モノクロTV世代は白黒の夢を見るか? 84
ストーリー by hylom
色が付いていたか覚えていない 部門より
色が付いていたか覚えていない 部門より
capra 曰く、
英ダンディー大学の心理学の院生が、子供の頃に見ていたTVの色が睡眠時の夢の色に影響を及ぼすという研究を発表した(Telegraph、本家記事)。
1915年から1950年代にかけて行われた研究では大部分の人がモノクロの夢を見るとされていたが、1960年代から形勢が変わりはじめ、より最近の研究では83%の人が何らかの色のある夢を見ているそうだ。メディアが夢の色に与える影響については以前から議論されていたが、各研究の条件の違いなどから決定的な結論を出すには至らなかった。
今回の研究では過去の研究も考慮に入れた上、55歳以上の30人と25歳以下の30人を対象に子供の頃に見ていたテレビや映画や、睡眠時に見る夢の色などに関するアンケート調査を行い、夢日記を書いてもらった。その結果、25歳以下ではモノクロの夢を見る人は4.4%と非常に少なく、また55歳以上の層でも子供時代にカラーテレビを見ていた人では7.3%であったが、モノクロテレビしか見ていなかった55歳以上の人は4回に1回はモノクロの夢を見ていることが分かった。
研究では、1日に数時間しかテレビを見ていなかったとしても、夢を見るようになる3歳から10歳の頃にかけて見ていたメディアが心に強い影響を与えているのではないかと推測している。
アナログTV世代はSD画質の夢を見るか? (スコア:3, おもしろおかしい)
いいなー。
Re:アナログTV世代はSD画質の夢を見るか? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:アナログTV世代はSD画質の夢を見るか? (スコア:1)
その写真を夢で見られるんですね(四角い枠が邪魔ですが)。
動いてくれるかもしれない。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Endless Nightmare (スコア:1)
その昔、延々と終わらないテトリスの夢を見るという病が流行りましてのぉ……。
「なんとかインチキできんのか?」
テレビを見たことが無いは (スコア:2, 興味深い)
##ラジオもテレビも見たことないひとは静止画なのかそれとも字幕が出てくるのか・・・
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:2, おもしろおかしい)
ニコ動世代はコメント付き?
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:1, おもしろおかしい)
愉快な夢は「wwwwwww」で埋め尽くされるのね。
#見えねーよ
Re: (スコア:0)
サイレント映画という
可能性はどうでしょうか?
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:3, おもしろおかしい)
>可能性はどうでしょうか?
弁士が付いてるんですか?
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:1)
「いちま〜い、にま〜い…」
Re: (スコア:0)
ソース失念なのでACで。
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:2, 興味深い)
それじゃ「悪魔のトリル」が完成しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E3%83%88%E3%8... [wikipedia.org]
夢占いなんてものが大昔からあるように、それじゃ話になりません。
大体、動画がなくとも現実の世界は色が付いていて動いています。
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:2, おもしろおかしい)
たまにモノクロ・静止画、トドメにトーンまで貼ってある夢を見る事があります。
TomOne
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:1)
#7月末とか11月末辺りに
Re: (スコア:0)
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:4, 興味深い)
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:1, すばらしい洞察)
カラーの印象が強ければカラーになるってだけの話ではないかと。夢の中ではおかしなことが
起こるのも、現実の体験をごちゃ混ぜにしてしまうから。
最近運動不足のせいか、夢の中の自分はまともに走れない。歩くのは普通にできるけど、
走ろうとすると足が動かなくなる。まるで田植え期の田んぼの中を走っているような感じ。
>自分は何度か瀕死の重傷を負ったり死んだりという夢を見たけど痛覚は無かった。
実際に撃たれたことはないけど、夢の中で撃たれて痛かったし、起きた時も撃たれたところが
痛かった。実際はあんなもんじゃないんだろうけど、それでもかなり痛かった。
それ以来、催眠術で鉛筆で火傷するってのも、なんか信じられるようになった。
空とか崖とかから落ちる夢を見て、そのまま起きた後も落ちてるような感覚が体に残っている
ことがよくある。落ちたのって、受験とか階段とかぐらいしかないんだけど。
Re:テレビを見たことが無いは (スコア:1)
自分の夢はいつもカラーで、音声、触覚がある。
