パスワードを忘れた? アカウント作成
13442492 story
スパコン

ベンチャー企業開発のスパコンが日本一の性能を達成 110

ストーリー by headless
達成 部門より
northern 曰く、

ベンチャー企業のExaScalerとPEZYComputingは、両社が開発したスーパーコンピューターが国内1位相当の性能を達成したと発表した(プレスリリースNHKニュースの記事)。

独自開発した最新のメニーコアプロセッサ「PEZY-SC2」を基幹プロセッサとし、液浸冷却技術で高い省エネ性能を実現したという。

このスーパーコンピューター「Gyoukou (暁光)」は海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所に設置されており、6月分のTop500で69位、Green500で7位にランキングされていた。今回実現した性能を6月のランキングにあてはめると、Top500では世界6位(国内1位)、Green500では世界1位に相当するとのこと。昨年6月のGreen500で1位・2位を占めた理研の「Shoubu (菖蒲)」と「Satsuki (皐月)」も両社が開発したものだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 15時58分 (#3303423)

    「14.13ペタ」という処理速度を記録しました。

    なんだろう、カップで測るんじゃないのか、と思ってしまふのは。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 16時09分 (#3303427)

    興味がある人は放送を観ましょう

    >「プロフェッショナル 仕事の流儀 齊藤元章」12月放送予定です。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 18時36分 (#3304036)

      ベンチャー企業が話を盛るのは稼ぐためとしても,取材している NHK が冷静さを欠いているのは残念.

      「スパコン日本一!」は正しくない.
      現在は 6月の記録を10月になって上回ったことしかわかっていない.
      11月の正式発表では,他がさらに上回る記録を出す可能性は残っている.
      ExaScalerとPEZYComputingに有利な条件で比較した結果だけでニュースを作成する.
      正式発表を待たず,NHK としてニュースを流さなければいけない理由は何なのでしょう?
      やっぱり番組宣伝?企業の宣伝?NHK なのに.

      そして 2017年6月の時点の Green500 [top500.org]の上位10組で,
      消費電力の実測は行わず、メーカーのカタログ値や消費電力計算ツールの計算値などを使った (derived) [livedoor.com]
      のは Gyoukou だけです.来月の結果では実測されていると良いですね.

      この客観性を欠いた大隅亮ディレクターが作成する番組に,受信料が使われるのか.あーあ.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      書いた物を見る限り、技術者じゃなくてビジネスマンですねぇ。

      理研と高エネ研の技術を、商業的に軌道に乗せた人というべきか。

      • by t_mrc-ct (5292) on 2017年10月29日 17時27分 (#3303459) 日記

        こう言う胡散臭さが滲み出ている人物は好きになれないけど、
        少なくともTSUBAME 3.0と同等以上の計算能力と電力効率を実現しているっぽいし、ビッグマウスで資金を引っ張ってこれて実際に実現できる人材って貴重だと思う。

        次期プロセッサで計画してる無線接続のメモリ技術 [wikipedia.org]とか、実現するならかなり革新的だと思う。実現するなら…

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 19時25分 (#3303507)

        Wikipediaとかで経歴見ればわかると思いますが、元々医療工学の技術者ですよ。
        アメリカでその技術を元にベンチャー立ち上げて、一旗揚げてます。
        潤沢な自己資金と実績が既にあって、日本でやりたいことやるために戻ってきたのだと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        技術者だけではなし得なかったことをなし得たのであれば必要な人材だったということでしょう

  • 省エネ性能を示す、消費電力1ワットあたりの計算回数では、1秒間に146億9000万回と、世界1位に相当します。(中略)
    今回のスーパーコンピューターを見てまず驚くのは、機械類が液体にじゃぶじゃぶと浸かっていることです。
    ほとんどの人が「壊れないんですか?」と聞くそうですが、これは電気を通さない性質の「フッ化炭素」という特殊な液体なので大丈夫です。空気を送って冷やすより、30倍も効率よく冷却できると言います。

    冷却材であるフッ化炭素を液化するのに使うエネルギーは,消費電力に含まれているのでしょうか?

