パスワードを忘れた? アカウント作成
13659750 story
宇宙

SpaceX、Falcon 9ロケットの再利用を本格化へ 25

ストーリー by hylom
2発目も成功 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2018年7月22日、米SpaceXが「Falcon 9 Block 5」ロケットの打ち上げに成功した。Falcon 9 Block 5の打ち上げ成功は2度目。Falcon 9 Block 5は第1段ロケットの再利用を前提にしたモデルで、垂直着陸で第1段ロケットの回収が可能となっている。回収した第1段ロケットは百回以上の再利用に耐えるとされており、莫大なコスト削減に繋がるという(Mashable AsiaArs TechnicaSlashdot)。。

最初のFalcon 9(v1.0)は、地球低軌道上に約10.5トンのペイロードがあったが、従来型の使い捨てモデルだった。そこから8年で今回の再利用可能なBlock 5の打ち上げに成功したことになる。この間、Falcon 9には多数の変更やアップグレードが行われており、打ち上げ可能なペイロードも23トンにまで増加している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月27日 15時42分 (#3450437)

    最初のFalcon 9(v1.0)は、地球低軌道上に約10.5トンのペイロードがあったが

    • by Anonymous Coward

      The first iteration of Falcon 9 (v1.0) was capable of delivering 10.5 tons of payload to low Earth orbit,

      ロケットは投入する軌道がLEO(~300km)か極軌道(200~10000km)か静止遷移軌道(35,786km x 250km)か静止軌道(35,786km x 35,786km)か、どれを選ぶかによって必要な燃料の量が指数的に違うから、目的地によって投入できる質量も大きく異なる。

    • by Anonymous Coward

      最初のFalcon 9(v1.0)は、地球低軌道上に約10.5トンのペイロードがあったが

      ペイロードの打ち上げ能力が有ったが、でしょうかね。
      LEO23トンというのは打ち上げ能力増強型のファルコン9 フル・スロットルを指してると思います。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]ファルコン9フル・スラスト

      ファルコンヘビーだとLEO53トンだし

      • by Anonymous Coward

        そのトンって、何のトン?
        米国で普通のトンは、ショートトン=米トン=2000ポンド=907.18474キログラム。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月27日 16時04分 (#3450458)

    そういや最初の頃は失敗してばっかりだったな。ホリエモンのロケットも長い目で見てあげて下さい。

    • by Anonymous Coward

      インターステラとは資金も規模も国の援助も桁違いですから、大変でしょうけどね。

      ファルコン9はGPSの衛星も打ち上げるようになって、デルタIIロケットは次の打ち上げで退役ですわ。

    • by Anonymous Coward

      おもちゃと比較するのはやめましょう

      • by Anonymous Coward

        おまえその書き込み、カーチャンに胸を張って見せられるのか?

        • by Anonymous Coward

          見せられますよ
          ホリエモンのロケットを「ものすごい先端技術を集めたロケット」と思ってたの?
          アメリカじゃ趣味度飛ばしてるロケットレベルと変わらないよ

    • by Anonymous Coward

      ごめん、でも正直落ちていい気味だと思った

    • by Anonymous Coward

      失敗してばっかりは着陸の話だと思うけど、あれは仕事を完遂した後のおまけミッションだから、ISTとはちょっと違うと思われ。
      (テスト100点でボーナス問題0点と、テスト0点をどっちも0点というような。)

      ただ、SpaceXも最初のファルコン1では3回連続で打ち上げ失敗していて、一歩間違うと廃業の危機だったというし、長い目で見てあげてには賛成。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月27日 16時23分 (#3450477)

    5月に初打ち上げ、7月22日に2回目、なんだけど、Wikipedia [wikipedia.org]によれば何気に25日に3回目も上がってるし、8月だけで後3回、年内で計18回打ちあがるらしいので、そんなに慌てて記事にしなくてもいいのよ?

    SpaceX絡みだと、どうせそう遠くないうちに
    「フェアリングの回収に成功」
    「回収したブロック5を短時間のメンテナンスで再使用に成功」
    「ドラゴン2の無人初飛行に成功」
    とかでニュースになるだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月27日 20時16分 (#3450598)

    >>回収した第1段ロケットは百回以上の再利用に耐えるとされており

    百回以上も再利用出来るってことは、設計に無駄があるんじゃないの?
    普通は打ち上げ前のテストと本番打ち上げに耐えられれば良しという設計のはずだが
    #商売のうまいアメリカ人のセールストークと将来計画を信用しちゃいけない

    • by Anonymous Coward

      再利用前提の設計ですよ…?
      1回しか使えないなら再利用できないじゃん。

      • by Anonymous Coward

        この人あちこちの記事でやたら頓珍漢なことを言ってるけど、狙ってやってるのか触っちゃいけないタイプなのか

    • by Anonymous Coward

      百回再利用できるってことはコストパフォーマンス百倍でしょ。
      「本番に耐えられれば良し」なんて製品もう採用する意味ないよね。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあ、回収費用まで含めて使い捨てと同じ価格ならコストパフォーマンス百倍でしょうけど

      • by Anonymous Coward

        実際には再利用できるようにするためのコストがかかっているので、100回利用ができたとしても、
        普通のロケットより100倍安上がりという単純な話ではない。

        スペースシャトルの例もあるように、再利用で却ってコストがかかるというようなことも。

        • by Anonymous Coward

          そりゃあどこかに損益分岐点があるんだろ
          シャトルはそれを無視してイケイケでやっちまった

    • by Anonymous Coward

      再利用前提の設計ですよ。
      従来の常識を破って再利用するから安く受注できて競争力があるんです。
      Wikiにもあるように、打ち上げ費用が激安なためSpaceX1社だけで昨年は18回も打ち上げています。

      この再利用ロケットを実現したSpaceXの絶好調を受けて、
      日本でも一旦やめていた再利用ロケットの実験を再開しようとしています。

      https://science.srad.jp/story/17/06/17/1811213/ [science.srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        再開したところで、もう座れる椅子は残ってないんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 17時16分 (#3450973)

    スラドの記事では触れられてませんが、7月22日の打ち上げでは、再使用でコストを抑えるために、ロケットに余力があるにも関わらずあえて目的より低い軌道に投入して、燃料を節約するという運用が行われたそうです。
    ロケットが使い捨ての時代では考えられなかった発想ですが、今後はこうした運用も増えてくるのでしょうか?

    スペースXはなぜ史上最も重い衛星をわざと低い軌道に打ち上げたのか? その戦略と衛星会社の目論見 [hbol.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 17時32分 (#3450982)

    部品メーカーに返金要求って...
    また、松下の株価下がりそう...

    • by Anonymous Coward

      M3の梅コースが廃止になって390万円から550万円に実質値上げ、予約の25%がキャンセル、自動運転は機能削減、生産だけ続けて在庫が積み上がってるからそのうち潰れるでしょ
      完成車を工場に置いておくと信者が騒ぐから砂漠に移していて、中古車販売店のように野ざらしにしているから買ってびっくりボディは砂まみれトランクは雨が入って腐っていたなんて話も出たし
      下請けいじめでリベート要求してるのは本当に手元資金が尽きそうなんだと思うよ

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...