tori_sanpo曰く、
千葉県市原市の地層を国際標準模式地にする動きに対し、反対派がこの地層のある場所の周辺の借地権を取得して立ち入りを禁止するという妨害行為を行ったことが先日報じられたが、市原市はこういった妨害行為を禁じる条例を制定するという(中日新聞、iza)。
9月市議会で提案って間に合うのかな。
この条例は地層がある場所への調査研究のための立ち入りを妨げてはならないとするもので、違反者に対しては5万円以下の罰金を科すことも含まれている。この条例案は9月に市議会に提出される予定だそうだ。
市原は千葉でいいのか (スコア:5, おもしろおかしい)
市原は旧国名でいうと上総国の市原郡があった場所、千葉は下総国の千葉郡だから、同じ都道府県になっているのは維新のドサクサが原因で、必然性はほとんどない。廃藩置県が領域名ではなく都市名をベースにしたことの影響をモロにかぶって「千葉の市原」になってるわけだが、有史以来、市原が千葉であるのはほんのわずかな期間にすぎない。
それなのに、長く残りそうな学術用語を「チバ」にしてしまって本当にいいのか。仮称「チバニアンの地層」は平安時代にも存在していたのに、当時はチバではなかったと子供たちに教えるつもりなのか。将来、市原が千葉県の圧政から逃れ独立した時に後悔するようなことにはならないのか。ましてや県ではなく市の税金を使ってまで「チバ」を推すことに市民の理解は得られるのか。千葉が混乱している今なら、イチハラニアンもまだ間に合うのではないか。
良く考えた方がいい。
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:2)
更級日記は平安時代中頃に、菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)によって記された回想録です。日記の冒頭部分は、上総国司である父の任期が終わり、上総国府のある市原市から平安京へと帰る場面です。この時が寛仁4年(1020年)であることが分かっており、2020年は菅原孝標女が帰郷して千年の節目に当たります。
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:2)
市原は現国名でいうと象国です
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
よく考えましたが、その地層はもしかして日本という国が存在する前からそこにあったのでは・・・?
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:2)
高天原=養老説
(今思いついた)
Re: (スコア:0)
北京を成立させたのは北京原人だった…?
Re: (スコア:0)
衛星から地球に落下する間に繁殖するだけどころか、言語迄作ってしまう様な奴等だからな。
何故絶滅したか判らんが、生き残って居たら現存人類に勝ち目など無いわ。
Re: (スコア:0)
これ、俺は似たような事、川越藩周辺で考えていたよ。
西の人々に押し付けられた廃藩置県によってちょい北のほうの地名を押し付けられた上、東の都市とひとまとめにされる屈辱。この押し付け廃藩置県を今こそ正すべきなのではないだろうか、なんて。
まあ廃藩置県を今から蒸し返したら、イバラキエバラギ問題とか、琉球処分とか、ひょっとすると北海道もか、色々大騒ぎになるのだろうな・・・
# スコア:-4294967295, オフトピック
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
おいちょっと待て。
それ、32ビット整数だと「スコア:+1」になるんじゃないのか?
