パスワードを忘れた? アカウント作成
13411865 story
サイエンス

昆虫「性器の大発見」でイグノーベル賞受賞 32

ストーリー by hylom
生物の不思議 部門より
shibuya 曰く、

北海道大学の吉澤和徳准教授らが今年のイグノーベル賞生物学部門を受賞した(Winners of the Ig Nobel PrizeNHK産経ニュースハザードラボ)。

吉澤教授らは、メスがペニスのような生殖器を持ちオスにこれを差し込むことで交尾する昆虫を発見。これが受賞に繋がった(Current Biology誌掲載論文)。

NHKによると、吉澤教授が研究対象としている「チャタテムシ」はありふれた昆虫であるため、世界的に見ても研究している人が少ないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tkoba (26162) on 2017年09月15日 19時05分 (#3280499) 日記

    研究自体は以前にスラドで取り上げられてますね
    https://science.srad.jp/story/14/04/18/0953240/ [science.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 16時55分 (#3282017)

    https://twitter.com/psocodea/status/908692022227222528 [twitter.com]

    ご本人のコメントも

    • by Anonymous Coward

      学術系で良く見かける文化ではあるけれど、句読点をピリオドやカンマで表現することに違和感が拭い去れない自分がいます。
      なぜこれが罷り通っているのでしょう?
      日本語じゃないじゃん、と思ってしまう。

      • by onetime_id (39093) on 2017年09月20日 9時05分 (#3282355) 日記

        昔の論文規約(?)みたいなので「,.」で記述することってのがあったらしく、その頃から学者さんはそのまま踏襲している、らしい。
        #数日前にそんなツイートを見ました。

        親コメント
      • by atziluth (46962) on 2017年09月20日 9時56分 (#3282388) 日記

        そもそもの日本語は句読点を使わないので。
        個人的には縦書きは「、。」横書きは「,.」で統一されてもいいぐらいに思ってる。

        #そしてそれが受け入れられないことは認識してる。

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年09月22日 10時07分 (#3283827) 日記

        一バイトが貴重だった時代には、半角,.を使うのはよくあったっけ。
        と思ってリンク先見に行ったらどっちも全角だった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に考えるんだ。
        そう言う点も含めてイグノーベル賞なんだと、こう考えるんだ。

        # イグーノーベル賞特別賞として豊○姐さんを表彰して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        ゆれが無かったら自然言語じゃないじゃん
        #あなたの発音した「こんにちは」と私の「こんにちは」は同じ音ですか?

      • by Anonymous Coward

        1951年から,公文書は横書きで,句読点は「,。」を用いるように定められています
        https://ja.wikipedia.org/wiki/句読点 [wikipedia.org]

        単に普段読んでいる文章が「,」を使うか「、」を使っているかの違いだと思います

      • by Anonymous Coward

        「、。」自体、大した歴史はないですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 16時24分 (#3281991)

    そのくらい毎回日本人受賞者がいる印象。

    • 適当にググってみたところ

      ノーベル賞受賞者数(~2016)
      1位アメリカ
      2位イギリス
      3位ドイツ
      4位フランス

      7位日本

      13位オーストラリア

      イグ・ノーベル賞受賞者数(~2014)
      1位アメリカ
      2位イギリス
      3位日本
      4位フランス
      5位オーストラリア

      35位ドイツ

      ドイツ人真面目だな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        シッツレイなやつだなお前。イグノーベルを取る研究者は真面目に研究をしています。ごく一部の研究者がテーマを決めるときにふざけるくらいです。あとごく一部の研究者が真面目にふざけているだけ。
        #実際虫の性器を調べるのも立派な研究ですからね。

        • 始まった頃は「馬鹿げた事を第一線にいる人が本気でやっているもの」に付く賞だったのが、今は「第一線で本気でやっている中で馬鹿げた発見があったもの」に付くようになった印象があります。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          イグノーベル賞って、こういうのだけじゃなく非難の対象になるようなのもなかったっけ。
          いやまあ、そういうのも本人は真面目にやってるかもしれないけど。