嗅覚と味覚は無い。
夢のなかで食事シーンがあると、目が覚めたあとのがっかり感が……。
☆大きい羊は美しい☆
夢とは違いますが (スコア:2)
まだ40台なので、中年のつもりなのですが、小学校1年まで白黒テレビで、
近所ではカラー化が早いほう。紅白歌合戦には親戚や近所の人が集まっていました。
さて、夢ではないのですが統合失調症の症状のひとつに幻聴があり、
ラジオが出てきたときにラジオ幻聴(ラジオは鳴っていないのにラジオを聴いている反応)
テレビが出てきたときにテレビ幻聴(幻視つき)というものが出てきたそうです。
以前病院づとめのとき(7年前)、外来で携帯電話で話をしている人がいました。
よく見ると、携帯は持っていない。でも会話している。
「携帯幻聴」らしく、時々電話を切って、また別の人と話をしているようでした。
人間の反応は文化を色濃く残すものだ、と医師と話をしたものです。
そう考えると、夢と色の関係もありえるのかもしれません。
考えてみると、子供のころはよく考えると色がなかったかもしれない、
と思えることが多かったのですが、最近は夢を見ても、おそらくカラーっぽい気がします。
仕方がないことなのですが、テレビやパソコンより本で読むことのほうが想像力たくましく
頭に入れることができていいなぁ、と思うことも多いのですが、
だんだん、そういう思考は減ってくるのかもしれませんね。
色の記憶 (スコア:1)
昔、見た夢の記録をしていたことがあったが、会話中心の夢のときは
色や情景はあまり覚えていない。
焚火の夢などでは炎の色は鮮やかに記憶しているが、その他のことは
曖昧だった。その後早起きになって夢を見なくなったが。
もう20年後くらい後に追試がいると思う。
--- 記録した夢の例1 ---------
どこか分からないが戦火の実況中継を見ている。
大きな船から、陸上に物資を輸送している。
大型の細長い(縦と高さがあって幅が狭い)緑色のヘリコプターで
輸送している。米軍みたい。
カメラはヘリコプターより上空にあって、自由にズームしたりパンして
輸送の様子を伝える。
気流が悪いのか、細長いヘリコプターは着陸時に揺れて、横倒しのように
(見える面積が大きくなるので分かる)なったりしながら輸送をしている。
何回かの輸送の最後に、着地に失敗して横倒しで墜落した。
物資や将兵がヘリコプターからこぼれ、カメラが寄ると、血だらけの将兵が
一人ずつアップに見える。中に体が千切れて、上半身だけになった兵士が
手をバタバタと動かしているのが映り、
これは残酷、グロイなと思った瞬間に目が覚めた。
4時50分くらいだったので、起きて書きとめようかと思ったが早かったので
もう一眠りして、いま6時23分である。
--- 記録した夢の例2 ---------
地下街の通路のネクタイ売り場でアルバイトをしている。
店の主人に「じゃあ、よろしくな」と言われて、売り場に。
一緒に売っていた、手袋を欲しいという客が。
なぜか、自分の左手にはめてみる。
急いで欲しいというので、手渡して
「730円です」
というと
じゃらじゃらと小銭を手のひらに載せると客は
逃げるように立ち去ってしまう。
売れましたよと言って、主人のところに行って
手のひらを開いてみると695円しか入っていない。
なんで商品を渡す前に、お金を確かめなかったのかと
自制の念に駆られて目が覚めると、4時35分だった。
モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1, 興味深い)
「モノクロの夢」という概念がよくわかりません。
現実と違った色調の夢というのを見た記憶がないので。
(真っ暗闇の夢というのは時々あります)
しかし、同世代の人で、「夢に色があるはずがない」と、
強く主張する人にも会ったことがあります。
その人の主張は、たとえば「赤いトマトが出てきた」といっても、
トマトは赤いものだからそういう記憶があるだけで、
本当は赤い色は見えていない、というものです。
しかし、感覚的に、これには同意できません。
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1)
数回、白黒の映像に赤いトマトが出てくるように、ああこの物体だけは色が付いているなって感じた事があるので、自分の見ている夢には色情報がないのだと思います
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1)
#ちなみに、こどもの頃は本が好きで、小学校の頃には児童向けの本を一日に2〜3冊読んでました。
##ちなみに本を読んでいても、細かい描写的な部分は無視しています。
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1)
TomOne
Re: (スコア:0)
そういう記憶を持っているだけで、
本当は4次元など見えていなかったと思うけど。
#あとは予知夢かな~。
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1)
# どうやら4次元をあらわすのを諦めて同時に3次元まで見渡せるという方式を取ったらしい。
Re: (スコア:0)
夢の場合,物理的な光が眼に入っている訳では無いので,
その主張は,あながち間違えではないのでは。
カラーで夢を見る人は,トマトの夢を見たときに
色を司る脳の部分が活性化するので, 色が付いたように感じるのだと思います。
自分の場合は,カラーで夢を見ますね。
昔,天体観測に凝っていた頃,オリオン座大星雲を間近で見る夢をカラーで見ました。
あれは綺麗だった..