Re: (スコア:0)
町田は神奈川県の領土だ!(さらにおふとぴ)
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
その神奈川県の「神奈川」って、横浜市のさらに海側のちっちゃな場所
(電車で言えば京急神奈川~仲木戸あたり)の地名なんですよね。
たまたまそこを管理していた役所がなんやかんやで権限がでっかくなって
相模国+武蔵国の南の方あたりを管理するようになって、役所の名前が県名に
なった、みたいな流れだったはず。
だからTVとかで「横浜市民は自分の住んでるところを神奈川じゃなく横浜っていう」
ってのをさも横浜だけ特別視してるみたいに言うけど、「神奈川はもっと局所的な
地名だから」って思ってる人もいます。たぶん、その元の神奈川に割りと近いあたりでは。
で、町田?えーと……神奈川でも山梨でもいいんじゃねーですか(雑)
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
いや、(狭い意味の)神奈川出身者も、
神奈川出身じゃなくて横浜出身って言いますよ(俺調べ)
横浜が神奈川よりも上だと思ってイキってるから、
周辺地域からのヘイトを集めるんだと思います。
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
地方民は普通、出身地を県で言うわけですよ。
「府中です」「カシマです」「センダイです」って市レベルで
言っても特定できないこともあるし、全部の市を知ってるわけでもないし。
なのに、「神奈川(県)」より「横浜」のほうが有名だから、
わかりやすいだろう、という考えが、
横浜民:実際わかりやすいんだから当たり前でしょ
横浜以外の神奈川民:そのナチュラルな上から目線(←僻み)ぶちムカつく
ってなる。
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:1)
うじゃうじゃ増える前の政令指定都市(都道府県名と違うのは、札幌/横浜/名古屋/神戸ぐらい?)は、県名と同レベルで扱っていいんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
Anonymous Cowardさんは余裕ないっすね。
Re: (スコア:0)
マジレスしますが、おそらく常連です。
普段は理性的なコメントを書き込んでいますが、
たまに「もうなんでもええわ! うりゃーっ! たーっ!」
みたいな気分になる人がいるのです。
で、書いた本人はスッキリして他の記事を読みに行って
もう二度と戻って来ない、と。
Re: (スコア:0)
> 普段は理性的なコメントを書き込んでいますが
ふ~~~ん、って感じ
Re:市原は千葉でいいのか (スコア:2, おもしろおかしい)
どうせならマチダナショナリズムを煽って神奈川県に返還する運動を起こせばいいのにw
場外乱闘 (スコア:4, すばらしい洞察)
学問の場で議論を交わすのならわかるが、
科学の領域を出て邪魔をするのは意味がわからないね。
反証できるような理由があるなら、ちゃんと発表すればいいのに。
まあ、多分まともな理由があるわけじゃなく、
自分を一枚噛ませなかったとか、仲が悪い学者がいるとかそんな理由なんじゃないかな。
反論掲載誌 (スコア:4, 参考になる)
> ちゃんと発表すればいいのに
一応、楡井久名誉教授は反論というか主張を雑誌に寄稿してますよ。地学関係の学会誌じゃないところが、楡井教授の立場を物語っている。
楡井教授の専門が土壌汚染 [nii.ac.jp]だったりするので、『産業と環境』は馴染みがあって掲載しやすかったんでしょう。『潮』の方はよくわからんけど、「地域特集 -千葉-」の中の一本です。「地域特集 -千葉-」への他の寄稿者のメンツを見ると、別に創価学会は関係なさそう。
Re:反論掲載誌 (スコア:1)
創価学会とか抜きにしても潮は学術誌じゃないからそれで意見表明するのは新聞のコラムで反論するようなもんだな
Re:反論掲載誌 (スコア:2)
素人には学術誌とその他の違いはわからないから、掲載された者勝ちの場合もありますね。
また、この手の人は、学術誌に掲載されないのを、
「陰謀だ! 学会は腐っている! 私をそれを正す正義の人だ!」
て主張することがあるので(本気かポーズかはわかりませんが)、
取り込まれてしまう人も一定数いると思われます。
少なくとも当該名誉教授はかなりポエミィ〜な方 [srad.jp]のようですし
こうなると学会などによる正当かつ学術的な反論も、
陰謀によるイジメと解釈されて、返ってコミュニティの結束を固めることになりかねない
#これ書くと荒れるから嫌だけど、放⚪︎脳とvs⚪︎発村対決みてたら想像つくかと、、、
Re: (スコア:0)
「わたしは学会に復しゅうしてやるっ」
まで行っちゃってくれたら、それはそれで見てみたい。
Re: (スコア:0)
『産業と環境』も学術誌ではないみたいですね。
学術誌に乗せられるような内容でないということでしょうか。
Re:場外乱闘 (スコア:1)
元革命戦士で現在は反行政の活動家の教授っすな
Re: (スコア:0)
長州力って今そんなことやってるんだ
#場外乱闘はあまりしないタイプだったような
Re:場外乱闘 (スコア:2)
天龍と長州力の口喧嘩。
Re: (スコア:0)
豊洲でも外野から参戦して利権化させていた
土地評価ゴロのプロらしいですよ…orz
反対派の次の一手 (スコア:0)
合法的な妨害が叶わないなら、今度は地層をパワーショベルで掘り返して滅茶苦茶にするとか実力行使に出たりして。
Re:反対派の次の一手 (スコア:1)
そこまでの実力行使は無いんじゃないかな。
件の教授が名を連ねてるNPOってここを観光地化して一儲け狙ってるっぽいし。
確か地層の傍まで行きやすいようにコンクリ階段か何かを勝手に作ったのもそこだったでしょ。
Re: (スコア:0)
本気でそういう破壊行為が心配だからちゃんと監視しといてほしいな。暴走した上で未然に防げれば、警察に突き出せるからいいけど。
Re: (スコア:0)
私有地なんだから、地主が許可すれば妨げる事はできないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
地主がどちらのスタンスなのかどっかに載ってないかな。
まぁ、反対派がこのような手段を取っている時点でそこらへんはお察しかな?