          • 新しいところでは去年、フォルクスワーゲンに贈られてましたよ「排ガス有害物質の問題を自動的に解決した功績」の化学賞。

            #まじめにふまじめ

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            初期に於いては皮肉で授与する場合が相当数あり比率の上でも大きかったように思います。
            近年に於いては誰もが正しいと思っているがそれ故に証明されていない通説を証明したことに対して授与する場合が多いかも。あと誰も証明したいと思わないことを敢えて証明したことにも授与されるな。

            • by Anonymous Coward

              イグノーベル賞は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーである。
              --Wikipedia

              「考えさせてくれる研究」ってのは批難も皮肉も含むんでしょうな。
              常識の再検討なんかも「考えさせられる」ものとなることは多々ある。

            • by Anonymous Coward

              「『1990年の大恐慌』という本を売りまくって経済効果をもたらし、たった一人で大恐慌を防いだ功績」による経済賞が初期にあったなあ。あれは結構笑えた。

              # 原著が実家にあったのでAC

    • 研究分野は予算がー人員が-って縮小傾向にはあるものの、まだこれだけ裾野(というか自由度)があるってことですよねー。

      これを支える→さらに盛り立てるためにも、もっとちゃんと金かけようよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Wikipediaによると日本人の受賞者 [wikipedia.org]は11年連続23件目。
      イグノーベル賞自体1991年創設だから、受賞してない年の方が少ない。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 18時22分 (#3282075)

    日本人受賞者ばかりに注目が集まりますが、物理学賞のアレゲっぷりが個人的にはとても気になります。
    Ontherheologyofcats [rheology.org] これの16,17ページ

    • by Anonymous Coward

      リンク先のFig2dがロータス効果とか書いてあって笑ってしまった。また、17ページのところで一旦途切れて、「(30ページに続く)」とあったので見てみたらまた笑ってしまった(しかも写真のリンクが.jpって)。個人的にはFig2cが好きです(容器に入ったケチャップのように降伏強さを下回っているために流れ出さない状態だとか。)

      レオロジーに関しては以前ピッチドロップ実験 [wikipedia.org]でもイグノーベル賞とってましたね。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 21時38分 (#3282190)

    男の娘やTSなんかはエロ漫画や薄い本のジャンルになってますけど、今回のを元ネタにしたジャンルができますかね?

    • ペニスが君に、僕にヴァギナ
      下半身トランスレーション
      ついてる彼女、開いてる彼
      朝起きたら僕のおちんちんが委員長についていた件。
      助けてくれ俺に無いのに、妹には竿がある!
      私の誇らしいアレが、彼を攻めちゃうの
      あぁ、あたしゅに、おにんにんがついてりゅの、白いおしゅるがれてきちゃうの(これはいつも通りか

      新ジャンルが必要では無いか!

      親コメント
    • 普通にS○X団枠に入るかと思ってた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「クリチンポ」なる肥大化したクリトリスが出て来る作品はだいぶ前から…
      男性器の尿道姦にノーマルサイズのクリトリス使うのも見たこと有るし(男の娘モノ)
      あと「子宮脱」とかいうジャンルもあれば、
      触手の先端に女性器がついてるような触手モノも。

      女性のヒトガタで女性器が触手見たく伸びてしまう奴も探せばあるだろ。
      でもジャンル形成は難しそうだな……短いと子宮脱だし長いと触手だし。

      # 絶対AC

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 21時38分 (#3282193)

    性器の大発見ってうまいこというなぁなんて検索したら、ニコニコ大百科に載っていた。役にたたないものみたいな意味らしい。
    でも、Igの方のノーベル賞だから、意味はあってるということになるか。

    • by Anonymous Coward

      shibuyaの考える事なんてその程度だろ、普段のキモい書き込み見てみろよ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...