Re:視覚システム(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
最近視覚系関連の本を読んだんですが,そんなもんじゃなく複雑なようです.
#記憶ではなく,実際の網膜からの信号処理の過程の話です.
#記憶にも絡んでるそうですが.
網膜では基本的にR,G,Bのチャンネルと明度のチャンネルの4つがありますが,
これがまず
明度のチャンネル -> そのまま明度として伝達
RとGのチャンネル -> R-G(とG-R)の形で伝達(赤-緑軸の差分を伝達)
RとGとBのチャンネル -> B-(R+G)(と(R+G)-B)の形で伝達(青-黄軸の差分を伝達)
という異なる3軸に再構成され脳に伝達されます.
#何でも通常目にするような映像だと,この形の差分情報にした方が情報が適切に圧縮され
#限られたバンド幅を持つ視神経を圧迫しないんだそうな.
この圧縮された情報が脳に入ると,まず様々な神経細胞がそれぞれ異なる重み付けで
色を認識し,色情報を解凍.これは先ほど2軸に分解された色情報X=R-G,Y=B-(R+G)に対し
出力=aX+bYであるような神経細胞が,様々な{a,b}の重み付けの組にあわせて存在する,
ということ.(元となっているX,Yの2軸とは異なる)定の色の軸に対応する出力を吐きだす
神経系がたくさんあり,ここで色が分解される.
ここからの出力は大きく二つに分かれ,片方は頭頂連合野,もう一つは下側頭皮質.
前者は色情報は少なく,意識外での物体の外形等を認識し,無意識下での肉体のコントロールに
関係する.例えば目の前のペンを取ろうとしたときに,手がペンをつかめるのはこの部分が
視覚情報に基づき手の開きや位置を対象物にぴったり合わせるから.
一方後者は多くの色,コントラスト,輪郭情報などを持ち,意識に上る視覚に関係する.
これにより見えているのが何であるのかなどを意識が判断できる.
このように最終的な処理機構が二つあるために,片側に損傷が生じると我々の感覚からすると
非常に奇妙な現象が生じるそうです.
例えば前者の経路が破壊されると,(後者が生きているから)目の前に見えている物体が
何なのかはわかるしどこにあるのかもわかるのに,いざ掴もうとするとうまく掴めない.
(手を伸ばしても微妙に違う位置になったり,手の開き加減が掴もうとする物体のサイズと
全く違ったり)
一方後者が破壊されると,目の前に見えているものの輪郭やサイズなどが(意識上では)
ほとんど判別できないため何がおいてあるのかは全く見当もつかないが,手で掴もうとすると
その物体の位置,サイズ,向きなどを知っているかのように的確に掴める.でも意識上では
掴もうと考えた後に「なぜ手がそのように動いたのか」は本人にも全く説明できない.
要は,「意識」と「実際に体を駆動するもの」との二種類の情報処理系が存在して,前者は
後者に「こういう行動をとれ!」と命令するものの,実際の行動においては後者が独自に
処理している視覚情報を元に勝手に体を動かしている,という,日常思っている「意識が
全体をコントロールしている」という描像とは全く違うんだそうです.おもしろいもんです.
