南極の氷は地球内部からの熱によっても溶かされていたという説 21
ストーリー by hylom
地球のパワー 部門より
地球のパワー 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
南極の氷床の融解が進んでいることはたびたび話題となっているが、氷床の融解の原因は地球温暖化だけではなく、地球内部からの熱も影響しているという説が最近議論されているという(Business Insider)。
この説によると、地球の核と地殻の間にある「マントル・プルーム」と呼ばれる層から発生する熱が地殻に伝わり、それによって南極大陸の氷床の下部が溶かされているという。南極の西部では氷床の融解が特に進んでいることが観測されているが、この部分ではマントル・プルームの影響が特に顕著であるという。
南極の西部 (スコア:1)
何処のことか私には判りません。
南極の氷床を溶かす暖かいマントル・プルーム=ホットプルームが南極大陸下にあるならば、将来南極大陸は割れて離れて逝き、南極大陸寒冷化の一因たる南極環流が阻まれ、南極温暖化が加速されるのだろうか(鬼が笑う話だが)。
Re:南極の西部 (スコア:5, 参考になる)
そりゃもちろん、北を向いたときに南極の左側になる方ですよ!
#実際には、西半球扱いになる範囲だそうです。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:南極の西部 (スコア:1)
経度0度線の上に北を向いて立って左側から経度180度線に北を向いて立って右側か。
西半球という表現を初めて知った。
Re:南極の西部 (スコア:1)
なんのTVゲームだったっけ、モノポリーのTVゲーム版みたいな感じで、マップが「左半球」とか「右半球」というのがあったなあ
Re: (スコア:0)
Re:南極の西部 (スコア:1)
おお、それです。感謝
Re: (スコア:0)
南極の南部や北極の北部よりは分かりやすいよな
Re: (スコア:0)
南極の南部も北極の北部も極(一点)方向だからわかりやすいでしょ。
南極の北部や北極の南部だとベクトルが消失してスカラだけが残るから極からの距離の表現になるのかな。
Re: (スコア:0)
地図にするとややこしくなりません?南部が円状になって北部が輪っか状になる。
Re: (スコア:0)
ですから円状の方はわかりやすいが輪っかの方はわかりにくいという話では?
Re: (スコア:0)
意外と「日本の東方向」とかでも難しかったりするぞ?
南極西部ではなく西南極(West Antarctica) (スコア:4, 参考になる)
南極大陸を貫いている南極横断山脈の太平洋側(グリニッジ子午線の西側)を指す地名。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
ΩΩΩな、なんだってー!! (スコア:0)
たいとるおんりー(MMRネタ?)
これが原因なら (スコア:0)
南極大陸地下のマントル・プルームが活動活発化してるってこと?
変わらないなら近年の傾向にはつながらないよね?
Re: (スコア:0)
地殻が最近薄くなったとかでないなら、
今までは地熱の影響があった上で氷床ができてたってことだしね。
Re: (スコア:0)
最近のニュースで「南極に火山がたくさん見つかった」ってのがあったけど、それに影響されてんのかなあ?
https://gigazine.net/news/20170815-new-volcanic-province/ [gigazine.net]
まあ、地熱なんて今に始まった話じゃないから「熱の収支がより詳細に計算できる」ってことなんだろうけど。
南極の氷は増えている (スコア:0)
局所的に見ると氷が消失してるけど
全体では氷が増えてるって現象に納得がいく説だね
Re:温室効果否定派の逃げ場 (スコア:1)
なんでもかんでも温室効果由来の方が問題じゃない?
そもそもが地球温暖化の原因の中で人間が努力できるのが温室効果ガスだけという話なんだし。
Re: (スコア:0)
なんとも余裕の無い解釈だこと
Re: (スコア:0)
いや。。。水(氷)による温室効果その物でしょうに。
氷が貯め込んだ地熱が氷河を溶かし始めるから間氷期が始まるんすよ。