パスワードを忘れた? アカウント作成
243419 story
数学

円周率の新世界記録? パソコンで5兆桁の計算を実行 56

ストーリー by hylom
全然話題になっていないんですがなにこれ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

8月2日、Alexander J. YeeとShigeru Kondoの2名が、パソコンによる計算により円周率を5兆桁まで求めたと発表した。

いままでの最高記録は2009年12月に達成された約2兆6999億桁だったので、もしこれが正しければ大幅な記録更新となる。ちなみに使用したPCのスペックはXeon X5680(6コア、12スレッド同時実行可能)×2、メモリ96GBで、OSはWindows Server 2008 R2(64ビット版)だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2010年08月04日 17時16分 (#1804772) 日記

    のは自分の日常からかけ離れてる話題だからなのか、「数字」自体にあんまり興味がないからですかね。

    PCのスペックが向上していけば自動的に更新されそうな記録だなぁ。くらいの印象です。

    #実際はアルゴリズムの方が重要なんでしょうけど。

    円周率を何桁記憶してるっていう特技の人を見ても「すごーい」(ほぼ棒読み)といった賛辞しか贈れないですし・・・

    目の前でソロバン(もしくは計算尺)使って10分間に1万桁の円周率を計算した!とかなら「すっげー!」(拍手付)と賛辞を贈れるかもしれないですが。

    #夏風邪が悪化してきた気がする・・・

    • 昔からずっと、行われてることだからそういう風に思われないけど、
      よくよく考えたら、イグノーベル賞取ってもおかしくない研究内容ですよね。

      # あの賞は単なる「アホだったで賞」じゃなく「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞なので、重要な研究かつアホな研究こそ取る価値がある。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • 同感。 算出や検算アルゴリズムに何も新規なものがないなら、まさにフ~ンって話題。 ハード屋からすれば、コンピュータの性能上想定できる結果を出しただけのこと。 製品ばらつきのマージンを使ってオーバークロックして喜んでる連中のほうがまだマシな気がする。
      親コメント
    • そうですよね。正直、つまらない。そろそろ、聖書のように、秘められた暗号を解読する作業に移ってもらいたいものです。

      十進数で表現したときのある桁からの数字の列をシフトJISで文字に変換し、そこから漢字だけを拾い、1行40文字で整形。それのある箇所を縦に読むと、現職の首相の名前が、また、別の箇所を斜めに読むと、次期首相の名前が、って感じのネタを希望。
  • 新世界記録 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by MkII (26282) on 2010年08月04日 18時22分 (#1804817)
    なんか、新世界 記録って表記されちゃうと大した事無い記録のように思えちゃうorz

    いろいろな意味で驚異の街ですが
    関東在住
  • 自分が中学生の頃、円周率なんて、まだ万のオーダーだったような気がする。

    で、無限ループを1分で処理するコンピューターはまだ?(w

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      ループ内処理の2回目以降を、前回の処理の8割の時間で処理する方法を思いつきました。
      1回目1秒なら2回目は0.8秒、3回目は0.8^2秒、4回目は0.8^3秒、・・・
      これなら、無限ループを1分で処理できます。
  • by duenmynoth (34577) on 2010年08月04日 17時52分 (#1804788) 日記
    T/O
  • by catchXXJ (38673) on 2010年08月04日 18時15分 (#1804811) 日記
    http://www.numberworld.org/misc_runs/pi-5t/details.html
    [Error-Detection and Correction]
    のところを読んで欲しいのだが、
    10^17 に一回のエラーというのは、多い方なの? > 専門家の皆様
    --
    --- 「お前はすでに限界までモデレートされている」
  • by hatabou (29318) on 2010年08月04日 23時18分 (#1805008)

    Windows Server 2008 R2は64bit版しかないので、カッコ書きで知りたいのはエディションなんですが。
    Xeon X5680が2ソケット、メモリ96GBなので、Enterpriseかなー。

    Windows Server 2008 R2 エディションの違い
    http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/editions/features.mspx [microsoft.com]

  • 計算中にWindowsupdateが勝手にPC再起動したら立ち直れないな。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 16時56分 (#1804760)
    本当の世界新記録とするには異なる2つのアルゴリズムを用いて双方の結果が一致することを確認しなければならない
    • 後日どうせ確認出来るんだろうから、暫定記録と認めてしまう方法だとどうなるのか考えてみた。

      「新記録と主張してる何か」のまま放置され、しばらくして別の人が新記録を更新したときに、改めて「確かにさっきまでは最大記録だった」と認定される。

      その時点で「あなたは○年○月○日~×年×月×日までの記録保持者でした。今はもう2番かもしれないけど」と言う微妙な認定がされ、銀メダル的な何かと認定書が貰えて、「過去の記録保持者一覧」に名前が追記される。トップに躍り出たと主張する人は確認がまだなのでそのまましばらく放置される。

      ・・・今ひとつ格好良くないので、記録を更新した時には確認した方がルールとして良いな。間違ってたら目も当てられないし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「新記録と主張してる何か」のまま放置され、しばらくして別の人が新記録を更新したときに、改めて「確かにさっきまでは最大記録だった」と認定される。

