パスワードを忘れた? アカウント作成
13987080 story
サイエンス

努力して得た報酬の方が主観的価値が大きくなるという脳メカニズムが発見される 55

ストーリー by hylom
でも人間は不労所得のほうが好きです 部門より

玉川大学脳科学研究所の研究者らが、努力をして(コストを払って)得た報酬の方が、何もしないで得た報酬よりも主観的価値が大きくなる脳メカニズムを明らかにしたと発表した

実験ではニホンザルを使い、課題をクリアすることで報酬としてジュースを与えるという実験を行った。その結果、サルはコストの高い課題を嫌う反応をするにも関わらず、その際に得られた報酬のほうを好むことが分かったという。

さらに、課題をクリアするためのコストの差異によって脳のドーパミンニューロンの反応が異なるなどの結果も得られたという。このことから、脳のドーパミンニューロンが「コストを払って得た報酬の方が主観的価値が大きくなる」ことに寄与していると考えられるとのこと。さらに、コストがあったほうが学習が進む、ということも分かったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年08月23日 9時42分 (#3673944)
    そういうことか
    • by Anonymous Coward

      課金して得た報酬の方が、詫び石で得た報酬よりも主観的価値が大きくなる、ということですよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 8時08分 (#3673890)

    これが何でも自前で開発したい、自分で開発したものを大事にするという自前主義の発生原因なのであった

    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      さすがニホンガーZさんやで!

    • by Anonymous Coward

      > 何でも自前で開発したい
       
      下請け丸投げなんだけどね。

      • by Anonymous Coward

        うちは情シス廃止してシステム子会社も売却して以降、もともと社内でシステム屋の
        育成もやってきてなかったのもあって、いまじゃそもそも丸投げできる部署も担当も
        人材もおりやせんぜ

    • by Anonymous Coward

      MSもGAFAも大体それで成功していると思う
      あと中国も韓国も「パクって自分でも作ってやるニダ。どうせ低価格低品質が自慢の我が国アル。多少微妙な商品でも作って売ってやるアル」で成長してきたんじゃね。

      むしろ日本は、まあ製造業はともかく
      俺らみたいなIT企業は「そこにあるものを使え、絶対に自前でやるな」が圧倒的だと思う。

      • by Anonymous Coward

        自前のものと、そうでないものを使った場合の結果を、作る前に予測する判断力の問題だろうな。
        それが設計する力ってやつなのかな。

        別に自前でやるのはいいんだ。それで望まれる結果が得られるのならね。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時16分 (#3673966)

    (主観的)価値の高いリワードを得られない場合のストレスはコストをかけるほど強くなり、
    ストレスを解消するにはかけたコストを捨てて(主観的)価値の取得をあきらめるか、
    さらにコストをかけて(主観的)価値の取得を達成するかの選択になる。

    #人間はガチャにはまるようにできているのか..

    • by Anonymous Coward

      サンクコストですなー。
      常にサンクコストのバイアスがかかってると考えて色々思考する必要があるかもね。合理的に判断するためには。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 8時15分 (#3673891)

    所謂「やりがい搾取」が成立する原因がこれか

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 8時42分 (#3673902)

    並ばせると繁盛するらしい。そういうものだということは以前から知られていた。

    • by Anonymous Coward

      自分の場合は並んでいると期待値ばかりが膨らんで、食べたら大抵はがっかり状態で帰っている。

      • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 9時30分 (#3673936)

        その「並ぶことで期待が膨らむ」という感覚こそが
        > 脳のドーパミンニューロンが「コストを払って得た報酬の方が主観的価値が大きくなる」ことに寄与
        している実感でしょうね。
        まだ報酬すら得ていない内から価値を高く付けている。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      元々食い物には大して期待してないから、似たような店で並んでいる店と空いている店だったら、確実に空いてる店に入りますね

      #異論は認めます

    • by Anonymous Coward

      >並ばせると繁盛するらしい。

      近所の店で計ってみたら、タピオカ1杯サーブするのに2分かけてますからねえ。 阪神梅田駅のミックスジュースは5秒で出てきますよ。

    • by Anonymous Coward

      Youtubeやspotifyの再生回数を水増ししてチャート上位になっても、知らない人は知らない、一発屋はすぐに消える音楽業界みたいですな

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時03分 (#3673954)

    テレビをつけたら映ってた二次の女より、口説き落とした三次の女のほうが主観的価値は上か

    そんなわけねえだろ

    • by Anonymous Coward

      テレビをつけたら映ってた二次の女より、口説き落とした三次の女のほうが主観的価値は上か

      物理的に触れ合えるまでのコストは
      二次の方無限大なのでは?