  • 0.01ExaFLOPS なコンピュータを作っている会社の社名が「ExaScaler」なのは、将来的な野望としてまあ許せるにしても、
    そのコンピュータで使ってるシステムボード名が「ZettaScaler-2.2」だというのは、あまりも盛りすぎじゃないですかね…

    #ExaByteに比べればマシですけど…

  • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 16時53分 (#3303442)

    ただでかいものをつくれば偉いというものではない
    世界一より世界最先端のものをつくらなければ
    今は小さくても未来のスパコンの核をつくるほうがより重要な仕事

    • by Anonymous Coward

      でも他国が世界一のものを作ったら
      日本は落ちぶれてるだの中世だのって大騒ぎするんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      未来のスパコンは電力効率が重要だ、ということで性能と効率とを両立させたGyoukouが注目されているのではないかと。
      スーパーコンピューターやデータセンターは建物などもシステムの一部として捉えることが出来ますし、
      高性能な冷却システムは高い電力効率を実現するための重要な技術です。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 17時33分 (#3303467)

    汎用的なプロセッサを使ったスパコンよりも、専用設計のプロセッサに回帰しつつあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      もう少し色々出てこないと「しつつある」とは言えないんでは

    • by Anonymous Coward

      チップ辺り数百コアのプロセッサを万単位で使うようになると専用チップを起こした方が有利という状況はあるでしょうね。
      ずっとx64が使われていたのは単純に量産品でコスパが良かったという理由で、必ずしもスーパーコンピューティングに向いていたということではないと思います。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月29日 20時42分 (#3303545)

    >これは電気を通さない性質の「フッ化炭素」という特殊な液体なので大丈夫です。

    NHKだから商品名を言い換えたのかな。
    Green500の舞台裏 - 何がエネルギー効率の差を生んだのか? [mynavi.jp]
    こっちの記事だとフロリナート [wikipedia.org]と呼んでいる。
    商品名でない場合は、フルオロカーボンと呼ぶ方が通りが良いようだ。
    液体呼吸 [wikipedia.org]研究でも用いられていたという話は興味深い。

    >2015年6月には、Green500でフロリナートを冷媒とするスーパーコンピュータが1位から3位までを独占した。(Wikipedia)

    >Gyoukou(暁光)と名付けられたシステムは、Green500のトップ10システムの中で唯一、
    >NVIDIAのP100 GPUを使わないシステムで、自社で新開発したPEZY-SC2をアクセラレータとして使っている。(mynavi)

    NVIDIA TESLA P100は高性能でビジネス的にも成功したのは間違いないのだろうが、
    液冷システムとの組み合わせを前提にして限界までチューニングした独自開発チップで優位に立ったという事か。

    • Re:フロリナート (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年10月29日 21時27分 (#3303565)

      NHKだから商品名を言わないのはその通りだと思いますが、同じ3MでもFluorinertとNovecの2種類、液浸冷却でメジャーな物があります。
      以前からExaScalerの製品はFluorinert使用しているので、今回も多分Fluorinertでしょうね。

      粘度が低く、表面張力が小さい、絶縁性能が高いのは共通です。
      両方ともサラサラで電気を通さないので液浸冷却に適しています。
      違いは、Fluorinertの方がより絶縁性能が高く、揮発性が低い。Novecは揮発性が高い。
      Fluorinertは揮発性が低いので、密閉しないでも使える利点があります。
      Novecは揮発性が高いので密閉する必要がありますが、ボード交換時に早く乾くのは利点かもしれません。

      小売りだとFluorinertの方が2倍ぐらい値段が高いようですが、元々製造原価に差はなさそうだし、こういう用途だと契約次第なのでコスト差があるのかは分かりません。

      親コメント
    • by the.ACount (31144) on 2017年10月30日 13時53分 (#3303828)

      フッ化炭素ってフルオロカーボンを日本語にしただけだろ。

      --
      the.ACount
      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...