米アラスカ最北端の都市の気候観測データ、平均値との差が大きすぎてシステムがエラーと判定 35
ストーリー by hylom
これが温暖化か 部門より
これが温暖化か 部門より
米アラスカで今までに無いような気候変動が発生したため、気候観測システムがデータを異常とみなして処理を行わないという事態が発生していたそうだ(GIGAZINE、New Tork Times、Washington Post)。
研究者らが米海洋大気庁(National Oceanic and Atmospheric Administration)による気候観測データを取得したところ、アラスカ最北端にあるバローという都市のデータが消えていたことに気付いたという。バローは今年になって急激に温暖化しており、その結果システムがこのデータを異常とみなして処理対象から外していたことが原因だったそうだ。
このシステムは今まで取得したデータの平均値から大きく外れたデータを異常データとみなすようになっていたそうだが、今年はバロー周辺の流氷の両が少なく、そのために気温が平年よりも大きく上昇していたという。
大学受験以来久々に聞いた (スコア:2)
バローって地理で受験した人は聞いたことありますよね。
懐かしいと思ってググったらスーパーマーケットしか
出てこなかった。
Re:大学受験以来久々に聞いた (スコア:1)
コンコンニャローのバーロー岬
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アメリカ横断ウルトラクイズでチェックポイントになってたのは覚えてる、たしか12回
流氷の近くでカラオケやったんだったかな?
エラーのしきい値 (スコア:1)
エラーデータを弾く処理はともかく、エラーが頻発していたら警告を出すような処理があっても良さそうなもんでありますが。
でも、後からデータを確認出来たということは、エラーデータとして横に避けておいて、手で確認する前提なんですかね。
国内だと、エラー判定したら大胆にそのままログを消し去るあるいは短期間しか残さないシステムが多くて、恐ろしい……
Re:エラーのしきい値 (スコア:3)
気象観測データは、異常があっても捨てないでしょう。
通常は、観測値に対して品質管理Quality Controlを行い、品質管理情報を付加する。
このQC情報をもとに統計情報としての採否を決める。
QCの作業のコストを下げれば、統計に上がらない、日の目を見ないデータが増えることでしょう。
気象庁のQC
気象観測統計の解説 [jma.go.jp]→
「気象観測統計指針」抜粋 第3章 品質と均質性 [jma.go.jp]
文献
測候時報第82巻 2015、観測データの品質管理強化と高度化の現状-気温に関する自動品質管理機能,対話的品質管理ツール,観測所運用記録情報の業務への利用- [jma.go.jp]
日本では、リアルタイムで自動の管理AQCを施し、その後準リアルタイムで人による対話的な品質管理HQCで洗い出す。
いずれのQCでも、閾値、検出ロジック、現業ツール等の検討課題は多く、PDCAで改善に取り組んでいる。
この報告では、航空機のブラスト、野焼き等のノイズの検出事例が示されている。
Re:エラーのしきい値 (スコア:1)
やはり、しっかりエラーも考慮した上で、人員を割いてデータ検証しているんでありますねぇ。
Re:エラーのしきい値 (スコア:2)
ロギング用のシステムでエラーと判定したらそこをわざわざ消す作りにしてるもんなんて見たことないですが、
どこで使われてるんですかね。
Re:エラーのしきい値 (スコア:1)
そういうのは修正されている(した)から、今は問題ないと思いたいものでありますが。
ハード構成がチープすぎて、データ退避用の領域不足対策で、
片っ端から不要データとして消していた……りする様な会社はありませんね。うん。
Re:エラーのしきい値 (スコア:2)
まぁどこにあるかは言えませんよねぇ
ほとんどが正常値でたまにエラー、ならこうぱっと考えると
正常値用のストレージにそのまま残してフラグ立てるだけジャン的な気がするんですが
わざわざ別に領域とってエラー値だけ移したうえでそこが狭くて困るなんてことがあるんですねぇ
なんかいろんな背景があるんだろうな
Re:エラーのしきい値 (スコア:1)
想定外の値はフィルタアウトしたり、サマリの対象外にしたり、いろいろ考えられそうだけどな。
サーバーログなんかだといちいちそんなことはしないと思うけど、サンプル値収集系なら不思議でもないような。
映画で見た (スコア:1)
異常な寒波に襲われる話
デイ・アフター・トゥモローだったはず
Re:映画で見た (スコア:2)
超凄い巨大低気圧が3つも発生!!
