
今まで言われてきた「20世紀の海面上昇率」は過小評価だった? 48
ストーリー by hylom
なるほど 部門より
なるほど 部門より
taraiok曰く、
地球温暖化に由来する海面の上昇は長年議論されており、これまで20世紀の海面上昇率は10年ごとに0.6インチ(1.524センチメートル)であると言われていた。しかし、今月発表された新しい研究によると、0.6インチという数字は過小評価で実際には5.5インチ(13.97センチメートル)以上、おそらくは6.7インチ(19.558センチメートル)であることが判明したという。この矛盾はNASAのジェット推進研究所とハワイ大学の科学者によって発見された(MOTHERBOARD、 Geophysical Research Letter掲載論文、Slashdot)。
今回の研究によると、世界各国で測定されている沿岸潮位計の測定値が実は指標として使えないことが分かったという。沿岸潮位計の測定値は、過去数十年間の海水面の変動を推定するプライマリ・データ・ソースとして利用されてきた。しかし、潮位計の設置場所の多くが北半球に偏っているという問題点があるという。
海面上昇の原因として海氷の溶融があるが、北半球と南半球では海氷損失率が異なっており、融解の効果は現地から離れたところ、とくに赤道付近でもっとも影響が大きいことが分かったという。そのため、赤道付近に設置する潮位系を増強する必要があるとしている。
また、潮、風、海流、および重力などの関係で、中国の水位の変化は、米国内またはアフリカで見られるものと異なるものになっているという話も出ている。
海面の上昇の原因って (スコア:1)
氷が溶けたことによるのではなくって、 海水温の上昇による熱膨張が主だったのではなかったかと。
仮に10万分の1ほどの微々たる膨張だとしても、海の平均深度4000mなら、4cm ほど上昇する。実際はもうちょっと膨張する程度温度上昇しているかもしれないし。平均温度がどれぐらい上昇したかの精密な温度測定はできていないからわからないけど。
ここ10年ほど気温の上昇が止まっていた(ハイエイタスとかいう)が、その分は海の方へいっているという見方が大勢だったと思う。
なので、ここ10年は特に上昇したということもあるのかも。
Re: (スコア:0)
陸地は熱膨張しないのかな
なあんだ (スコア:1)
一桁くらいなら誤差範囲ジャン
--天文学者
Re: (スコア:0)
まったくです
-- ダイエット戦士
そうダヨネ
-- 炎上プロジェクトの見積り担当
遠心力? (スコア:1)
体積の増えた水が遠心力の最も大きなところに集まってくるんでしょうか?
海面上昇だけではない (スコア:0)
最近問題になり始めているのは海洋の酸性化
海水が二酸化炭素を吸収して酸性化が進んでいる
20年ほど前
二酸化炭素回収して出来た重曹をどうしようという話の流れで
「重曹なら洗剤代わりに使ってしまえよ」
と言ったら
「せっかく回収したのに環境に返してどうする」
と言って怒られたのだが
ガンガン排水に流せば
海洋をアルカリ化してたんじゃないだろうか?
もっと大きな声で言い続けたほうが良かったのかな?
Re: (スコア:0)
海洋はアルカリ化するかもしれないが、酸と重曹が反応すると、重曹が分解してCO2が出る…
結局、大気中のCO2濃度はあがってしまうので、元の木阿弥では?
Re: (スコア:0)
大きな声で言い続けるくらいで影響力を行使できるなら、
今からでもいくらでも言わなきゃいけないことがあるだろう
昔のことなんかうだうだ気にしてる暇ないんじゃねーの
北半球に偏ってると言われても (スコア:0)
海面上昇の影響を受けるのは主に北半球なので、結果オーライではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
それは経済や人口密度の話でしょ?
実際太平洋の島国などが真っ先に沈み始めてるんだから。
海面は潮汐力で上下するんだから、温暖化で海水の量が増えれば、もっとも潮汐力の高い低緯度帯が大きく上下する道理。
ただしそれを海面上昇率に加算するのが正しいかどうかは知らん。
なんでも危機感を強くすればいいってもんでもない。
人間は諦めるということをするからね。
Re: (スコア:0)
>人間は諦めるということをするからね
それが他人事ならな。
>実際太平洋の島国などが真っ先に沈み始めてるんだから。
「奴らが困ってもオレは困らん。だから諦めよう。」
#エコじゃなくて、エゴだよ、それは。
Re: (スコア:0)
> それが他人事ならな。
自分ごとなら、高台に引っ越すってのが一番安価な解決方法だと思うぞ。
温暖化で海面が上がって自分の家が沈みそうだから、
温暖化を止めるように頑張るとか頭おかしいでしょ。
Re:北半球に偏ってると言われても (スコア:2)
日本の沿海部が沈んだら引越しとかで済む問題じゃない
Re: (スコア:0)
> それが他人事ならな。
自分ごとなら、高台に引っ越すってのが一番安価な解決方法だと思うぞ。
温暖化で海面が上がって自分の家が沈みそうだから、
温暖化を止めるように頑張るとか頭おかしいでしょ。
化石燃料バカスカ使ってた・使ってる人たちが、温暖化の海面上昇で沈む熱帯の島国で自給自足生活していた人たちの
引っ越し費用とその高台の不動産代金を出してくれるわけでもないでしょ?
