ハイヒールで踏んでも壊れない、柔らかくて丈夫なトランジスタを産総研が開発 46
ストーリー by headless
衝撃の基準 部門より
衝撃の基準 部門より
minet 曰く、
産総研は12日、ナノチューブ実用化研究センターが開発した、衣類のように柔らかく、伸縮、曲げ、ねじり、圧縮、衝撃といったさまざまな負荷をかけても壊れないトランジスタを発表した(プレスリリース、 論文アブストラクト)。
ニュースリリースによれば、このトランジスタは、金属や酸化物のような硬い材料を一切使用せず、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)、ゴム、ゲルといった柔らかい炭素系材料だけで構成されるため、負荷をかけると全ての部材が一体化して変形する。
全ての部材が一体化して変形することで、界面での応力やひずみの集中が抑制されるため、オン電流、オンオフ比などのトランジスタ特性にほとんど変化がない。
日常生活で起こりうる負荷の中でも厳しいと考えられる、ハイヒールで踏まれるという大きな圧力に対しても壊れずに特性を維持している。
とのことで、衣服に回路を貼り付けて洗濯するイメージや、ハイヒールで踏んづけられるイメージと、それにより特性の変化がほとんどない事が示されている。 将来は、医療用センシングシステムや介護ロボットの皮膚への応用に期待としている。
それにしてもこの見た目、透明な基板上に、いかにも電子回路然とした真っ黒いパターンが載り、フニャフニャと曲がっている様は、なかなかサイバーパンクだ。
産総研では半導体的性質の単層CNTを選択的に分離する技術を開発してきたという。今回開発されたのはサイドゲート型トランジスタで、チャネルに半導体的性質の単層CNT、電極に伸縮性のある導電性単層CNTゴム複合材料、絶縁層にイオンゲル、基板にシリコンゴムを用いることで、衣類に近い柔軟性を実現したとのこと。
基準に笑った / ハイヒールで踏んでも壊れない (スコア:2, おもしろおかしい)
普通に考えれば、
「ウェアラブルを想定した時に一番衝撃が大きそうな事象」
という意味なんだろうけどね…
#開発者の「踏まれたい」という意識が噴出した、とか…w
Re:基準に笑った / ハイヒールで踏んでも壊れない (スコア:1)
銃弾を反らせるかも実験して欲しいですね。
(銃社会で稀によくある光景)
Re:基準に笑った / ハイヒールで踏んでも壊れない (スコア:1)
このトランジスターがついた装置を股間につけた男子を思い切り蹴飛ばしてみたいと思った、装置壊れないからいいよね
# 普段大人しい女子として通ってるのでAC
Re: (スコア:0)
中の装置が壊れてしまうのでやめてあげてください(懇願)
Re: (スコア:0)
なるほど、それではどうぞこちらにお願いします。
> # 普段大人しい女子として通ってる
はは、ジョークのセンスも心得ていらっしゃる。すばらしい方ですな。
Re: (スコア:0)
ブスかもよ
Re: (スコア:0)
こういうことを言う人は外見はともかく、性格がトンデモなのでやめておいたほうがよろしいかと。
全く、あなたみたいなのがいるから、こういう横柄な女が増えるのですよ……。
Re:基準に笑った / ハイヒールで踏んでも壊れない (スコア:1)
「モノ」のインターネット万歳
Re:基準に笑った / ハイヒールで踏んでも壊れない (スコア:1)
嫌いな奴の顔写真を貼って、自分が力の限り踏むという選択肢もあるのに。
構成元素 (スコア:1)
柔らかさや丈夫さのアピールが前面に出てきているけど、
構成元素に特殊なものが含まれていないのは結構重要な気がする。
レアメタル問題とかを気にしなくていいから、将来を期待できそう。
図を見ると、衣服に使われるH,C,N,O,Sの他にF,Siを加えただけ。
そもそも有害そうな元素は使いにくいというのもあったのだろうけど。
踏んでも壊れない (スコア:1)
その昔、「象が踏んでも壊れない。」ってのがありました。
ハイヒールと象の因果関係は無いです。
Re:踏んでも壊れない (スコア:1)
象がハイヒールを履いて踏んでも壊れない弁当箱・・・
#難易度急上昇
Re: (スコア:0)
象が履けるハイヒールとどっちが難しいだろう
Re:踏んでも壊れない (スコア:1)
「100人乗っても大丈夫」の方は、乗ってる方々がみんなハイヒール履いた女性というわけではなさそうです。
Re: (スコア:0)
踏まれてないと処理速度落ちるんですよ。
知らないけど絶対そう。
Re: (スコア:0)
ハイヒール、履いたことない自分の以前からの疑問。
荷重はどこにかかっているのか?
