深海に生息する甲殻類の一種である「ダイオウグソクムシ」が摂食する姿を名古屋市の名古屋港水族館が撮影に成功したそうだ(NHK)。ダイオウグソクムシは極めて小食であり、数年に一度しか餌を食べないというケースもあるという。名古屋港水族館で撮影された映像は、ダイオウグソクムシが仰向けになって餌のスルメイカの足を食べている姿とのこと。ダイオウグソクムシは環境が変わったときに餌を食べることがあるそうで、今回も新しい水槽に入れられてから2日後だったという。
次は (スコア:1)
排泄シーンの激写でしょうか。
Re: (スコア:0)
ニッチな需要がありそうですね。
#いやもちろん学術的な意味ですよ?
ん? (スコア:1)
鳥羽水族館のブログでは、しょっちゅう摂餌の画像がアップされてるようですが。
「ダイオウグソクムシ」でブログ検索すると、いくつか記事がでてきます。
http://www.aquarium.co.jp/diary/?s=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A... [aquarium.co.jp]
絶食に強いというだけで、普段から何も食べない生き物というわけでもないようです。
大王愚息虫と変換w (スコア:0)
きわめて小食の割には「漁網や篭にかかった有用魚類を食い荒らすことから、漁師達には嫌われている。 [wikipedia.org]」ってどういう事かしらん?
環境が大幅に変わったから暴食モードに入るのかな?
Re:大王愚息虫と変換w (スコア:1)
Re: (スコア:0)
頭と骨だけにされちゃねえ [aquarium.co.jp]
Re: (スコア:0)
リンク先のNHKのビデオを見ると、食べるときはごく普通な食欲とむさぼり方。
食べた量もゲソ3本だから少なくない。
これで数年間食べないこともある生き物だと言われても、ピンとこないほど。
何か餌食べモードのスイッチがあるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
何か餌食べモードのスイッチがあるんでしょうね。
むしろそちらがデフォルトで、鳥羽水族館の個体№1とか、そのへんが
何らかの原因でスリープモードに入ってしまっているのでは。
Re: (スコア:0)
冬眠する熊とか、砂漠を渡るラクダとか、或いは砂漠に生えるサボテンとか、
食い溜め・飲み溜めできるよう進化した生き物ってのは、案外そういうものでは。
#最近ブルーバックスの「人工冬眠」の本を読んだんだけど、熊の体は水とか
#カルシウムとか(?)いろんな物を再利用できて、冬眠向けにかなり最適化されてるんだとか。
#たとえば寝たきりの人間は筋肉や骨が弱るけど、冬眠中の熊はそれがない。
うすら馬鹿のクソムシ (スコア:0)
ずっと「大王糞虫」だと思ってました。
「うすら馬鹿 下郎」みたいな間違いだお。
Re: (スコア:0)
ずっと「大王糞虫」だと思ってました。 「うすら馬鹿 下郎」みたいな間違いだお。
らはいらない
Re: (スコア:0)
沿岸漁業でオオグソクムシがよく食い荒らしますが、オオグソクムシも小食の評価でしょうか。
ところで、食べてみたところ、ゆでて赤くならない時点で非常においしくなさそうでした。
味はシャコに似てました。
おいしく食べるには、茹でたてをすぐに裁いて、消化管を傷つけずに身から分離するのがポイントです。
ダイオオグソクムシは食べたことありませんが、たぶんオオグソクムシと同じじゃないかと思います。
仰向けでスルメを食べる (スコア:0)
>ダイオウグソクムシが仰向けになって餌のスルメイカの足を食べている姿とのこと。
なんだ俺か。酒も飲んでなかったか?
Re: (スコア:0)
横着して仰向けのまま呑んだら鼻に流れ込んで大変だったでござる