産総研の特定国立研究開発法人化も先送り、STAP問題で 85
ストーリー by hylom
とばっちり 部門より
とばっちり 部門より
先日、産業技術総合研究所(産総研)と理化学研究所(理研)が「特定国立研究開発法人」に指定されるというニュースがあった。特定国立研究開発法人に指定されると、優秀な研究者に対し高額の報酬を支払えるようになるというものだが、このところのSTAP細胞に関連する不正疑惑のため、特定国立研究開発法人の実現に向けた法案の今国会での成立を断念する方向だという(朝日新聞)。
先には理研のみ先送りという話が出ていたが、この影響で産総研の特定国立研究開発法人化も先送りになることとなる。
とばっちりというよりは… (スコア:4, 興味深い)
自然科学の研究では理研の方が断然上、という印象があります(Nature による2013年のランキング [natureasia.com])が、もしかして元々、トップダウンで文部省傘下の理研を特別扱いしようという話が出て、それなら産業省の産総研も、とかいう駆け引きが霞が関であった上での話だったのかな。もし産総研がこの話で理研と同列だったなら、理研に待ったが掛かっても産総研だけで法案が出たでしょうし。
それぞれの研究現場はどうなんでしょうね? 期待と落胆で振り回されてたり、増えるはずだった予算が流れちゃったりしてるのかな。
Re:とばっちりというよりは… (スコア:4, 興味深い)
「産業技術」総合研究所なので・・・
国プロ、民間企業との共同研究、ISOなどの国際標準化などが
論文と同等以上に評価される研究所ですから
大学やアカデミック側から見た産総研評は
的がずれていることが多いです
Re:とばっちりというよりは… (スコア:3, 参考になる)
自然科学だけが研究じゃないからね。
産総研も巻き添えになったのは、この法案を作ったのが文科省だから。
文科省が作ったのに産総研だけってのはあり得ないわけで。
http://mainichi.jp/select/news/20140402k0000m040101000c.html [mainichi.jp]
Re:とばっちりというよりは… (スコア:1)
結局クソ役人の縄張り争いかよ。国民全体に奉仕するという意識のない馬鹿役人は全員クビにしろ。
Re:とばっちりというよりは… (スコア:2)
奉仕=無私の労働である必要は全くない。
国のため、国民のためになる仕事をするなら、給料はいっぱいもらって構わないですよ。
Re: (スコア:0)
誰も、役人に無償労働しろとはいってません。
国の機関同士の縄張り争いで日本の自然科学の研究が遅れるのだとすれば、
それは国民に不利益をもたらしているわけで、縦割り行政を止めろと言ってるだけです。
Re: (スコア:0)
だが省益を実現しないと出世しないのだった
Re:とばっちりというよりは… (スコア:1)
自然科学の研究では理研の方が断然上、という印象があります(Nature による2013年のランキング [natureasia.com])
いやそもそも産業技術総合研究所だし自然科学の基礎研究なんかはやろうとしてもほとんど予算つかないし当たり前。
論文も評価対象ではあるけれどそれだけじゃダメで企業との共同研究で予算とってこないとまともに評価されない。
評価基準が違うものを論文って評価だけで比べて断然上とか…
# え?じゃあ産総研が素晴らしい研究所なのかって? えーと…イチドツブシテシマエバイイノニ
Re:とばっちりというよりは… (スコア:1)
>イチドツブシテシマエバイイノニ
なぜか能登声が頭に響いた。
Re: (スコア:0)
まさにその通り。
理研を差し置いて、産総研が抜きん出るって、あり得ない構図。
いろいろ産総研も指定しない理由を考えてみたけど、特に理由がないから
法律自体を先延ばしにしよう、で落ち着いたかな。
もうそろそろ、無能マネージメント人が「選択と集中」やったって、かえって逆効果なのに気づけよ。日本社会。
巻き添えだよなぁ・・・ (スコア:3, 興味深い)
Re:巻き添えだよなぁ・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
これを単なる巻き添えとか思うのは間違いだ。
今回のこれは個人の問題じゃなくて、今の日本の学界全体の現状がそういうレベルまで落ちてるって考えないと問題を見誤る。
これは社会全体の問題なんだ。
嘘だと思うなら今の博士論文を適当にどこの大学でもいいから見繕って、コピペがないか調べてみるといい。
本当にやばいんだ。今。
Re: (スコア:0)
いや巻き添えだよ
どうせそのうち淘汰されるもんをあそこまで騒いでオオゴトにした奴らもついでに路頭に迷えばいいよ
Re: (スコア:0)
だから、これが淘汰だ。
組織内で淘汰する能力がないのなら、組織ごと淘汰されるべきなんじゃないのかね?
