パスワードを忘れた? アカウント作成
13551739 story
バイオテック

脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質が特定される 10

ストーリー by hylom
単純に人間に適用するのは大変そうではある 部門より

豪Monash Universityの研究者らが、脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質を特定したと発表した(Cell Reports掲載論文ScienceDailyBusiness Insider)。

このタンパク質は「carnitine acetyltransferase(Crat)」と呼ばれており、「飢餓状態」や急激な体重減の際などに働き、体を脂肪を蓄えるようなモードに切り替えるという。これを利用することで、肥満やメタボリック症候群などの患者に対する治療が行える可能性がある。

研究によると、遺伝子操作でこのタンパク質が働かないようにしたマウスを断食状態にして実験を行った。通常、断食後はエネルギーを脂肪として蓄えやすくなる傾向があるが、このマウスは断食後も体に脂肪を蓄えにくく、脂肪をより速く消費することが確認できたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 7時54分 (#3377209)

    いくら食べても太れなくて悩んでる人、結構いますよね

    • 一応、いくら食べても太れないで悩んだ事があるオレが通りますよと。
      まぁ、体重よりも体脂肪率が問題だと思う。
      オレの場合、標準体重は52kg位で体脂肪率15%、57.5kgは体脂肪率21%で太っているに分類される。
      一生懸命頑張って太った(3年掛けてやっと57.5kg)が、体脂肪率から考えるとオレのベスト体重は52kgだと痛感し、
      現在は週4でランニングして減らしてる最中だよ。

      • by Anonymous Coward

        体重80kg、タッパ176cm、体脂肪率1桁代だった頃より
        体重90kg超えて体脂肪つけた今の方が超健康っす

    • by Anonymous Coward

      食べても太れないのは糖尿病の可能性もあるので注意。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 9時06分 (#3377230)

    以前、停滞期に入ったので調べてたらホメオスタシスとかいうまったく根拠のないトンデモ理論がでてきたがそれとは別?

    • ホメオスタシス [wikipedia.org]自体はべつにトンデモじゃないはずだが、、とググったら、なにやらダイエットあたりで勝手な定義?言い換え?に使われているのか。
      その停滞期とか、ホメオスタシス期とかいうおかしな使い方をされている様子。

      親コメント
    • 「脂肪を蓄えるようなモード」ってなんやろ?

      平成仮面ライダーみたいにフォームチェンジできるんか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこら辺は論文自体を精査するしか確認のしようがない。
      一応実験して結果は出ているという事だけど、その実験が妥当かどうかはストーリーからはわかんないしね。
      しかし、だからといって普通の人にゃあ論文の精査なんてしようがないから、とりあえずは
      「ふーん」
      ぐらいに思っておくのがいいんじゃないかな。

      識者の意見が揃ってくると、見比べて妥当な意見を推定したりは出来るけどね。
      あと、嘘ついてる人はどこかで整合性取れない事言い出すし。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月16日 16時57分 (#3377449)

    夢のダイエット薬登場か?
    カロリー高い食品の復権かな
    砂糖とかいろいろ
    関連業界の株価高騰もありか?
    え?先走り過ぎ?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月19日 0時19分 (#3378242)

    脂肪燃焼をサポートすると言われサプリメントとしても一般的なカルニチンと関係ありそうな名前ですね

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...