![医療 医療](https://srad.jp/static/topics/medicine_64.png)
ジカウイルス、親の蚊から子の蚊に垂直感染することが確認される 18
ストーリー by headless
垂直 部門より
垂直 部門より
ジカウイルスが親の蚊から子の蚊に垂直感染することが確認されたそうだ(論文アブストラクト、
The Vergeの記事、
ScienceDailyの記事、
NBC Newsの記事)。
黄熱病ウイルスやデングウイルスでは親の蚊から子の蚊に垂直感染することが知られていたが、これまでジカウイルスでは確認されていなかったという。テキサス大学医学部の研究者は調査のため、およそ200匹のヒトスジシマカおよびネッタイシマカにジカウイルスを注射し、生まれた子の蚊が感染しているかどうかを確認した。その結果、ヒトスジシマカの子でジカウイルスに感染しているものはいなかったが、ネッタイシマカの子では290匹に1匹の割合で感染していたとのことだ。
黄熱病ウイルスやデングウイルスでは親の蚊から子の蚊に垂直感染することが知られていたが、これまでジカウイルスでは確認されていなかったという。テキサス大学医学部の研究者は調査のため、およそ200匹のヒトスジシマカおよびネッタイシマカにジカウイルスを注射し、生まれた子の蚊が感染しているかどうかを確認した。その結果、ヒトスジシマカの子でジカウイルスに感染しているものはいなかったが、ネッタイシマカの子では290匹に1匹の割合で感染していたとのことだ。
シンガポール (スコア:3, 興味深い)
先月のニュースで50人位感染者出てると聞いて、え?と思ったけどその後あまりニュースを見かけないから収束したのかと思ったら絶賛拡大中らしい。
ジカ熱、東南アジアで流行拡大 マレーシアでも感染確認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201609/CK2016090202000118.html [tokyo-np.co.jp]
外務省、ジカ熱発生でシンガポールに注意喚起、レベル1に
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=74126 [travelvision.jp]
妊婦以外はリスクが少ないからそんなに気にしなくても大丈夫なんでしょうね。
Re:シンガポール (スコア:1)
Re:シンガポール (スコア:1)
感染者自体は重篤な状態にはならないらしいから、そんなもんなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
非キャリアの蚊がジカウイルスに感染した人を吸血するとキャリアになり広がるのと性的接触で他人に感染するので
男女問わず気を付けるべきかなと
Re: (スコア:0)
中南米はオリンピック以外ではあんまり渡航する日本人は居ないだろうけど、タイやシンガポールとなると渡航者も多いからなぁ。
日本で広がるのも時間の問題かも。これから秋なのが幸いだけど…。
Re:シンガポール (スコア:1)
そういや去年だったか、蚊の対策で何処かの公園閉鎖してたりしましたね。
Re: (スコア:0)
絶賛?
Re:シンガポール (スコア:1)
マウスの話。ジカウイルスが成人の脳にも感染する恐れもあるかも (スコア:2)
オフトピ的だけど、
「ジカウイルス」は成人の脳にも感染する恐れが示される (多くの未解決問題を含んだ研究である事に注意) [fc2.com]
小頭症などを引き起こすメカニズムとしては、
ジカ熱が小頭症の原因とCDCが結論、脳細胞の4割が成長しなくなり日本での流行確率は17%とも [gigazine.net]
これまでにも、ジカ熱を引き起こすジカウイルスは脳細胞の成長に大きな悪影響を与えることが指摘されていました。ある研究の結果では、ジカウイルスによって脳細胞が死滅するほか、細胞の成長が40%も抑えられることが判明しています。
成人の脳でも一部の神経細胞が細胞分裂し、それが記憶や学習に関わっていると言われています。
もしジカ熱感染が成人の脳に長期的な影響を与えるとしたら、どのようなものになるでしょうか?
当たり前っぽい (スコア:2)
Re: (スコア:0)
いや、蚊が直に媒介して感染したわけではなく間接的に感染するという新しい事実が確認されたわけで。
早期に命名ミスを正して、カンセツウィルスに改名される事を望みます
被害拡大中 (スコア:1)
蚊を根こそぎ退治しようと殺虫剤をあたり構わず散布しているせいでミツバチまで巻き込まれており、虫媒花が緩慢な絶滅への歩を進めている。
蚊対策を国家プロジェクトに (スコア:0)
といっても、蚊を撲滅する方向ではなく、各自が蚊から身を守る方向で。
撲滅は筋が悪い。技術的に課題が多く費用も手間も莫大になるでしょう。
発想を転換しましょう。ツールはすでにあります。
着る蚊帳 [bibilab.jp]
あと必要なのは、クールビズのように皆一斉にこれを着用するよう国を挙げて
ゴリ押し推奨し、「恥ずかしくないよ。合理的にコレに行き着いただけだよ」という意識を醸成していく覚悟だけ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それ、寒ボケつぶし?
蚊に注射 (スコア:0)
蚊も、まさか自分が刺されるとは思ってなかっただろうなぁ、というか
あんな小さいものに、どこにどうやって注射するんだろう?
Re:蚊に注射 (スコア:2)
まさに。そんな針が開発されていることに驚きです。
糖尿病用に痛くない注射とかでむちゃくちゃ細い針の開発は進んでいるみたいだが。
シャープ:「どうやら我が社の出番のようだ」 (スコア:0)
蚊取り機能付き空気清浄機、大量生産だー!