今度の「大人の科学マガジン」は和時計 19
ストーリー by reo
夏の日長に 部門より
夏の日長に 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
8 ビットマイコンがついたり、 ミニエレキがついたり、二眼レフがついたりと、一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズ、最新号のふろくは二挺天符式和時計とのこと (大人の科学.net の記事) 。
不定時法 (学研の解説ページ) を用いた機械時計で、時計の針は一針式、一日二十四時間で文字盤上を一回転する。盤面上部が昼で、盤面下部が夜。昼用と夜用の二つの天符があり、明け六つと暮れ六つ時に天符が自動で切り替わることで昼と夜とで針の進む速度を異ならせている。前回付録のジャパニーノと連動させるリーフスイッチも付いており、和時計テクノ工作を気軽に楽しめるという。気になるお値段は 2,940 円で 7 月 28 日発売予定。
いま何時だい (スコア:0)
早い者勝ち
はい、ラーメン時よ (スコア:0)
食券買ってください (スコア:0)
そうね、だいたいね (スコア:0)
和時計ってそんな感じな印象。いいよね。
#でも腕時計は電波時計
Re:そうね、だいたいね (スコア:1, 興味深い)
日本人は時間にうるさすぎる。時計なんてDAITAIでいいんじゃない? (スコア:1)
所ジョージさんの"DAITAI時計"ですね.
・世田谷ベース - 所さんのDAITAI時計 [monoclip.jp]
#Ver.1.2やVer.1.2.2とかあったそうです
・世田谷ベース 所さんのDAITAI時計Ver.2 [hobidas.com]
・DAITAI時計Ver.2 たのみこむ別注<デザート・イエロー> [tanomi.com]
kero
Re:日本人は時間にうるさすぎる。時計なんてDAITAIでいいんじゃない? (スコア:2, 興味深い)
「8時まであと5分くらい」ってメニューバーに表示できる
FuzzyClockってのがありますよ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-314.html [fc2.com]
これだけ表示してると正確な時刻がわからない分、余計に焦
って仕事が早く進む…ような気がします。
Re: (スコア:0)
棒々鶏。
#親父ギャグ。。。っつーかCMの差かな。
季節で変わる機能は付いてない? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:季節で変わる機能は付いてない? (スコア:3, 参考になる)
万年自鳴鐘 [wikipedia.org]には季節で目盛りの間隔が変わる機能がついてましたが,一般的な二挺天符の和時計は昼用の天符と夜用の天符が自動で切り替わる機能がついてるものの,昼と夜の長さ(=天符の錘の位置)は季節ごとに人が動かすものですね.
ちなみに日本ではないですがプラハの天文時計 [wikipedia.org]にも不定時法の目盛りはついていて,曲線状の目盛りと季節による太陽高度の変化を表した針によって,自動で日の出から日の入りまでを等分した時間がわかるようになってたりします.
Re: (スコア:0)
和時計といってもいろいろです。
・毎日の昼夜の境に手動切り替えを要するもの
・昼夜は自動切換えで季節毎に手動調整を要するもの(今回はこのタイプ)
・暦に合わせて季節調整も自動で行うもの
さまざまな和時計が、ふろくの冊子で紹介されているはずです。
Re: (スコア:0)
しかし、現代では実用性に難がありますね
切り替えで現代の定時法?にも対応するシステムがついてればいいのに
休日につかうべし(Re:季節で変わる機能は付いてない? (スコア:2)
日が出ているときに活動し、日が暮れたら寝る。
そんな生活をしたいときには便利ですよ。
現代の定時法では、後どれくらいで日が暮れるか、後どれくらいで朝になってしまうのかが判りづらい。
夏はなかなか日が落ちなくて、冬の夜が長い。そんな感覚にあった素敵な時計だと思います。
Re:季節で変わる機能は付いてない? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
電波時計だけでは駄目なんでは?
# 緯度を知るためにGPSも必要かも。
Re: (スコア:0)
単に春分・秋分に合わせとけば良いんじゃないの?
和時計なら お八つ や 丑三つ が見やすくて実生活には便利ですね。
Re: (スコア:0)
丑三つ時がわかってもそれほど実生活に役立つとは...?
# 丑の刻参りでもするのでしょうか
Re:季節で変わる機能は付いてない? (スコア:1, おもしろおかしい)
幽霊が出る前に心の準備ができるじゃないか。