Re: (スコア:0)
指定文化財みたいに自腹保全強要されるのがイヤ!な可能性がすご〜く…
#大事なものというなら金出せよと
Re: (スコア:0)
遺跡とかなら地主でも勝手にはできない。地層だとどうなんだろうねぇ。
JEF (スコア:0)
市原市 「やっぱりイチハラ・チバニアンの方がええんとちゃうか?」
Re:JEF (スコア:1)
名前でもめているのなら、両方を含めてしまえば....
カントニアンとかで。
大学も何かしろや (スコア:0)
こんな基地外いつまで囲っているつもりだ、茨城大。
Re:大学も何かしろや (スコア:2)
茨の城なんだから囲うのはしようがない、と言うことはなくて
名誉教授なのでもはやどうしようもないのでは。
たとえ対応しようにも、名誉教授を剥奪するにはこの程度では
難しいのではないかと。あと、当人は名誉教授の肩書が外されても
全く気にしないか、元教授の肩書で活動するだけなのではないかと。
# ときたま引退した大学人で「博士」を肩書にしている人をお見かけするけど
# 学内でいろいろあったんだろうなぁと、勝手に邪推してしまいます。
Re:大学も何かしろや (スコア:1)
妨害であっても別に違法でも何でもないからこそ、新しく条例を作った訳だろ?
そもそも妨害では無く、単に自分の権利に基いて許諾を与えないってだけの話だからな。
違反者に対しては5万円以下の罰金 (スコア:0)
5万円払って何も変わらないだけじゃないの?
Re:違反者に対しては5万円以下の罰金 (スコア:2, 参考になる)
正しくは罰金(刑事処分)ではなくて過料(行政処分)で、条例で制定できる過料の上限が5万円だから。
罰金だと制定も運用も時間がかかる(検察が絡む)けど、過料は行政が直接科せるので額は少なくともスピード感をもって対処可。
Re: (スコア:0)
調査させろと毎日言って、毎日断られたら、毎日5万円?
さすがにそんな訳はないよね。
Re: (スコア:0)
5万円どころか500万円でも効果ないと思う。5000万円くらいにしないと。
Re:違反者に対しては5万円以下の罰金 (スコア:1)
罰金しかない罪でも逮捕・勾留はできるんやないの?
財産権の扱い (スコア:0)
今回の騒動については横に置いておいて、このような憲法で保障された財産権に行政が手を入れる条例の是非、あるいは有効性はどうなんだろうか。
財産権は公共の福祉に反する場合は制限されるけど、今回は公共の福祉に反するといえるかどうか。
まあ、今回の騒動をクリアするために条例で地主・借主の意向に反して私有地に立ち入って調査できるようにするのはいいよ。
でも条例や法律って今回の場合以外にも適用できちゃうものだから、慎重に審議して決めないといけないんじゃないかな。
地層がある土地なんかものすごく多い(というかほとんど全部か)のだから、調査目的といえば地主が断われない状況は怖い。
条例になんらかの安全装置があるかどうか。
Re: (スコア:0)
地層なんてどこでも掘ったら出てくるわけだしね。
誰でもどこでも立ち入り自由になる。
Re:左翼は国を亡ぼす (スコア:1)
登録商標
https://togetter.com/li/1370132
今回
Re:左翼は国を亡ぼす (スコア:1)
地団共、もとい地団研まだ息してたんだ
Re: (スコア:0, フレームのもと)
つまりサイエンスよりも闘争が好きな連中、ってことかいね?
教条主義や個人崇拝も好きそうだな。
地震予知とかが一向に進歩しない(諦めるのも含めて)のもこいつらのせいだったりすんのかねぇ…。