平面に投影された画像に凄いのが3つ並んでいたが、地球の球面の高緯度にどうやったらそれらを並べられるんだ?
渦が隣接するところの風速はどうなるんだ?
噛みあう歯車のように、↑高↓低↑高↓低↑と反対向きの渦が無いと・・・(↓低↑↓低↑↓低↑だと激しい嵐にならないよね)
・・・映画館で楽しめた。
Re: (スコア:0)
ヘリが凍って墜落したりと色々凍りまくってましたね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 他にも火を操ったり,磁力を操ったり。
Re:映画で見た (スコア:2)
海外のパロ動画で、あの王女様が「恵まれし子らの学園(=X-MENの本拠地)」に連れてかれたのが……
(考える事は誰でも同じ)
目出度くディズニーがFOXを買収したので、アナ雪とX-MENのクロスオーバー有るかも
(元からマーベルがディズニー傘下だから、あの王族はアスガルド神族の血を引いてるとかインヒューマンズと云う設定が出来るかも知れないけど)
Re: (スコア:0)
デイアフタートゥモローにも、異常値が捨てられて異常に気付かなかった、という話なかったでしたっけ。
少なくとも原作にはあったような…。
似た用は話では、オゾンホールがコレですね。
異常に小さい値だったから捨てられてて、異常に気付かなかった。
Re: (スコア:0)
「なんかここの温度すっげー下がってるけど?」
「あーどこそこのやつでしょ?ありえないっしょ故障だよ」
「いやそこじゃない違う所」
「え?」
「あ、ここも下がってきた」
「…」
みたいなシーンがあった。
とりあえず言っていきますね? (スコア:0)
バーローーーーーそんな訳あるかー
Re: (スコア:0)
そんな事言うから休載になるんですよっ!!!
Re: (スコア:0)
そんな訳あらすか
今年はバロー周辺の流氷の両が少ない (スコア:0)
平年は何両編成なのか知りたい
Re: (スコア:0)
どうせわざと間違うなら、「涼が少ない」にしたほうがぴったりこないか。いやそれじゃらしくないか。
Re: (スコア:0)
でも流氷を「涼」と言うのは本土人の実情無視のイメージだと言われた事が10年以上前に。
#ま、実際「寒い」どころか「痛い」だったからなあ。
Re: (スコア:0)
#ま、実際「寒い」どころか「痛い」だったからなあ。
シバレル (北海道の方言)
というのは、どういう漢字/感じなのだろう。
縛れる/縛られる?
Re:今年はバロー周辺の流氷の両が少ない (スコア:1)
シバレル (北海道の方言)
というのは、どういう漢字/感じなのだろう。
縛れる/縛られる?
しばれるという語は
寒さによってシバリング(※)が引き起こされる状態を指します。
ですので正式には漢字表記はないのですが、最近は「凍れる」という字を当てることが多いようです。
※ シバリング(shivering) [wikipedia.org] とは身震い等による体温調整を行う生理現象。
# 引用:「北海道のひみつ(3) 徳川のM資金」民明書房刊
Re:今年はバロー周辺の流氷の両が少ない (スコア:1)
ケイト・ブッシュ the 3rdアルバムB面最初の曲で納得したことがあります。
「しばれて気張る」(直訳)というフレーズが気に入っています。
Re: (スコア:0)
ケイト・ブッシュ the 3rdアルバムB面最初の曲で納得したことがあります。
しばれて気張る」(直訳)というフレーズが気に入っています。
原フレーズは 魔物語 (原題:Never for Ever) [wikipedia.org] 収録 「バイオリン(Violin)」 [google.co.jp]の
Filling me up with the shivers and quivers
Re: (スコア:0)
凍れる
かな。
Re: (スコア:0)
青森民ですが、しばれるは「痺れる」が語源だと思ってました。
Re: (スコア:0)
いや1両≒37.56521g≒水37.56521ccってことで(若干無理があるか)
実はエラーの原因が単位の扱いを間違えていたってことは・・・ないよなぁ
Re: (スコア:0)
摂氏と華氏とか?
Re: (スコア:0)
業界的には1両=10トン [wikipedia.org]ですねぇ。
バローといえば岐阜のスーパー (スコア:0)