Re: (スコア:0)
虚言癖もつ人間の選別と道徳教育から始めなければいけないのか
大変だな
Re: (スコア:0)
>虚言癖もつ人間の選別と道徳教育
虚言癖もつ人間の選別は必要。まあどうやってという問題はあるけど。
研究というものに対する道徳(倫理)教育も必要。不要と考える理由がわからない。
どの時点でという事はあるけど。まあ大学かな。
統一したものを明示的に教育せず、オレオレ倫理をそれぞれ継承しているだけなのに、各自が倫理を持っていると思っている事に問題があるわけで。
まあ大変だよ。
Re: (スコア:0)
それはいい。是非調べてみたらいい。大学・研究科によって違いは歴然だろう。
Re: (スコア:0)
是非その本当のやばさとやらの結果を教えて欲しい。
国費でやる理由があるのか? (スコア:1)
たとえば、STAP細胞なんて十分企業のリスク判断で予算獲れるテーマじゃないのかな?Natureの載った時点で「あとは自分でお金集めてね」って研究所から放逐すべき。
研究者貴族に税金貢ぐより、研究成果を権利化・実用化・商業化する際に研究者を支援し、成功に導くフレームワークをもっと充実させることにお金使わないと。
Re: (スコア:0)
産総研もレベル低いからw
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20130128/pr20130128.html [aist.go.jp]
こんな大学の卒論レベルを税金使ってやる事ない。
情緒重視のショー(オフトピ) (スコア:2)
マスゴミが「~の時はどういうお気持でしたか?」みたいな情緒的な質問をして、
小保方さんが謝罪したり泣いて見せるとシャッター音が鳴り響くだけ。
事実関係でもっとツッコミ入れる点はいくらでもあるだろうに、
大手メディアの記者は情緒的な質問ばかり繰り返し、
その期待に応えて彼女が泣いてみせるショー。
証拠も出さず自己申告だけの彼女の主張をそのまま流してろくなツッコミも入れない、
あんな間抜けなショー演出しか出来ない日本のマスゴミは排除して
いっそ海外のニュース誌の記者でも呼んだほうがいいんじゃねーかな。
Re:情緒重視のショー(オフトピ) (スコア:1)
そもそも最初から割烹着だのリケジョだの、バカな話しかしてなかった。
世界的にはSTAPならぬSTEMは産業政策上重要らしいんだけど、日本は違うみたいです。
Re:情緒重視のショー(オフトピ) (スコア:1)
...はっ、そうか!STAPはコンタミでしたと逃げ切る作戦か!
仕方ない (スコア:0)
研究者が全員、誠心誠意研究をするという訳でもないし、これを機会に自浄能力を改善すればいい。
#受け皿が減って、ポスドクニートが増えることになるのかしら?
Re: (スコア:0)
満足に研究ノートも残せてないのにチェックもない。
個人所有のPCで仕事しているのを放置。
この2点だけでも、組織のゆるさが透けて見えるようです。
さて本当に自浄できるのでしょうか?
stap (スコア:0)
泣いて謝るくらいなら最初からやらなきゃいいのにねえ
一生かけて償えばみんなも赦してくれると思いますよ
Re:stap (スコア:2, 興味深い)
あれは、計算ずくでやっているようにしか見えなかった。
涙は女の武器とは良く言うけど、さすがにあれは無いだろうって思ったよ。
後、未熟でごめんなさいって話もしていた様だけど、実験データの改変がダメなのは、常識で、大学の学部レベルの実験でもやらない(測定結果に問題があったら、普通は、実験をやり直すかレポートでその原因を考察する)事なのに、それをプロの研究者がやってしまっている時点で、終わっていると思うんだけど、世間の評価は違うみたいなんだよな。
Re:stap (スコア:3)
むしろ理研内部の「彼ら」には恥という概念は無いのでしょうかね。それが不思議でなりません。素直に謝れば済む話なのですがね。10年後に当事者たちが報道映像をどう思うのか知ったことではありませんが。
Re: (スコア:0)
確かに詐欺師呼ばわりはやりすぎだとは思うけど、論文としてはかなり悪質だとは思いますよ。
理研が責任逃れに懸命になっているのは許しがたいけど、こんな事態になった最大の責任は
やっぱり小保方氏にあると思う。
#詐欺師といえば、11jigenさんが取り上げてた、セ■■■ド株の話はどうなったんだろう?
Re: (スコア:0)
流石にタレコミがあるだろうしSECも予備調査ぐらいやってるでしょうよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どうして?詐欺師そのものじゃないの?200回以上成功したとか嘘でしょ。
Re: (スコア:0)
#2580353のACです。
まだ本当に200回以上成功したのが本当かどうかの結論は出ていないでしょう?