      • by Anonymous Coward

        それはその通りなんだけど、三次の女をがんばって口説いても女が怖くて手も触れられない、これではテレビで見るアニメの女と大差ない、というギャグなんだ
        わかってくださいよ

    • by Anonymous Coward

      そもそもモノ自体は同じじゃないと価値の比較ができないだろ
      比較するなら同一人物である女性を相手に、頑張って口説き落としたか向こうから言い寄ってきたかだ

      • by Anonymous Coward

        逆の方がわかる。
        ゲームで口説き落としてゲットした「女性」と、ダウンロードしただけの「女性」との差

        • by Anonymous Coward

          Youtubeで見る二次の女と万円のBluray買って見る二次の女、でしょ。
          そりゃ後者の方が・・・じゃないと売れないよな。

          • by Anonymous Coward

            BD買っても積むだけで全然見ずにyoutubeばっかり見てるよね?

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時16分 (#3673965)

    「一生懸命働いて手に入れた100万円と、株で一夜にして手に入れた100万円、どちらが価値あるものか?」

    アジア人
    「汗水たらして手に入れたものが一番尊いものだ」
    ヨーロッパ人
    「どんな手段で手に入れようが100万は100万だ」
    アメリカ人
    「君たちはコストパフォーマンスという言葉を知らないのか」

    • by Anonymous Coward

      んなもんお母さん銀行に預けたら同じでしょ

    • by Anonymous Coward

      アメリカ人ならビッグマック係数を出すところだろう。
      「一生懸命働いた」期間が書いてないが、月25万円ずつ4ヶ月で貯めたとしよう。
      3ヶ月前は、25万円でビッグマックが何個、2ヶ月前、1ヶ月前、そして今、合計何個のビッグマックが買えた?
      一夜で稼いだ100万円で今何個のビッグマックが買える?
      4ヶ月で物価は上がった?、下がった?
      #宵越しの銭は持たねいぜ!!(それアメリカ人じゃない)

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時31分 (#3673979)

    おんなじような事言われてませんでしたっけ…。
    文献探すの面倒だから調べないけど。

    • by albireo (7374) on 2019年08月23日 14時36分 (#3674134) 日記

      それが教育や社会生活などからの学習による後天的なものではなく、ニホンザルにも見られるので生態的な反応だといえそう、ってのがわかったのは収穫と言えるんじゃないですかね

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      IKEA効果もそういうことですよね

    • by Anonymous Coward

      入会儀礼効果かな

    • by Anonymous Coward

      サルで実験的に証明できたんだから、色々研究できることが増えるだろ
      人間特有の行動じゃないってだけでも有意義な成果だし。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時34分 (#3673984)

    昔、秋葉原のお店で、
    「こんなの完成品で良いんじゃ?」
    って言ったら、
    「ほんのちょっとのハンダ付けだけでも、自分で作った方が当人が気に入るんだ。だからキットは無くさない」
    って言って居たのを思い出した。

    #店の方が無くなったけど。
    #うぁあシチュエーションは覚えているけど店名覚えて無いや。
    #とっぽい兄ちゃんがそのまま年食った様な店員が居た店で、たぶんどっかの二階なんだけども。

    • by Anonymous Coward

      鉄道模型でも、ある車輌が新製品で出る際に完成品とキットの両方が出たりしますね。
      (「鉄道模型趣味」という雑誌の製品紹介コーナーとか見てるとよくある)
      完成品の方が出来上がった状態はよくても、少しでも手を動かしたい人はいる。
      事実上完成状態で売られる商品でも、一部のパーツを最後に自分で取り付けるように
      敢えてしているようなものもある。(KATOの京急800とかそんなんだったような)

      まあ秋葉原の件もこれも、「趣味」の領域であることを忘れちゃいけないんでしょうが……。
      (趣味ってまさに「主観的価値」を求めてやるもんですからね)

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 10時48分 (#3673996)

    そういうのも関係しているのだろうか?

    # でも自分で作った料理は微妙なことがwwww

    • by Anonymous Coward

      自分で作っても不味いものは不味いです
      不味かったら畑に放置するなりするし

    • by Anonymous Coward

      自分の子は可愛いもいっしょ?

      • by Anonymous Coward

        しかし苦労を伴わない孫の方が可愛いとか言うぞ?

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 11時51分 (#3674033)

    何もしないで報酬だけだとニューロンも使われなくなって死んでいってしまうでしょ?死にたくないのはイデニューロンも一緒なの。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 12時19分 (#3674044)

    自分が成した場合と、家族や仲間意識を持つ誰かによって成された場合と、両方で似たような価値を抱くのに
    努力の経験が違う影響の脳内差異を明らかにして欲しいね。

    熊が採った獲物に拘るのも似たような作用だったりして。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 12時46分 (#3674056)

    ハーモニープログラムの第一歩だ。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 13時34分 (#3674082)

    貢ぐより貢がせるのが正解。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 14時57分 (#3674154)

    この研究はヒトでどうなるかを知りたいのだろうと思うのだけどなぜサルでやったのか
    この実験ヒトですることができない要素があるのか?脳に電極差し込むとかそういうのかな

    • by Anonymous Coward

      頭蓋骨を切り開いてガラス電極を差し込み脳の目的部位の活動電位を測定する。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月23日 16時18分 (#3674223)

    自分の労力(努力)を客観的に考慮した上で統合的に価値判断を正しく出来るように訓練すればいろいろ捗るぞ、ということですよね

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...