです。過塩素酸塩は水溶性のため、地下水や土壌が汚染される可能性があるとのこと。さらに人体に対する影響として、甲状腺のヨウ素摂取を阻害し、甲状腺機能低下を引き起こすことが分っています。

こうしたことから、近年では環境や人体への影響を考慮して窒素ベースの酸化剤を使用した花火が開発されています。花火の発色材には重金属が使われていますが、このタイプの花火は煙が少ないため、発色材の量も軽減できるとのことです。

米国では基本的に独立記念日前後やお正月など州法で決められた期間にしか花火ができません。日本ではこれからの季節各地で花火大会が開催されますが、人体や環境への影響はいかほどのものなのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 正直なところ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月08日 8時49分 (#1378982)
    こういう「風流」を楽しむものまでにエコを言い出す無粋な人達は頭おかしいと思う。
    常識的に考えて。
    • Re:正直なところ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nekopon (1483) on 2008年07月08日 9時25分 (#1379001) 日記

      たしかに、風がないときに打ち上げ花火をやると、煙で何も見えないとかいう事態になったりしがちですよね。

      # あ、「風で流す」でなく?

      親コメント
    • Re:正直なところ (スコア:2, 参考になる)

      by ots556556 (34248) on 2008年07月08日 11時18分 (#1379056)
      単に価値観(優先順位)の違いの問題なので、頭おかしいとか言い出すのはよしましょうよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つまり、エコ替えも価値観の違いということですか。
        どう考えても、頭おかしいとしか思えないのだが……
        • Re:正直なところ (スコア:2, おもしろおかしい)

          by ots556556 (34248) on 2008年07月08日 12時08分 (#1379084)
          アレは価値観を偽装してるから頭おかしいように見えるだけで、本当の価値観に基づいた「買って!」というメッセージは
          一貫してるんで頭おかしいのとは違うと思いますよ。
          親コメント
    • がんばって、エアコンを使うのは控えましょう。

      サーバとかも貴方のように風流な仕様で作られていれば
      私のような設備屋が夏場に空調問題とかで苦労することも無くて楽なんですけどね(笑)
      親コメント
    • by fumiwo (11878) on 2008年07月08日 11時39分 (#1379068)
      エコはともかく、花火職人や打ち上げ職人の健康に関わりそうな気がするので
      より害が少ない代替があるならそっちに変えてもらったほうがいいかな。
      親コメント
      • by multiplex (33585) on 2008年07月08日 16時28分 (#1379283)
        どんだけ影響あるかわからない化学物質より、
        今そこにある火薬の方がよほど危険な気がする。

        #5年前に鹿児島で起きた事故では死傷者14名、被害範囲半径850mだったそうで…
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      風流なんてのはオカルトでしょう
      花火ときいてカップルを思い出し、虫酸が走る人もいるかもしれません
    • by Anonymous Coward
      そうですね、まず弱小官庁から絞ってもらいましょう [chunichi.co.jp]:-p
    • by Anonymous Coward
      エコはともかく、あっちでは毎回火事が問題になるのである程度の規制は必要。
    • by Anonymous Coward
      環境に対する負荷が高いなら、「風流」という理由だけで継続するものではないと思う。
      何がメリット・デメリットという事を考えてからやる必要はあるのでは?
    • by Anonymous Coward
      風流とエコとついでにエコノミーも両立できる道を探ってこそのアレゲじゃないのか?
  • by scavenger (21990) on 2008年07月08日 9時19分 (#1378996)
    酸化剤だけなら、光り方は変わらないんですかね?
    性能が劣化しないで自主的に変更、なら良いことだと思いますけど。

    「あの発光…あんた、まさかご禁制の酸化剤を!?」
    「俺ぁ花火職人よ。魅せるためなら後ろに手ぇまわったって構うもんかぃ」
  • by Anonymous Coward on 2008年07月08日 11時48分 (#1379073)
    • by Anonymous Coward
      トウモロコシのあの形のまま飛んでいくのかと思った。
      ロケットのように、ヴァンドレッドの敵母艦(?)のように、ポップコーンのように・・・。

      ヒュー、ポンポンポンポンポン・・・。

      #音が軽いか。
  • 爆発事故で死ぬ人間の方が多いと思います。

    ええ、思うだけですよ。

    #そっちのデータも1000倍だからってナニよ!!って感じ。
    #幼少の頃から赤色102号で鍛えられたこの体にうわなにをす
  • 有害物質よりも、騒音で近所に迷惑をかけていることの方を先に対策
    すべきとは思いますが、アメリカは国土が広いので問題にならないの
    でしょうね。

