毛長マンモスとアジアゾウの雑種を作り出す研究 11
ストーリー by hylom
マンモスの肉を食べられる日が来るのだろうか 部門より
マンモスの肉を食べられる日が来るのだろうか 部門より
danceman 曰く、
ハーバード大学の合成生物学者George Church氏の率いる研究チームが、CRISPと呼ばれるゲノム編集技術を用いて、アジアゾウと毛長マンモスの雑種をつくる研究をおこなっているそうだ(Motherboard、slashdot)。
現段階では、アジアゾウの細胞内に毛長マンモスの「毛深い見た目をつくる遺伝子」と「脂肪層をより厚くする遺伝子」、「極寒でも凍らない血液の遺伝子」という主要な遺伝子3つを挿入して遺伝子改変することに成功しているとのことだが、雑種の作成が成功すれば、よりマンモス似のゾウを生み出せるという。
クローン技術ではなくゲノム編集技術が選ばれた理由であるが、大昔に死んだ動物の細胞からクローンを作ることは極めて難しい。そもそも生育可能なクローン胚の作成も大変なうえ、それ以上に、クローン技術で作られた動物の代理出産ができるほどに近縁な動物を見つけるも大変なのだそうだ。
雑種? (スコア:1)
話を聞いてると、
マンモスとの雑種と言ってるけど、
やってるのは遺伝子操作でマンモスに「似た」ゾウを作る操作ですよね。
どんなターゲットを目指している研究なのだろう?
人間に同じ操作をして年をとってもフサフサの人間が作れるのだろうか(んなアホな)
Re:雑種? (スコア:3)
ジョージ・チャーチ研はもともと
既にゲノムが解析されている絶滅種のクローンを作成する手法として
近縁種の健康な細胞を使用する、という方法を提案してる
ネアンデルタール人の復活!?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013... [nationalgeographic.co.jp]
でタレコミのmotherboardによると、カリフォルニア大がリョコウバトでもやってるけど、
今のところマンモスのが成功に近い段階に進んでる、だそうです。
色んな絶滅種で実証していく一環で、偶々マンモスにはちょうどいい近縁種が存在した、ということかと。
Re:雑種? (スコア:1)
よく人間とチンパンジーの遺伝子レベルの差は 2%もないといったことを言いますが、マンモスとアジアゾウの遺伝子レベルの差に着目して、差を作っている遺伝子にマンモス由来のものを持ってくれば、いわゆるクローンより着実にマンモスを復元できるというものです。
----
どうやって毛長マンモスの遺伝子の中から、例えば長い体毛を作る遺伝子を見つけ出したのかが気になりますね。先に他の動物で毛の長さを決定する遺伝子の場所の見当をつけたのか。もっと乱暴に、他の動物での毛の長い品種の遺伝子で代用したのか、もしメリノ羊の遺伝子を使うとかなれば、マンモスに似た別の動物になってしまいますね。
> 年をとってもフサフサの人間が作れるのだろうか
体毛を濃く長くする遺伝子をマンモスから貰っても、加齢による禿は直らないと思います、禿頭でもヒゲや全身の産毛は禿げません。「頭を禿げさせる」という働きをする遺伝を取り除くか、その働きを止める遺伝子が必要かと思います。
----
> どんなターゲットを目指している研究なのだろう?
毛長マンモスを復活させシベリアに放し、現代の生態系を撹乱し(マンモスのおならで地球温暖化が促進するとか)、これじゃいかん食べてしまおうという!と持って行きたいのではないでしょうか。要は、マンモスのステーキが食べたいと。
だから脂肪分とか、血液の不凍成分とか、味にこだわっているのだと思います。
Re:雑種? (スコア:1)
以前に行われたゲノム解析 [roche-biochem.jp]では, ゾウに対して98.5%程度一致してるみたいですね.
プライストシーニックなんちゃら (スコア:1)
何のためって、そりゃあパークですよ。パーク。
スミロドンとかも秘密裏に作り出そうとしているに違いないです。きっと。
# 競合他社に話をつけときますので、ぜひSEとして雇ってくださいませ。>パーク関係者
Re: (スコア:0)
マンモスを現代に復活させることに何の意味があるかさっぱりわからないけど、こんなことを狙ってたりするのかも。
1. 現存するゾウを、マンモスの精子で妊娠・出産可能な合成生物に改変する
2. その合成生物と凍土から発見される冷凍マンモスの精子とで雑種を作る
3. その雑種と冷凍マンモスの精子で、さらにマンモスに近い雑種を作る
4. 満足行くまで3. を繰り返す
Re: (スコア:0)
それって美味しい?
またハーバードか (スコア:0)
ストレスを与えれば偽物マンモスが本物マンモスになる的な研究しようぜ
Re: (スコア:0)
ストレスでハゲマンモスに
人間に例えると、糖尿で肥満体質で毛深い (スコア:0)
どこで育てる気なんだろう。象用の冷房効かせた飼育室とか作ったんだろうか?
Re:人間に例えると、糖尿で肥満体質で毛深い (スコア:1)
熱帯エリアは知らないが、日本なら北極圏に住むシロクマやアザラシも屋外飼育だから大丈夫なんじゃね?