#門外漢ですんで,間違ってる点がありましたら訂正していただけると助かります.
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1)
ただし、何処ぞのアンドロイドばりに知識として感覚を判断してるみたいで、
実体験として知識(記憶)にない感覚(知らない臭い、腕ちぎれる、空から落ちる)をした場合に
自分の記憶にないはずの感覚→不自然だ→夢だ、と夢の中で認識したことが何回か有ります。
Re:モノクロの夢というのがわかりません (スコア:1, おもしろおかしい)
環境の変化で脳の使い方が変わる (スコア:1)
そういえば睡眠中に短期記憶を長期記憶に書き換える作業が夢だと訊いたことがあります。
けど、比較検討するなら、テレビのない地域の同世代同士を比較する必要があるような気がしますね。もしかすると年を取ると夢が無彩色化していくのかもしれませんし、カラーテレビを見ている人は色に敏感なだけかもしれません。
先進国では難しいかもしれませんが・・・。
歳を取ると夢もセピア色になったりして (スコア:1)
見た夢のことを思い出す時に彩色しているのか
よくわかりません。
カラー・オブ・ハート (スコア:1)
夢の話じゃないけど、(オフトピック) (スコア:1)
私としてはカラーで育った世代には「白黒では遠い過去の他人事にしか見えない」と思っています。
初老前で田舎育ちの私でさえTVはすでにカラーで白黒の夢も見た覚えがないですし、
今は新聞の写真でさえカラー印刷が多くなっていますし。
そもそも夢を覚えてないけど (スコア:0)
Re:そもそも夢を覚えてないけど (スコア:1)
小さい頃に限って言えば、熱を出してうなされた時に、大きなカラフルな玉に追いかけられて押しつぶされそうになる夢を見てましたから、カラー世代なのかな。あと、カラータイマーにちゃんと色がついてましたね。(何の夢だ)
Re:そもそも夢を覚えてないけど (スコア:1, 興味深い)
はまったら、赤やら黄色のぷよぷよが夢にまで出てくるので。
#麻雀、テトリス、ソリティアあたりでもよさそうだけど、色が大事なのはこれくらいかな?
昔の人より (スコア:0)
#そんな迷信(?)あったよね。
Re:昔の人より (スコア:1)
Re:昔の人より (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:昔の人より (スコア:1, おもしろおかしい)
# はわわ、夢は256色の世代。
Re:昔の人より (スコア:2, おもしろおかしい)
という人もいそうだ。
Re:昔の人より (スコア:1)
その認識には童貞だからとかとはまた別の領域の問題があるんじゃないですかね…。
# ち0こじゃないから恥ずかしくないもん、DVD版を待つまでもなくアッー!と言う訳か、狡猾な。
よく覚えていないので (スコア:0)
(見れるかなぁ・・・)
アニオタの場合 (スコア:3, おもしろおかしい)
今回は動画枚数多いなとか、神レイアウトだ、とか夢の中で思ったりしたときはもうダメかもしれないと思った。
ねらーの場合 (スコア:1)
あるFFXIユーザの場合 (スコア:1)
上がってない・・・というかサポートジョブが黒魔道士じゃない。
マテマテ、そもそも完全に脳筋ジョブだから魔法唱えられないじゃん・・・。
って考えた所で目が覚めた事があります。
#起きた時にどんだけゲーム脳なんだと軽くヘコみました。
プログラマーの場合 (スコア:1)
そこで起きてすぐに問題のところを調べたら、本当にそこがバグっていたという…
夢でデバッグというのはちょくちょくやってますけど、デバッガで追いかけたというのはその時一回きりですね。
変数のウォッチを暗算で机上デバッグは普通無理ですから、たぶん夢の中で行われたのは「そこがバグってる」ことに気付くとこまでで、あとは記憶が再構成さっれたんだと思うのですが…すっごくリアルな記憶が残ってるんだよなぁ…
Re:素朴な疑問ですが・・・ (スコア:1)
原文記事の該当個所:
Only 4.4 per cent of the under-25s' dreams were black and white.
Best regards, でぃーすけ