    # 資源リサイクルより、人間リサイクル(自殺防止、再就職支援)の方が大事です
  • by help (36022) on 2008年07月09日 10時04分 (#1379677) 日記
    翌日の花火のケースの掃除が結構大変です。
    ケースというか、まず最外層の部分がクスダマのようにパカっと割れるようなのの場合、ボール紙の半球のものが一杯落ちていて、それを片付けるのが大変です。
    それだけでなく、割れたあとツブツブがいろんな色にひかったり、ブーンと音がしたりなどのギミックもそれなりなものでできているのでそういうモノ(大抵は紙製ですが)も回収してます。
    当方のところでは尺玉はあがらないので大きいモノはどういう風な構造になっているかはしらないので、それらがどういうブツを撒き散らしているかはわかりません。

    当方のところの場合は、地元住民が回収しております。
    市などのイベント主催者からゼニがでているかどうかは存じておりません。
    花火大会の翌日に「河原の掃除」というスケジュールが立てられ、集まってオバちゃんらと一緒に活動してます。
    終わったらノンアルコールな飲み物を一缶もらって解散。
    まぁ、自宅で花火を見られるということもあるので、これくらいの労力は容認してますけど。

    火薬の中身もそうですが、多分しられていないので、ボール紙などの固形物も結構片付けが大変であるということを報告いたします。
  • 毎夜やってる熱海とかどうなってんの?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月08日 7時38分 (#1378964)
    リンク先見て考えたんだが、中華街だと春節のとき花火が必要だと思うんだが・・・爆竹は花火とは違う扱いなのか?
    • by saitoh (10803) on 2008年07月08日 11時00分 (#1379044)
      過塩素酸塩の入っていない黒色火薬なんじゃないですか?爆竹だと

      打ち上げ花火で燃焼温度を高くして色をきれいに出すために過塩素酸塩が必要だったはず。 ただの黒色火薬の打ち上げ花火では赤色しか出ないとか。

      親コメント
    • 一番よく言われているのは、魔よけのためだそうです。

      昔、「年(ニェン)」という妖怪が出て、人々を襲って食いまくったそうな。
      ニェンが出てくるのは年に一回。
      このニェン、赤い色と大きな音が苦手です。そこで、ニェンを追い払うために
      赤い花火・赤い爆竹を、日が変わる前後に鳴らしまくるという風習が出来ました。
      このニェンが出てくる日、そしてニェンを追い払う日が中国の大晦日から旧正月
      にかけての日となります。

      別の説では、疫病をもたらす山鬼を追い払うため、竹を火に入れて破裂させて
      音を立てていたのを、火薬発明後は紙に火薬を巻いたものを使うようになりました。
      だから「爆竹」という名前になったそうな。

      見ていると、花火よりも爆竹がメインですね。日本の爆竹よりも二周りぐらい太くて
      20連発から100連発以上のものが売ってます。

      一説では、春節前後に中国で消費される花火・爆竹の量は太平洋戦争時のアメリカ軍
      の火薬量に匹敵するとか、広島型原爆の2.5倍とか。どこまで本当かわかりませんが、
      今年の春節の後、上海市内で出た花火爆竹のごみが300トンあったそうで、これから
      すると莫大な量が消費されているのは確かだと思います。

      実は花火爆竹禁止令は過去何回も出ているんですが、誰も守ってません(;^ω^)
      こっちの人の感覚では、何か悪いことが起きた時に
      「もしかして新年に花火爆竹をしなかったからなのか!」
      と思うみたいでして、これはもう理屈とか理論じゃないですから、止めさせることは
      できないでしょう。多くの日本人が交通安全や安産のお守りを持つのと似ているんじゃ
      ないかと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つ「銃弾」

      #もちろん嘘です.
  • by Anonymous Coward on 2008年07月08日 7時49分 (#1378966)
    バッテリー駆動の超高輝度フルカラーLED製の星を使うとか。タイマーで色を変えるのね。
    LEDには「浮き」が付いていて、打ち上げた後は回収して再利用。

    問題は壊れないようにどうやって四方八方に勢いよく均等に飛ばすかというのと、音だな。
    打ち上げはレールガンを使えばソフトな発射ができるか。
    あと、ぶつかって怪我をしないような対策がいるな。
    • Re:じゃ日本は (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月08日 8時26分 (#1378978)
      空間に立体映像を投影できないですかね。
      音は別途音源を用意しましょう。
      薬剤もゼロで済むし、事故の危険もありません。
      また、本物の花火では到底実現できないような複雑な図柄や
      動きも表現できます。

      ここまでくると、もう花火とは言えないですが。

      孫「おじいちゃんは、本物の花火を見たことがあるの?」
      「花火はなぜドンという音がするの?」
      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2008年07月08日 8時30分 (#1378980) 日記
        ウルトラサイン?