リスクを創出したけれどコストを負わないで利益だけ享受した人と、
コストとリスクだけ負って利益にはかかわ
Re: (スコア:0)
寒冷化したら、熱帯の島国の人たちが新たに取得した土地代を世界中に払うのかなぁ。
Re: (スコア:0)
不公平が悪であるかのような言い方ですが、不公平があるからこそ資本主義経済は良く回るのです。
得をする方向に動かない人が損をするのは、当たり前のこと。
他人を押しのけてでも自分の利益を追求することが必要なのに、引っ越し程度のことさえできなくて生き残れると思うほうがおかしいのです。
不公平は人類の発展の為に必要なものです。
Re: (スコア:0)
そんなの環境問題に限ったことじゃないよね
かつての植民地問題であり、奴隷制の問題であり、労働者の権利問題であり、あるいは封建社会の問題であり
この手の問題で、既に利益を得た人を追及したところで、その既得権益によって得たものを奪い取る実効力がなければ何の意味もない、というか感情論が先行するようになってむしろ事態は悪化しやすい
まあ市民革命みたいに既得権益持ちをぶっ殺すレベルで立ち上がればいいだろうけど、今それをやってもテロと言われて鎮圧されるだけだしな
Re: (スコア:0)
パリ協定も発効した訳で。世界全体が温室効果ガス削減に動き出した以上、もう後戻りはできない。
日本も国を挙げて取り組むことになる。当然、他人事ではなくなるよ。
Re: (スコア:0)
「太古には木々をこすり合わせ炎を起こし、あるときは鯨から生命を奪い、またあるときは石油を戦い争った。
そして原子力。いつの時代も危険と隣り合わせだった」(ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日よりフランケン・フォン・フォーグラー談)
Re: (スコア:0)
その代り人口は1,000倍に増えたけどね。
Re: (スコア:0)
その人口増加がいいことなのかどうか
Re: (スコア:0)
少なくとも、産業革命以前の人生50年の時代が、今より暮らしやすいとは思えないな。
女性が生涯に10人子供を産んで、成人まで生き残れるのが平均で2人の世界が良い?
Re: (スコア:0)
罰則規定のない協定じゃあな
Re: (スコア:0)
ヨーロッパはこの手の事柄についてエキセントリックですから、守らないと関税かけられたり取引して貰えなかったりとかありそうです
Re: (スコア:0)
どの島国のことですか?
本当に沈み始めているのですか?
沈んでいるとしたらその原因は温暖化による海面上昇ですか?
Re:北半球に偏ってると言われても (スコア:2)
とりあえず米国の南端でも悪影響は顕在化しとる
http://www.asahi.com/articles/DA3S12624470.html [asahi.com]
地球温暖化に伴う海面上昇は、世界規模の課題。米フロリダ州では被害が既に現実となっており、対策が待ったなしだ。
マイアミビーチって (スコア:1)
「マイアミ東沖合の砂洲」を埋め立てたのがマイアミビーチなので、地盤沈下もあるんじゃないかと。
砂浜を維持するのに毎年大量の砂を撒いているという話もありますので、かなり特殊な場所なんじゃないかと。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:マイアミビーチって (スコア:1)
いまどき地盤沈下か海面上昇かなんてGPSですぐ測定できるわw
バカは黙ってろ
Re:マイアミビーチって (スコア:1)
東西南北方向にはGPSって強いけど、上下方向には弱いんよねえ。
まあ弱いといっても数cmの誤差が出る、とかのレベルだが。
Re:マイアミビーチって (スコア:2)
数cmで冠水するようなショボイ国だと思われたらアメリカも可哀想だな
Re: (スコア:0)
どの島国のことですか?
本当に沈み始めているのですか?
沈んでいるとしたらその原因は温暖化による海面上昇ですか?
