パスワードを忘れた? アカウント作成
185572 story
バイオテック

「左ヒラメに右カレイ」の理由は脳のねじれにあり 40

ストーリー by hylom
偏ってますよ 部門より

parsley 曰く、

読売新聞の記事、ヒラメ・カレイ、目の偏りは脳のねじれからによれば、鈴木徹・東北大農学研究科教授(魚類発生学)の研究により判明したそうだ。

遺伝子pitx2による作用であることも記事からは読みとれるが、原著論文の発表先などは残念ながら見つけることができなかった。

# アレゲにねじれるのはなにがきっかけでしょうかね?

ちなみに「人工飼育したカレイでは、目の位置が逆のものが20~30%を占めることもある」だそうな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 発表先 (スコア:2, 参考になる)

    検索してみた。見つかったのは以下:

    ヒラメ・カレイの片側眼球の移動開始時に起こる、pitx2 の間脳上部左側での再発現
    鈴木徹, 橋本寿史, 有瀧真人, 宇治 督, 黒川忠英, 小型魚類研究会、ポスター、2006

    ヒラメ・カレイでは眼の非対称性形成開始時に間脳上部左側でpitx2が再発現する,
    鈴木徹、橋本寿史、有瀧真人、宇治督、黒川忠英, 第39回日本発生生物学会年会, 2006

    左ヒラメに右カレイの謎に迫る
    鈴木徹,有瀧真人,宇治督,橋本寿史, 化学と生物, 2007, 45, 511-515

    内容は不明。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...