科学的にはできてないのと同じだとは思いますが、それを法律で言うところの「詐欺」と同じ言葉を使って表現するのはいきすぎだと思う。
Re:stap (スコア:2)
分科会次期トップと目されてましたが、IUPAC Photochemistry国際学会の直前に捏造が発覚し、関係者は講演中止となりました。小生、現場に居合わせていましたが、ああいうのは日本の恥ですよね。科研費には国税が投入さ手てますので、詐欺と呼んで差支えないと思います。
Re:stap (スコア:1)
自身でSTAP細胞作製に200回以上成功しているとするなら、世界中で行われた追試が失敗に終わってしまった原因も恐らく見当がついていることでしょう。
200回以上成功しているのですから、鶴の恩返し状態ではない検証のための実験を数回してもらえば良い話。
個人的には嘘かなあ?という気がするが、この場所を含めて公に晒される場所で嘘と決めつけてしまうその姿勢は、自身の妄想を論文にしてしまったかもしれないO女史とそう変わらない。
こういうトラブルになってしまった場合、証拠保全は迅速にしなければなりませんが、その後の検証は反証の余地を塞ぎながら、じっくりとやらなければなりません。
O女史を含む関係者の処分は、それらの検証が終わってから確実にすればそれで良いのでは?
今、国を挙げて注視すべきはO女史の言動ではなく、理研のこれまでの事態に関する十分な説明、検証体制、今後の対応策に対してで、生贄を探し出し、吊し上げても今後の発展はないでしょう。
Re: (スコア:0)
法律用語としてどうかは知りませんが、世間一般で口にする詐欺師としては十分な人間ではないかと思います。何一つ信じられるものがないじゃないですか。
200回の成功が嘘だと証明する必要はないわけで、200回といわず1回分でもきちんと成功したときの実験記録を見せれば言い訳ですし。
「インデペンデントな成功者はすでにいます。でも名前は明かせません」とかも酷過ぎですよ。
でも、世論調査するとかわいそうだとか弱い者虐めだとかいう意見が結構あるみたいでげんなりします。強者か弱者かなんてのは関係ない話だろうに・・・
Re: (スコア:0)
200回の時点で虚言確定なんだよ
算数つかって計算してみな
Re: (スコア:0)
私は今までロト6の一等の番号を200回以上当てています(ただし、証拠示さず)。だから、信じて買って下さい!と言ったら一般的な意味で詐欺と思われるよね。
本当にその人が成功したのかどうかなんて、(本人がデータを出さないんだから)誰も分からないことをいいことに、私を信じて下さいなんていってごまかすのは良くないと思うよ。
Re: (スコア:0)
小保方氏:一生をかけて研究しますので赦してください。(STAPは一年で検証が終わるだろうし、別の研究)
彼女に向いている仕事ってなんだろ?
営業かと思ったが、後で誇大広告だなんやでもめそう。
Re:stap (スコア:1)
健康食品関係のゴーストライターなんてどう?
Re:stap (スコア:1)
小保方氏:一生をかけて研究しますので赦してください。(STAPは一年で検証が終わるだろうし、別の研究)
彼女に向いている仕事ってなんだろ?
営業かと思ったが、後で誇大広告だなんやでもめそう。
理研の広報部、宣伝部、マーコミあたり。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
>彼女に向いている仕事ってなんだろ?
Panasonicナノイー [panasonic.jp]
たとえ詐欺扱いで訴訟が多発しても、
ものすごくタフな綱渡りで事業を存続させてくれそうだ。
Re: (スコア:0)
虚言癖の人格障害に向いてる仕事なんてあるんだろうか。作家とかコピーライターとか?
Re: (スコア:0)
いや,私は許さないけど
別に許さないからって何かするわけではないけどさ
Re:stap (スコア:1)
バッシングを煽った(という)ここの人達を罪人と呼ぶ方が問題だと思います。
ホントに小保方氏支持が結構あるのがあきれる。なら支持者たちでお金集めて研究させたらいいじゃん!STAP再現性実験一年で一千万円(設備費用は含まれてないだろう。)。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もう理屈では擁護できなくなったので、感情論ですか?
工作がマニュアル通りすぎますよ
Re:バイオ研究っていい加減じゃない? (スコア:1)
優れた数学者でも「リーマン予想を解けた!」→間違い、みたいなことは多々あるようですし、
ました「ABC予想を解けた!」→まずは理論を勉強、みたいなこともありましたしね。
割とおおらかな態度で眺めてるのかもしれません。
「論文が間違ってそうなら今すぐ詐欺と認めて顔出して謝罪しろやゴルァ!」
なんて一般庶民にフルボッコくらうような分野はそうそうないと思いますよ。
# 一刻も早く訂正しないと被害が拡大するような話でもないのに物見高い野次馬が性急すぎる
Re:バイオ研究っていい加減じゃない? (スコア:2)