たぶんツバルのことを言ってると思われる。
もともと海抜高度が非常に低く平坦なため、高さ5mの小山が「高台」だったりするようだ。
過去、大きな高潮に見舞われて沈没間近と騒がれてたりしている。
もっとも、「地球温暖化」や「海面上昇」との因果関係は明らかでもない、らしいが。
Re: (スコア:0)
基地やホテルを乱立させて自重で沈んでいるだけ。
温暖化詐欺で金儲けしている人が沢山居るんだな。
非科学信仰 (スコア:0)
海面上昇率が過小評価だったのではない
実は世界中の陸地が沈没しているのだ
という教えの宗教はまだですか?
Re:非科学信仰 (スコア:1)
50年ほど前までは「地球膨張説 [wikipedia.org]」というのがマジで議論されてました。
今でも信奉者はいるようです。
その説によれば、ちょっと地球が縮むと海が盛り上がり陸が沈みます。
googleでの画像検索 [google.co.jp]
なお、この説では超大陸が多数あったことは認められません。てか無理。
沖ノ鳥島 (スコア:0)
沖ノ鳥島はまだ「島」なの?
wikipediaによると2008年時点で満潮時16cm海面上に出てるってことだけど、現時点で島じゃなくなってたりしないでしょうか?
Re: (スコア:0)
温暖化による海面上昇は、国土の喪失の例外とするって規定はそろそろ必要になりそうだね。
正直沖ノ鳥島は岩だと思うけどw
Re: (スコア:0)
南沙諸島の埋め立て認めてやる代わりに、
沖ノ鳥島周辺海域の埋め立てを中国に認めさせるべきだな。
Re: (スコア:0)
7J1RL OKINO TORI-SIMA DX PEDITIONの記録 [youtube.com]
これを観ても島と言い張ります!
地球温暖化を騒ぎ始めたころからGDPが低迷 (スコア:0)
この二酸化炭素、地球温暖化って、日本経済を貶めるための陰謀じゃないかと思う。
まあ、陰謀論だけどね。でも、陰謀だと考えると非常に巧妙な仕掛けだ。
なんたって、「二酸化炭素温暖化説」を唱えるだけで、世界GDP2位の国を凋落させたんだから。
Re:地球温暖化を騒ぎ始めたころからGDPが低迷 (スコア:2)
自民の経済失策が原因だよ
失われた20年から失われた30年に絶賛延長中
地獄に落ちろと
Re: (スコア:0)
全くその通りですね
最低賃金を引き上げて [jiji.com]中小企業を人件費の面で苦しめるアベはただちに滅ぼさねばなりません
最低賃金、時給753円は高すぎる! 異議申し立て相次ぐ [2ch.net]
Re:地球温暖化を騒ぎ始めたころからGDPが低迷 (スコア:2)
十分な賃金が払えないゴミ企業はとっとと退出させないとな
経済の低迷の主因の一つだ
Re: (スコア:0)
だがしかし、ちょっと待ってくれ。
外国人技能実習制度 [jitco.or.jp]という、海外の奴隷を使い捨てできるガバガバの抜け穴はちゃんと残してくれているではないか。
安倍の次がこの穴を塞いでしまう可能性がある以上、安倍続投を望むという中小企業経営者の判断は合理的といえるだろう。
「まるで奴隷…」 日本の外国人技能実習制度が海外メディアで報じられ世界がドン引き 【海外の反応】 [all-nationz.com]
Re: (スコア:0)
奴隷から逃げて不法滞在してる中国人とか大勢いそう
GPS腕輪とかつけて逃げてもわかるようにしとけ
首輪でもいいけど
Re:地球温暖化を騒ぎ始めたころからGDPが低迷 (スコア:2)
他国を陥れて自国(または企業)の優位を計るのはごく普通の戦略だと思うけど、最近は隠れてなくても陰謀でステルスでなくてもステマなんですね。
Re: (スコア:0)
「民間防衛」にもp.244にこう書かれてますね。
これ、中国が日本に対してやってることですよね。そして日本企業や技術者たちもそんな中国に進出しては技術を大盤振る舞いするという自滅行為をしているわけで。
さらには、RFワールド [rf-world.jp]No.36「光通信業界の変遷と日系企業のグローバル撤退への懸念」には、もっと中国に技術の大盤振る舞いして中国と組まないと日本は滅ぶと訴える高専の教授まで現れるし。
Re:地球温暖化を騒ぎ始めたころからGDPが低迷 (スコア:2)
スイス政府が発行して国民に配布した『民間防衛』ですね。
1969年発行の本なのに、警告されている侵略方法が全部2016年の日本を見て書いたのではないかと錯覚するほどそのまんま。
47年前の古い戦法で侵略できてしまう日本を侵略を夢見る強国だと思うのは錯覚です。
Re: (スコア:0)
日本のGDPの6割は個人消費なのに、消費税導入したからなのでは。
# って説はどう思いますか。