パスワードを忘れた? アカウント作成
13844722 story
サイエンス

夜型の人は8時から20時までの時間帯で脳の集中力を司る領域の活動が少ない 31

ストーリー by hylom
分かる 部門より

朝早くから精力的に活動できる「朝型」の人間と、そうではない「夜型」の人間が存在し、それらは遺伝子に関連しているのではないかという研究結果がすでに発表されているが、朝型の人間と夜型の人間の脳をスキャンしてその働きを比較したところ、夜型の人間は8時から20時までの時間帯では集中力を司る領域の活動が少なくなる傾向があることが分かったそうだ(BBC)。

実験では、朝早い時間にテストを行った場合、朝型の人は夜型の人よりも成績が格段に上だったという。また、夜型の人は20時台が最も眠気が少なく反応も早かったという。ただ、この時間に行ったテストの成績で見た場合、朝型の人と比べて顕著な差が出るというわけではなかったという。

また、こういった結果から「朝早くから夕方にかけて仕事をする」ことが夜型の人にとって適切なのかという疑問も提示されている。なお、「人類の40~50%は遅い時間に寝て午前8時20分以降に起きるのを好んでいる」そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうりで終業時間後のほうがコーディングが捗ると思った。

    • 昼間は定例や突発の打ち合わせで時間ぶつ切りにされるのが難。
      ほぼ関係ない話に呼ばれた時は速やかにsleepモードへ移行し体力温存。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      8月31日に宿題が捗るタイプでは

    • by Anonymous Coward

      人が少なくなって集中できるってのが大きいんじゃないか

      • by Anonymous Coward

        割り込みさえ入らなければ人がいようと関係ないよ

    • by Anonymous Coward

      昔だと夜で人が少ないとマシン負荷が減るとか高速なマシン使ってる人が帰っちゃったから
      そこにrloginして使っちゃえとかあったけど

      • by Anonymous Coward

        ドングルが必要なソフト使うために残業したことは何度もあります。

  • 農作業なり植物を採取している生き物だったらそうなる可能性が高いのでは?陽が沈んだら農作業やら食事ができないから寝る

    一方、夜に寝ているものを捕食する狩人だったら夜に行動しますよね?逆に昼間は寝てばかりいるから、「寝子」→ネコとか(諸説あるようですが)。

    人間だって野生動物だし、狩猟民族とか農耕民族とかがいるわけなんだから、朝型・夜型がいてもちっとも不思議じゃない。

    だから24時間フレックス制が一番効率がよいと思う・・・・あれ???

    • by Anonymous Coward on 2019年02月23日 12時47分 (#3570133)

      哺乳類は夜行性のものが多かったような

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 哺乳類は夜行性のものが多かったような

        食物連鎖の頂点の種は数が少なく
        下の層に行くほどその種の数は増えます
        哺乳類も同じで小型の哺乳類ほど数は多いです

        そして小型の方が夜行性が増えます
        昼間にちょこちょこ歩いてたら鷹とか人間にすぐ捕まりますので
        夜行性じゃないと種として存続できないからかもしれません

        じゃあ人間の場合はどうでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月23日 7時27分 (#3570002)

    仕事せずにいた時期も仕事している今も、体の要求に従うままのだと朝に寝て夕方に起きている生活になってしまう
    (ロングスリーパーでもあるので起きてる時間は12時間程度という)
    そうなると無理に矯正しないとずっとそのままで、規則正しい?生活ではあるのだが
    せめて障害や病気と認めてくれないものか

    • by Anonymous Coward

      障害者として認定できるようになると、官公庁の障害者雇用の数合わせで重宝されるでしょう
      しかも夜型となると絶対必要な夜勤要員として引く手あまたかと

    • by Anonymous Coward

      自力で矯正が困難なことを障害や病気というのではないか
      矯正できるならそれは単なる個性だ
      個性に適合した職業を選択するとよろしい

    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパや中東辺りで働けばいい

      • by Anonymous Coward

        太陽との関係で時差の問題じゃないのだが。

        • by Anonymous Coward

          ならヨーロッパや中東の会社に勤めた上で日本でリモート勤務
          現地の定時(あっちにも「定時」ってあるのかな)で働け

  • by Anonymous Coward on 2019年02月23日 9時43分 (#3570063)

    朝と夜にテストした実験ではそれぞれ何時に寝て何時に起きてからやったんだろう。

  • by zambia (36932) on 2019年02月23日 13時29分 (#3570146)
    午後から活動している人を朝早くたたき起こして一日中働かせたら、 ず~っとボーとして使い物にならなかった ということ?
  • by Anonymous Coward on 2019年02月24日 6時08分 (#3570388)

    朝からバリバリやってる人は残魚時間帯の能率は落ちる
    それほど進まない人は午後5時を過ぎると能率アップする

    まさに五時から男という人

  • by Anonymous Coward on 2019年02月23日 16時21分 (#3570206)

    仕事では活躍できないが、アフター5は大活躍です。
    仮に、忙しくて仕事が定時に終わらない場合でも、活躍できるのは仕事の後です。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月23日 16時55分 (#3570223)

    夜型の人は自分と同じ夜型ではなく昼型の小人さんを
    雇わないと仕事中の計算ミスが減らないという事なんですね。

    早速月曜日から実践する為に求人広告を出さねばっ!

    と、休日この時間まで寝てるとロクな事を考えられないのは夜型のせいであったか。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...