
NASA、有人宇宙船「オリオン」の着陸実験に死体を使う 48
ストーリー by hylom
insiderman 曰く、
NASAは2010年に運用が終了するスペースシャトルの代替として、現在有人宇宙船「オリオン」を開発していますが、その着陸システムや宇宙服、宇宙船のイス(シート)の開発のための実験に人間の死体を使っているとNASAが発表したそうです(Houston Chronicleの記事)。
実験は昨年夏と秋にOhio State University Medical Centerで行われ、3体の死体が使用されたそうです。このテストはオリオンがパラシュートで地球に降下する際の衝撃を調査する実験で、自動車のクラッシュテストなどで使用される「ダミー人形」では測定できない、衝撃による脊髄や内臓への影響を調査したそうです。
宇宙船のシートや宇宙服は最新技術の塊で、レース用の自動車と比べても非常に複雑なものになっているそうですが、より高性能なものを作るためにここまでやるとは、さすがNASA、と言わざるを得ません。このような実験は、一般企業じゃなかなかできないのではないでしょうか。
以前のベンツも (スコア:5, 参考になる)
確かに衝突実験の写真には、車両に包帯で全身を包んだ遺体らしきものを載せてあった。
ここ最近のセンサーの発達進化のおかげで、マネキン人形でも十分な測定データが解析できるという事で、それ以降は人間の遺体から、マネキン人形へ完全移行したとか。
医療の為だけでなく、交通安全の為の利用にも、遺体の利用を認可了承するドイツの理解度の深さには驚いたけど。
#その本に書いてあったが、交通事故を通報したら警察よりも、ディーラーが先に来て調査開始すると言うベンツの事故対策と予算ってのもすごいと思ったけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:以前のベンツも (スコア:1)
エンバーミングするお国柄なので意外でした。
よーし (スコア:2, おもしろおかしい)
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
それが可能でしたら破格の待遇でお迎えに上がりますので、ぜひともわが社へお願いいたします。
いいえ (スコア:0)
こーゆーのも (スコア:1)
医学部の教育実習と同じような。
解剖実習ならとりあえず縫い合わされて普通っぽい姿で帰って来れそうだけど
衝撃実験の場合は<<昼飯時なので自主規制>>になっちゃったりしないのだろうか?
(結局はNASAの科学力に依存するんだろうが…。)
# ちなみにお昼はミートボール弁当
---- ばくさん!@一応IT土方
Re:こーゆーのも (スコア:3, すばらしい洞察)
<<自主規制>>になるような衝撃なら、遺体を使うまでもない。
人形なら無傷な環境で、人体の影響を見るんでしょ。
死体農場 (スコア:1, 興味深い)
いろんなパターンで死体の腐乱を観察する実験施設です。
献体だそうです。
かの大陸の国くらいになると死刑囚とか使うかもしれませんね。
Re:死体農場 (スコア:3, おもしろおかしい)
復活したときの魂入れ物としての肉体を、よく献体できたなあ・・・
宗教を越えて献体に賛同したしたその魂に感謝だ。
しかし死体実験で損傷ナシとの結果がでても、生体ならどうなんだろう。
"死体と同じ"結果になりました、じゃあダメだな・・・
#はい、そこ笑うところじゃありませんよー
わが国でも (スコア:1)
Re:わが国でも (スコア:1)
修行というか九相詩という考え?
jmz
Re:わが国でも (スコア:2, 参考になる)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/deki/dekixx/acontentX28.htm [biglobe.ne.jp]
jmz
Re: (スコア:0)
「生きて帰れば英雄だ」と募集をかけ、志願してきた人を使うんでね。
Re: (スコア:0)
韓国:生きてるのはわれわれがオリジナルだ
腐乱す:みんな死んだけどね(ナイス誤変換>MSIME)
Re: (スコア:0)
アメリカドラマ 「CSI:科学捜査班」 第2シーズン15話(通算38話)「残酷な悪戯」
『死体農場』に知らない死体が紛れ込んだ・・・
Re: (スコア:0)
普通にその辺りのチャンネルを見ていれば死体自体には為れる。
けど、女子大生がニコニコしながら腐乱状況を説明したりバラバラの四肢を火にくべて焼け方を・・・ってのを見せられると、なんや狂気との狭間の薄さ危うさを感じさせてくれて。
Re: (スコア:0)
そのまま (スコア:1, おもしろおかしい)
#志願者が増えたりして…
Re:そのまま (スコア:1)
宇宙旅行も現実的になってきたし、数十年後にはやっぱり普通に宇宙葬ができるようになっているのだろうか。
やめて (スコア:1)
Re:やめて (スコア:1)
#再突入だと頭の上で火葬されてるようなもんだから微妙だけど、そんなの言われなきゃわかんないし。
地球の物質循環的に (スコア:0)
# 宇宙葬がブームになってうん万人も希望者がでちゃうと、ね。
Re: (スコア:0)
遺言 (スコア:0)
「生きてる間は無理だろうから、死んだら死体だけでも宇宙旅行させてほしい。宇宙葬でも可。」
# こんな遺言を書いた方はぜひNASAへご一報を!?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
<<昼飯時なので自主規制>>の直前で生き残った人を直して バイオミックジェミーとか600万ドルの男とかにしたんでしょ?
実際、番組のオープニングで、スペースシャトルの実験失敗のビデオ使っていたし。
良いテストパイロットは (スコア:1)
ライトスタッフとか見ると、本当に言いそうな感じもあるけど^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
5年後くらいに (スコア:1)
# どこで使うんだって話ですが
チャイルドシートとかタクシー運転手用のシート開発に活かしてほしいところです。
精巧な実験人形は人間と見分けがつかない (スコア:0)
:wq
Re: (スコア:0)
叶先生にあったときに、サイン入りで全巻もらったのをまだ持ってます。
当時Macを使っていたはずだけど、叶先生がフルCGにはいかなかったのは正解だったかもね。
ガンツとかみるとアシスタントは大変そう。
時間帯 (スコア:0)
Re:時間帯 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
ダイエット中なのに、むやみに食欲を刺激するな、と言うことですよね。
Re: (スコア:0)
スラドを開くなってのは無しで
#[死体][グロ]トピックの新設を
そして一目でわかるように (スコア:0)
どうせなら宇宙に行きたいので (スコア:0)
とジョンソン宇宙センターの前で自殺する人が増えたりして。
そして発表するんじゃなかったと後悔するNASA.。
死体は生身に近いのか? (スコア:0, 興味深い)
Re: (スコア:0)
硬直してエネルギーの分散が変わると思うが
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
死亡率 (スコア:0)
部門名が抜けてますが? (スコア:0)
Re:死人を使うより (スコア:1)
#テロップも入れられるし
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:死人を使うより(オフトピ:-1) (スコア:0)
ホントにそんなことしたら、かの国は人類の英雄として宣伝しまくるだろう。
本当に中国が嫌いなら内戦が起こるようにするための工作でもしてこい。
# ってか、表面は友好で、裏では相手の力を削いで自分の影響力を増すための
# 戦略的工作は当然してますよね?>政府
Re: (スコア:0)
大航海時代のゲームをしてるんだけど、
スペインとかって冒険者の命の値段が限りなくゼロに近いから、地の果てに漕ぎ出す(帆船だけど)ことが出来たんだろうなぁと
#中国人が火星の権利を手に入れる可能性は高い