パスワードを忘れた? アカウント作成
13381395 story
医療

飲酒すると、飲酒直前までに覚えたことを忘れにくくなる? 24

ストーリー by hylom
アルコール記憶法 部門より

英University of Exeterの研究者らが、飲酒によって記憶力が向上するという研究成果を発表した(同大学の発表Scientific Reports掲載論文WIRED)。

研究では、88人を対象にアルコールを飲んだあとに「言葉を記憶するタスク」を行ってもらったという。その後、被験者らを「好きなだけアルコールを飲んで良い」グループと、「飲んではいけない」グループに分け、その翌日に同じタスクを行ってもらったという。その結果、「好きなだけ飲んで良い」グループのほうがより多くの言葉を記憶していたことが分かったという。

アルコールには記憶力を弱める働きがあるが、そのために「学習したばかりの情報がよりよく定着した」可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 飲酒起因の死者250万人 WHO、加盟国に対策要請
    http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021101000492.html [47news.jp]
    ---
    酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
    年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
    酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。

    「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
    キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
    その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
    アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
    「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
    最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
    そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
    飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
    慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
    さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
    もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
    それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
    酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
    日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。

    さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、
    昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
    寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。

    まさに百害あって一利なし。万病の素。
    あらゆる悪の根源。経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔のドラッグ。
    それが酒。

    アルコールは事故と犯罪の元
    http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1195870111/ [2ch.net]

  • wiredがクソ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年08月17日 9時04分 (#3262368)

    wiredの記事がクソすぎ。
    "88 social drinkers were given a word-learning task. Participants were then split in two groups at random and told either to drink as much as they liked (the average was four units) or not to drink at all."

    「88人の社交的飲酒家(party等でのみ飲酒する人)に単語を覚えるタスクを与えました。その後ランダムに好きなだけ飲んで良いグループ(4杯程度まで)と全く飲まないグループとに分けました」

    なので、"飲んだ後に言葉を記憶するタスクを行ってもらった"なんてのは超誤訳。

    「タスクを行って貰った後、飲む・飲まない2つのグループに分けて、翌日同じタスクをしたところ飲んだ方が勝った」という話でしょ。

  • by Ooty (29466) on 2017年08月17日 11時01分 (#3262420) 日記
    学習後、

        [A](酒飲んで)すぐ寝たグループ
        [B](飲まずに)すぐに寝なかったグループ

    の翌日の成績を比較」と考えると、[A]の成績が良いのが妥当に思える。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 7時31分 (#3262345)

    『アルコールを飲んだあとに「言葉を記憶するタスク」を行ってもらったという。』だと、飲酒直前じゃなくて飲酒初期になっちゃうよね。すでに飲んでるんだし。
    ソースになってるWIREDの記事が誤訳かな?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 7時32分 (#3262346)

    >研究では、88人を対象にアルコールを飲んだあとに
    >その後、被験者らを「好きなだけアルコールを飲んで良い」グループと

    あと最初にアルコールを飲まないグループがあったらそちらとの成績の差は?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 9時19分 (#3262373)

    新しい事象を記憶しにくいから古い記憶が残るってだけなような気も。。。

    # 好奇心に勝る記憶術は催眠暗示かトラウマくらい

    • by Anonymous Coward

      >呑んでる間は記憶があいまい
      >新しい事象を記憶しにくい

      というのはどちらから?

      • by Anonymous Coward

        リンク先を見るとそういうようなことが書いてあるね。
        タレコミが端折りすぎ

    • by Anonymous Coward

      > アルコールには記憶力を弱める働きがあるが、そのために「学習したばかりの情報がよりよく定着した」可能性があるという。

      つまりそいういうことを言っていますね。

    • by Anonymous Coward

      ストーリーにその通りのことが書かれてますな。
      さらにソースを読むと、
      ・飲めば飲むほど効果が強く出る
      ・実験室レベルでは以前から知られていたこと
      ・自然な状況での研究は今回が初めて
      だそうです。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 10時35分 (#3262404)

    毎日連続して飲んだ場合とか一夜漬けする場合とかはどうなるんだ?

    • by Anonymous Coward

      飲まずに勉強して、睡眠もしっかり取るのがベストです。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 10時48分 (#3262414)

    よく「嫌なことを忘れるために今日は飲め!」とか言って酒を進めるのって逆効果じゃん

    # 実は嫌がらせだったりして

    • by Anonymous Coward

      嫌なことを忘れるための深酒はよくないってことですね!

      翌朝起きたらより鮮明に思い出すと・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 12時13分 (#3262462)

    今日も実験、明日も実験! たのしいなっ!

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 14時12分 (#3262515)

    好きなだけ飲んで良いと言われたグループは当然酒好きだろうけども、予めそう言われていてリラックスしていたとか、あるいは飲んではいけないと言われたグループの内、そこにがっかりや我慢があるような人たちは飲むグループよりもリラックスが足りなくて覚えなかったとか、

    そういった精神的な要因は無いのかしら。
    その辺クリアにならないと、酒飲みの言い訳に利用されかねない。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 17時53分 (#3262680)

    今度から「金髪美少女!」「金髪美少女!」って思い浮かべながら飲酒します

    つ大森杏子「http://www.omorianko.com/」

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...