        トップに躍り出たと主張する人は確認がまだなのでそのまましばらく放置される。

        どう考えても放置されている人が増えていくだけだと思うのですが。1位が正しいということを認めずに「2位として認める」というのはできないことですよ。

        • by s02222 (20350) on 2010年08月04日 18時39分 (#1804831)
          「2つのアルゴリズムで試して一致したと自称する」→「間違っていたら大恥なので誰も不正をやらない」っちゅうのが抑止力になってるんなら、1つのアルゴリズムでやっても大して変わらないんじゃないか? とか思ったのが大本です。

          前の人の発表した円周率にランダムな数列を追加して「前の人より1兆桁たくさん計算した」と主張する裏技に対する懸念でしたら、円周率自体は発表せずに、暗号化したものか適当に強力なハッシュだけを公開する方法が使えますね。 続きを計算したと言う人が現れたときに、前の人が計算したと主張した部分までだけを公開すれば、前の人の答が合っていたかどうかは検証出来ます。計算が間違っていたり、間違っていると主張する人が現れたりするとややこしいことになりそうですが。

          ただ、現状は確か、速いアルゴリズムと遅いアルゴリズム(既知の中で最も速いアルゴリズム上位2個という意味で)で計算して付き合わせるという話だったので、「2個でやらなくても良い」とすると、速い方しか試みられなくなる問題はありますね。 速い方だけ延々と進み、遅い方が後から付いてくる感じになるんでしょうかね、そのレギュレーションだと。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        たしか以前はそのような担保があった気がする
        破られると過去の世界記録として確定する

        # もちろん本人にも検証させるけど
    • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 19時52分 (#1804869)
      ここを勘違いしている人が多いのだけれど、公式の正しさや基本的なアルゴリズムの正しさは証明済みなので、重要なことは実装の正しさを検証である。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      彼らのページで説明している verify 用のプログラムはアルゴリズム違うんでないの?
  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 17時49分 (#1804787)
     パソコンで世界記録が作れるくらいなんだから、
    スパコンとか使ってマジでやったらすごい桁になるんでしょうね。
    でも、そんなことはしないってことは、πの具体的数値に関する
    学問的興味ってさほどないんでしょうか?
    • Re:スパコンでやったら... (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Angelica (23122) on 2010年08月04日 18時01分 (#1804798) 日記

      3.14159くらいまであればロケット飛ばすのに十分らしいですしねえ。

      πという数字自体の特性についてであれば、無限に続くことが分かっている数を論じるのに、頭5兆桁が分かってたところで役には立たないかと思います。

      結局アルゴリズムの改良とベンチマークですかねえ。

      親コメント
      • エレクトロニクスだと、パーツの値の精度なんてせいぜい3桁位しかないですよねぇ。
        10数パーセントの誤差は設計段階で許容するようにします。精度が必要な部分だけ選別したり、部品をパラレルにして誤差を平均化したりして。
        それでも測定器やアナログコンピュータを作ろうと思わなければ充分。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        変数の精度の問題でしょう。5兆わかったってプログラムで使えるわけないですし。
        機械的なものの作成ならfloatぐらいで十分。工作機器がそれ以上の精度を求めていないと思います。
        天文とかの分野だとどうなんでしょうねぇ。

        • Re:スパコンでやったら... (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年08月05日 0時38分 (#1805053)

          >天文とかの分野だとどうなんでしょうねぇ。

          あいつら32もπ2もe2も全部10に丸める奴らだぜ?

          天文の中の何かにもよりますが、1桁ずれなら「よくあっている」、桁があっていれば「高い精度で一致」、頭一桁の数字まであえば計算間違いを疑う、ちゅうような分野ですからね。
          #まあ最近は定量性もだいぶよくなってきましたけど。

          親コメント
        • by taka2 (14791) on 2010年08月04日 22時55分 (#1804989) ホームページ 日記

          累積的な処理をしてるとfloatじゃ足りないと感じることがありますね。

          ていうか、πの出番といえば、回転とかで三角関数がでてくる時なわけですが、
          普通に浮動小数点数で処理してると、cos(π/2)が0でなくなるのが大問題。

          アフィン変換とかで回転を積み重ねると、floatでは無視できない誤差が見えてきたりします。
          しかたないので、ラジアンベースじゃなくて度ベースで処理して90の倍数は例外処理したりとか。

          ラジアンのバカヤローと叫びたくなる…

          親コメント
    • 人類滅亡後地球を訪れた異星人によって見つけられたのが、計算した円周率を延々と吐き出し続けるスパコンだけだった。

      という光景を妄想しました。

      親コメント
    • のです。
      「2位じゃダメなんですか?」
      というレベルではなく。
      「パソコンでやったらダメなんですか?」
      というレベルなんです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 17時58分 (#1804791)

    時間の~、労力の~、電力の~、研究費の~

    #他にも色々ありそうだが

  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 22時07分 (#1804953)
    パソコンと呼びたくないクラスの機器だな... アーキテクチャ的にはパソコンの系統なんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 22時52分 (#1804987)
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...