パスワードを忘れた? アカウント作成
12858191 story
地球

「オフィスの空調温度28℃設定」は現代では不適切という話 135

ストーリー by hylom
温度より湿度のほうが気になる派 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

省エネのため、夏場のオフィスの空調の設定温度を28℃にするという話をよく聞くが、この「28℃」という温度設定は実際には適切ではないという(朝日新聞)。

「28℃」という温度は今から60年程度前の研究を元に1966年に提唱されたものであり、あくまでこの温度以下であれば環境衛生的に許容されるという基準の1つに過ぎないという。また、室温が25℃から28℃に上がると生産性が6%低下するという調査結果があるそうだ。さらに、日本の空調システムの多くは26℃を1つの温度基準として設計されているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 26度の設計基準 (スコア:5, 参考になる)

    by annoymouse coward (11178) on 2016年07月28日 12時39分 (#3054323) 日記

    リンク先の記事、変ですよね。

    記事の概要は
    - 著者は昔から 26度が適切だと主張している
    - 空調温度28度の根拠は、1966年頃提唱された目安の上限値
    - 一方エアコンのメーカー設計値は26度
    - 28度は不適切だ
    という感じですが、よく読むと、メーカー設計値も
    戦前(1940年)に出版された本の記述が元になっていると書いてあります

    そういう話は先に紹介しておいてほしいものです

    つまり、記事の内容を整理すると
    - 戦前の研究で、26度が望ましいことが判明
    - だからエアコンの設計値は26度
    - 国の事務所衛生基準規則は 上限を28度に設定した(適切だとは言ってない)
    - オフィスの空調温度も上限の28度で運用(規則は守っている)
    ということのようです

  • 問題ない (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時08分 (#3054301)

    生産性が下がった分は今より長時間働いてカバーすれば良いではないか

  • by miyuri (33181) on 2016年07月28日 12時15分 (#3054306) 日記

    約100人のオペレーターが扱った年間1万3169人分のコールデータを対象に、室内環境と生産性の関係を分析した。

    季節・時期の影響を考慮していないふいんき。

  • by UHED507 (39952) on 2016年07月28日 12時41分 (#3054325) 日記

    そろそろ「節電の為にサーバ室のエアコンを消せ」的な話がでる頃か…

  • 自宅で28℃設定だと寒いよね

    --
    if the kid?
  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時04分 (#3054298)

    西南窓ありの過酷な部屋でHDDが悲鳴を上げてますw

    • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時31分 (#3054319)

      2011年夏に居た東京某所の金融系の開発現場は酷かった

      電力削減と称してエアコンは申し訳程度にすら稼働しておらず、部屋の気温は昼過ぎ~夕方は32℃は軽く超えてた
      端末保護のため飲み物も持ち込み禁止、昼休み以外は事実上なにも飲めないし、卓上扇風機とかも持ち込み不可

      数週間で身体がおかしくなって、自分は仕事中に頭がクラクラして動けなくなった
      気がつけば病院にいたのだが、どうも医者と話が合わない
      あとでわかったのは「意識が朦朧とした俺を、発注元プロパーがタクシーで新宿御苑(現場からタクシーで1メーター)の近くに運び、そこで119した」のだそうだ
      翌日から現場に戻れと言われたけど、バカバカしくなってばっくれて、とっとと転職したわ

      現場で唯一、仲がよかった奴は、俺が消えた数日後に「エアコン完全停止」を指示したお偉方(発注元)を殴って重傷を負わせたと
      その年の冬に刑務所で面談したとき、こいつこんな明るい顔するヤツだったんだと思ったのが記憶に残ってる

      職場の気温とかに無頓着な管理者は正当防衛扱いでぶっ殺していい法律とかできないもんかねぇ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時16分 (#3054308)

    と言うのは流石に、エアコンの風も含めると「寒い」状況だと思うのだけど。
    右肩上がりに効率が上がる調査を信じられるのか?
    冬に行った調査じゃねえのこれ。

    • by miyuri (33181) on 2016年07月28日 12時44分 (#3054328) 日記

      普通に、冬場の暖房で摂氏23度、夏場の冷房で摂氏27度くらいだとか、そういう感じはするする。

      既に挙げたけど、

      グラフは、田辺教授らが04年に行ったコールセンターでの調査の結果だ。約100人のオペレーターが扱った年間1万3169人分のコールデータを対象に、室内環境と生産性の関係を分析した。

      だから。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2016年07月28日 12時46分 (#3054329)

      以前, お盆休みのタイミングでサーバ作業をしたことがあるのですが, その時のサーバ室の温度設定が18℃だったため, 上着無しの状態では連続30分の作業が限界. 室外で体を温めてはサーバ室に戻るというのを繰り返しました.