爪先立ちでつま先に荷重の中心があり、かかとは補助的な存在(立っているの辛そう)。
かかとで荷重を支え、つま先は回転防止のための支えのようなもの(かかとの部材の要求強度が大変そう)。
さて、どうなのか。女性の方あるいは女装趣味の方教えて?
とにかく、ハイヒールで歩いている人の足をじっと見ていると、足の筋肉がもの凄い。ある種のトレーニングに近いのではないかと想像しています。
Re:踏んでも壊れない (スコア:2)
母のとか、彼女のをちょっと庭先まで履いたことありますが
つま先に荷重が集中する感じはありましたがそんな考えて履かなかったです。
たぶん考えちゃいけないです。考えて履いていたらコケたかもしれません。
Re: (スコア:0)
#2865043 です。ありがとうございます。
街を歩くハイヒールの女性、確かに見ていると前のめりで歩いている感じの人が多い印象です。ということで、つま先立ちなのではないか?とは思っています。
ただその子達の姿勢が悪いだけなのかも。モデルさんなんかとは立ち姿がまるで違うのも確か。
Re:踏んでも壊れない (スコア:1)
ハイヒールを履いて美しく歩くには、ヒールを地面につけてからつま先が「ゆっくり」着くくらいの筋力が必要です。
階段を上り下りするときにゲタン、ベタンとすごい音を立てるような筋力では美しい歩きはできません。
やってみればお分かりでしょうが、筋力が無いとヒールが着いた直後にゲターンとすごい音をさせてつま先が着陸します。このときの全身のかっこうをみると、前倒しになり、かつヒザが曲がったまま。ありゃまあ類人猿かって感じに格好が悪い。
なので、まずは爪先を上げてかかとだけで立っている訓練が必要です。
Re: (スコア:0)
>荷重はどこにかかっているのか?
基本つま先側にあるそうです、かかとに頼ると不安定なんだそうです
でもでもね、満員電車で急ブレーキのみたいな時で進行方向後ろ向きだとヒールで安定取ろうとして他人の足をぶち抜いたりします。
特にピンヒール!!!!
#靴に穴があいて大出血したことあるよ、ちくしょうあの女の顔は一生わすれねぇからな、次合ったら生卵ぶつけちゃるって10年経っても恨んでるからな
#流石にAC
想定する用途 (スコア:1)
日常的にハイヒールで踏まれる....
・床面に回路を形成
・ハイヒールの踵に回路を形成
・介護ロボットは将来日常的にハイヒールで踏まれるであろうと想定し、介護ロボットの皮膚への応用を考えている
・ルンバのような床を這いずる系のロボットだとハイヒールで踏まれるだろうと想定した
超薄型、超小型の床を這いずる系ロボットでも想定してるんだろうか?黒くてカサカサ動く系?
