パスワードを忘れた? アカウント作成
148309 story
サン・マイクロシステムズ

この世を旅立った Geek を「おくる」にはどんな方法が良い? 106

ストーリー by reo
追悼番組に骨壺を持ってきてわざとらしく引っ繰り返す 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事「A Geek Funeral」より。

この世を旅立ってしまった Geek な家族や友人の送り方は、誰もがいつかは関わるような出来事でありながら今まで議論されているのを目にしたことがない。

自分は長年の闘病の末旅立った兄弟にのために、SPARCstation の骨壷を作ってあげた (写真) 。中には本当に遺骨を納めている。内部スペースの都合上フロッピードライブやハードディスク、また電源ユニットは取り外したが、開口部が出来るのを防ぐためマザーボードやスイッチやその他差し込み口などは残してある。

この骨壷は「送る会」でも大活躍し、友人たちはポストイットにお別れのメッセージを書いて貼ってくれた (写真その 2)。更に、こっそりメッセージを送りたい人にはフロッピー挿入口から「投函」してもらえる仕組みとなっている。

ちなみに、前面のプレートに彫った言葉「Beam me up Scotty. I'm done here.」は自分たちが子供の頃夢中になったスタートレックからきているが、彼の最後の言葉をよく捉えたメッセージでもある。この骨壷の唯一の問題といえば、彼の娘たちがあまりに気に入ってしまい、埋葬したくないと言っていることくらいだろうか。

/.J の皆さまはどんな「おくられ方」をしてもらいたいだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...