      親コメント
    • by zeppeli (37431) on 2016年07月28日 21時12分 (#3054681)

      真冬にTシャツ一丁で歩いている外人さんを見ると、23度設定も不思議ではないと思えます

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      寒くてブルブルしながら働きたくないけど、
      座り仕事における貧乏ゆすりの話みたいに
      適度に筋肉使ってる事になっていいのかもなあ(笑

    • by Anonymous Coward
      別に個人での温度調整を禁じられてるわけでもないし、
      予めその日の設定温度なども伝えられるだろうから
      体脂肪が多いなどの暑がり:快適
      寒がりの人:厚着で調整
      ということで全員が快適に作業できるってことじゃないの

      暑がりのほうは裸で作業するわけにもいかないんだから。
    • by Anonymous Coward

      コールセンター。
      広い部屋に大勢押し込める上に、席ごとの間仕切りとかあって、空調が当たりにくい。
      つまり設定が23度でも、個別の席では23度より高い状況と考えられる。

      「オフィス」に当てはめるには、サンプリングに問題があるんじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時19分 (#3054312)

    仕事場のエアコン、26度設定だとちょっと蒸し暑い。
    25度設定だと寒い。
    中間の25.5度が欲しいんですけど無いんですよね…。

    この辺りの微妙な領域は、細かく指定できるようにして欲しいもんです。

    #扇風機を補助にして調節してるんだけど、素直に温度下げるのとエネルギー的にどっちが得なんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時27分 (#3054316)

    オイルショックの頃に、節電の必要に迫られて省エネルック等と共に広まったものだし。
    だから、生産性低下はある程度織り込み済みで、それが許容範囲内か電力コスト低減でカバーできる数値が28℃ではないかと。

    • by Anonymous Coward

      私もそう思いますね。

      生産性とか快適さだけを考えれば、自由に、最も快適と感じる温度に設定すればそれでいい。

      生産性や快適さや健康維持と、CO2排出削減や省エネルギーとのバランスをとって、互いに歩み寄った結果が28℃。

      だから生産性が多少落ちるのは当たり前の話。

      • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 14時04分 (#3054388)

        いや、バランスなど無視した古い数字の28度が一人歩きをしている、というのが記事の趣旨では?

        バランスをとれば、室内熱中症の危険性がある「設定温度28度」なんてことにはならなかったでしょう(室温28ならともかく)。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 12時48分 (#3054331)

    がせっかく普及したのに、
    エアコンガンガンかけて背広着込んでネクタイ締めたほうが効率いいなんてことになると、かえって面倒だ。

    • by Hatris (33732) on 2016年07月28日 14時39分 (#3054405) 日記

      クールビズはなくなっても、ビールクズは残る。

      ビールクズしたい。今したい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それを言ったらそもそも背広は日本より気候が寒冷なイギリス発祥だし。
      では、羽織袴や作務衣でどうでしょう。

      • by Anonymous Coward

        イザベラ・バード「日本奥地紀行」によると、
        夏は女性でも上半身裸で家の近所をウロウロしてたそうな。

        この話を戦中生まれの父にすると、
        父が小学生の頃は、おばちゃんとかは木陰で上半身裸で涼んでいたり、
        クリーニング屋のおばちゃんが窓開け放して上半身裸で仕事してたりしていたらしい。

        海女の服装の変遷とかの話もあるし、
        女性が胸を隠すようになったのはGHQの陰謀w

        そういえば平安貴族も透け透けの生絹なる布地の服で過ごしていたとか。
        おp丸見えの再現資料写真をどこぞで見ました。

      • by Anonymous Coward

        ビジネスマナー、常識が無いんですか?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...