#存在自体がホラー
TRONで変わるコンピュータ (スコア:1)
あとはウェアラブルバッテリーだなあ (スコア:1)
パジャマにセンサーと記憶回路を付けておけば、1日中ずっと心電図計を付けておくのとか、すごく楽になりそう。
ウェアラブルバッテリーは洗うのが大変そうだけど。
せっかくだから (スコア:0)
回路が印刷されたTシャツを着たおじさんが、美女の履いたハイヒールに踏まれて喜んでる写真とか掲載すればよかったのに。
aistは真面目なんだなぁ・・・
Re:せっかくだから (スコア:5, おもしろおかしい)
もちろん、記事のタイトルでも構わんぞ(笑)
Re:せっかくだから (スコア:1)
タレコミ人ですが、実験でハイヒールを履いていたのが女性かどうかわからなかったもので。
#お腹ぷよぷよのおじさんだったら嫌だなあ。
Re:せっかくだから (スコア:1)
退役したり、最近お越しでない編集者さんは部門名で遊んだりしてくれたもんですが、hylomさんはなんか真面目なんですよねぇ(笑)
Re:せっかくだから (スコア:1)
Re:せっかくだから (スコア:1)
「雑談」でネタ被りしたからって、文句言うような人はいないでしょうし。
Re:せっかくだから (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日常起こりうる負荷 (スコア:0)
日常的にハイヒールで踏まれる。
これまでもフレキシブルな有機トランジスタなら数多く発表されていたと思うが (スコア:0)
あれら [wikipedia.org]は皆、「ハイヒールで踏むと壊れる」トランジスタだったということ?
Re:これまでもフレキシブルな有機トランジスタなら数多く発表されていたと思うが (スコア:1)
少なくとも電子部品に直接かけられる圧力としてはべらぼうにでかいですね。
「踏まれた後も動作する」であって「踏まれたまま動作する」ではないのもポイント。
今までのフレキシブルな部品はある程度変形しても大丈夫だけど変形しすぎると動かなくなります。
でもこいつは動かなくなるレベルまで変形しても、圧力がなくなれば機能がほぼ回復するというのが違いなわけです。もちろん力が大きすぎると元に戻れなくなるけど
うじゃうじゃ
Re:これまでもフレキシブルな有機トランジスタなら数多く発表されていたと思うが (スコア:1)
有機トランジスタなんかは、素子や電極等はある程度曲がるけど伸縮性は無い。
フレキシブルな基板上に伸縮可能な配線がしてあるが、個々の素子は固体なものなんかもある。
今回のは、基板から素子から電極まで、シリコンゴムやら導電性のポリマーやらCNTのメッシュやらイオン伝導性のゲルやらを使っていて、構成要素の全てがフレキシブル。
まさにSMT (スコア:0)
サド・マゾ・トランジスタ!
今のままでもっと小さくすればいいんじゃねぇの (スコア:0)
どのぐらい集積できるんだろうね
それによっては現行のLSIの方が良い場合もある
ものすごく小さければ折り目の皺の中に入って存在感がなければ
折り曲がる必要もないだろうに
それだった太陽光パネルにでもして、モーター以外の方法で、常に太陽を向くような応用ができると思う
柔らかくないが (スコア:0)
踏まれてみたい!
Re:柔らかくないが (スコア:1)
まずは [電車 ヒール 骨折] でググって心の準備をしておこうか。
Re: (スコア:0)
トランジスタグラマーな女性になら踏まれてみたいですね
Re:柔らかくないが (スコア:1)
ハイヒール履いた火星人の女性に踏まれたいなんて、なんつうマニアックな。
#トランジスタグラマーって「トランジスタのような女性」という事らしいので
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
「トランジスタのように小さいのに、出るとこ出てて引っ込むとこ引っ込んでるグラマー」ですよ
# 釣られた気がするけどいいや
Re:柔らかくないが (スコア:2)
3本目の足がある(暗喩)という意味ではなかったのですね。安心しました。
Re:柔らかくないが (スコア:1)
その発想はなかった....。
#「トランジスタグラマー....火星人の事ですね」というのは遠い昔(20年前ぐらい)に某MLで見たネタ
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
「ちっちゃくないよ!」
なお、実験の時には (スコア:0)
おっさんがハイヒール履いて試してます。