        濃い霧や煙にレーザーとかで投影、かな。
        親コメント
      • by kcg (26566) on 2008年07月08日 9時19分 (#1378997) ホームページ 日記
        ヘッドマウントディスプレイで現実風景にオーバーレイ合成して表示すればいいんじゃないですかね
        電脳コイルみたいなかんじで
        親コメント
      • それよりは単純に打ち上げ高度を上げるほうが、情緒もあってよいんじゃないか?

        対流圏内で爆発させるから降下物が問題になるのであって、
        成層圏まで上げてしまえば問題ないでしょう。

        打ち上げはレールガンかなぁ?
        親コメント
        • Re:じゃ日本は (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年07月08日 10時09分 (#1379021)
          >打ち上げはレールガンかなぁ?

          固体燃料ロケットでいいんじゃね?
          日本の得意技だったはずだし。
          親コメント
      • by epipolar-line (33670) on 2008年07月08日 11時11分 (#1379051)
        >> 空間に立体映像を投影できないですかね。

        ん?これ [srad.jp]のこと?

        ちなみに明日に本郷で参加費無料のシンポジウム [keio.ac.jp]があるみたいです.
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「おじいちゃんは、本物の花火を見たことがあるの?」
        >「花火はなぜドンという音がするの?」

        なにその水無灯里。
      • by Anonymous Coward
        それってつまり映画(の延長線上)ですよね?

        でも、花火の持つ「イベント性」は、それだと消えてしまうんですよね。
        花火には、大勢の人を集める力がありますよね。たとえ、花火を完全に
        再現し、それ以上の表現が可能な空中映像技術ができたとしても、それには
        もはや人を集める力はないような気がします。

        なぜでしょうか。。。
        • Re:じゃ日本は (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Tatenon (20311) on 2008年07月08日 11時12分 (#1379052) 日記
          『絶対に再現できない一瞬の輝き』
          ってことではないでしょうか。

          その瞬間、そこにいて、それを目にすることに意義がある。
          花火の価値というのはそういうものだと思います。
          同じものが何度でも再現できるなら、別にそこで観る必然性なんてありませんから。

          ぱっと咲いてさっと消える。そして騒ぎの後の静けさ。
          そんなものに感動し価値を見出す日本人ならではのわびさび。

          ま、四六時中あっちこっちでどっかんどっかん上げてたら意味ないですけどね。
          花火を環境配慮型にするより、回数減らせよと思いますが。

          # 最近は日本人でもわさびの世界を理解する奴が減ったからなぁ。
          ## そうそう。あの鼻にツンとくる・・・違う。
          親コメント
          • Re:じゃ日本は (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年07月08日 12時11分 (#1379089)
            えーと、打ち上げ花火って日本原産でも日本独自の物でも何でもないのですけど。
            そういう漠然としたイメージはあるかもしれませんが。

            #打ち上げ花火の利用が極端に夏に集中するのは、日本の独自傾向らしい
            親コメント
    • Re:じゃ日本は (スコア:2, 参考になる)

      by mari-nyan (35774) on 2008年07月08日 10時54分 (#1379043) 日記

      ぶつかって怪我をしないような対策がいる

      現在でも花火を近くで見てると、あつあつの籾殻が降ってきてやけどします。
      飯田の花火大会で髪焦がされた記憶が…。

      #それもまた風情、なのかもしれないけど髪が焦げるのは勘弁。
      親コメント
    • by bunny-wheat (25840) on 2008年07月08日 22時19分 (#1379502) 日記
      放射状にたくさんライトのついた腕を伸ばして、全体的には球状になっている
      「花火が炸裂しているように見える」ネオンサインって、ありますよ。
      (「花火型 ネオン」でぐぐってみてください)
      それを空中に浮かべておくことは別の問題かもしれませんが……。
      --
      『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ヨコハマ買い出し紀行の鎌倉花火を。

      #もっと環境に悪い気がするのはおいといて
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...