パスワードを忘れた? アカウント作成
14019409 story
ニュース

「研究公正の取組み強化のための調査研究」で研究不正(文章の盗用)があったとの指摘 52

ストーリー by hylom
ミイラ取りが 部門より

不適切な条件設定での実験や実験データの改ざん・恣意的な選択、さらには論文の盗用といった研究不正への対策として日本医療研究開発機構(AMED)が行なった「研究公正高度化モデル開発支援事業」で、研究不正が発生していたとの指摘がある(「研究者倫理」ブログYahoo!ニュース)。

この事業では「研究公正の取組み強化のための調査研究」の公募を行なって複数の研究を採択。その成果となる報告書の一部で、「研究者倫理」ブログからの文章のコピー&ペーストがあったという。文章の出典は記載されておらず、また引用という形式での記述にもなっていないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 0時21分 (#3697721)

    ImPACT山川にしろ、今回の河合にしろ、研究実績のない人間をなぜヘッドに据え得るのか。そして、研究とは言い難い文献サーチ以下の事業になぜ3000万円も必要なのか。今回の事件に絡んだ連中はどう考えてもアカデミアでは不要な人材。消えて欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 8時42分 (#3697796)

      資金を獲得することが目的なら、不要な人材をハラキリ役に据えておけば危ない橋も渡れる。
      合理的ではないか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時28分 (#3697861)

      アメリカでは税金使って書かれた報告書では表紙の次のページに「x万ドルの連邦政府からの出資を受けてこのレポートは書かれました」っていうのを見かけるから、
      同じことを日本でもやればいい。一番最後のページでもいいから、何にいくら使ったか、書けば透明度は上がるだろう。
      研究者のやることが増えるって? 会計専門の人間を1人雇えばいいでしょ。もちろんその予算内から使って問題なし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これから、大学には企業で余った奴らを「じつむかきょういん」として大量に押し付けられてくるので、どんどん劣化する。

      • by Anonymous Coward

        ああ加計系の学校に自民党の議員浪人が送られたのは、その辺りのノウハウを掴む為か。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 20時12分 (#3697603)

    代表者とされる長崎大学の河合孝尚准教授ですが、

    https://www.meti.go.jp/policy/anpo/daigaku/seminer/h28/list.pdf [meti.go.jp]
    には
    国立大学法人長崎大学研究国際部コーディネーター 経済産業省安全保障貿易管理調査員 兼務 河合孝尚氏

    とあるので経産省からの天下りですね。
    研究の基礎ができていなくて当然でしょう。

    ちなみに
    https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000040570792/ [nii.ac.jp]

    を見ると2015年度に「研究活動スタート支援」で予算を獲得しています。

    • by hohoho (14727) on 2019年10月07日 23時27分 (#3697703)
      ちゃんと、長崎大学学長が、バツを与えろよ。
      義務をはたせるか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大学レベルでは研究不正に対する評価ができないので、第三者評価機関みたいなのが必要なんだと思います。
        東北大のように学長が研究不正で訴えられるケースもありますし。

    • by Anonymous Coward

      役所の人は、剽窃とか著作権とかに疎い人いっぱいいる印象。
      普段それが問題にならないような仕事ぶりだからなのですかねえ。

      • by Anonymous Coward

        こういう天下りを受け入れないと予算が確保できない、日本の国立大学法人というシステム(哄笑)。

        • by Anonymous Coward

          日本の国自体が捏造に改竄、贈収賄とてんこ盛りだからな

          • by Anonymous Coward

            ガス抜きのネタに事欠かない社畜天国やね

      • by Anonymous Coward

        何と比べて言ってんだろ…。
        実際中小企業レベルだとひどいもんだ。取り立てて役所が劣ってるとは思わないね。
        市町村の役所なんて、そんなベレルでもおかしくないでしょ。

        まぁ国立大学ともなれば、大企業並みのコンプライアンス意識を持って欲しいもんだが。

        • by Anonymous Coward

          大学の中でも教員は、「面倒な規制がどんどん増える」と思っている人が多い。

          特に文系は、「人権の保護及び法令等の遵守への対応」に関する学内規程を整備しようとすると、屁理屈で議論を引き伸ばして阻止しようとする。
          文系が主の大学だと、一層ひどい。
          「個人情報を伴うアンケート調査・インタビュー調査・行動調査(個人履歴・映像を含む)」とか、やってるだろうに…。

          • by Anonymous Coward

            世間より自分の方が偉いと思ってるからな

            文学博士を国際基準にしようという話はどうなったんだろう

        • by Anonymous Coward

          国立大学の中でも、日々、研究不正技術や研究費不正技術を開発しているとしか思えない大阪大学を迷惑だと思っている研究者は多いでしょうね。
          案件発生時の広報対応においては技術やノウハウが蓄積しており、様々な小細工が行われます。

          代々こんな広報 (執行部) だからこそ、不正が無くならないのだと納得。

        • by Anonymous Coward

          >実際中小企業レベルだとひどいもんだ。取り立てて役所が劣ってるとは思わないね。
          企業が自分の裁量内でやっていても、「どうぞお勝手に」でしかない。
          しかし公的資金が使われて居るのなら、そりゃスポンサーの一端として一言位は出ても不思議じゃないだろう。
          口出されたくなきゃ簡単だ。
          他人に金をアテにしないで全部自分で賄えば良い。

      • by Anonymous Coward

        これは,役所が低学歴な人材を積極的に採用してきたからだと思う.

        ここでいう低学歴は学士卒のことね.
        大学院教育で,自論を立て,根拠を調べ,それを引用して論理を組み立てる.こうしたトレーニングをしていないから,ある意味仕方ない.

    • by Anonymous Coward

      2017年8月の「RA協議会 第3回年次大会 予稿集」によれば、経産省の経歴は無さそうです。単に兼務しているだけなのでしょう。
      http://www.rman.jp/meetings2017/3rd_Proceedings_v7.pdf [www.rman.jp]

      河合 孝尚:⻑崎大学 研究国際部 コーディネーター
      2008年に静岡大学大学院理工学研究科で博士号(情報学)を取得し、修了後は静岡大学知的財産本部にて産学官連携拠点形成に係る業務や安全保障輸出管理業務に従事した。その後、九州大学研究戦略企画室URA

      • by Anonymous Coward

        博士論文って公開されていますか?
        論文もほとんど見つからないのですが。

      • by Anonymous Coward

        大学院重点化で質の低い博士が量産されたというのはあるからな。
        研究を自動車の運転に例えると、博士号なんてのは普通自動車の免許程度の意味合いだから。
        博士=レーシングドライバーみたいなのは単なる誤解。

        • by Anonymous Coward

          その博士も車の特定の部品の専門家、サーキット場やイベント主催者になるしかないんだけどな

          • by Anonymous Coward

            それは極東の島国限定の話でしょ。
            本来そういうものではない。

            • by Anonymous Coward

              一方他国の事例の知識なしwww

              • by Anonymous Coward

                外国の企業なら研究職でなくとも普通に博士持ってるよ。
                博士なら**になるしかないという状況ではなく、博士をとることで可能性が広がる。

              • by Anonymous Coward

                日本でも研究職でなくても普通に博士もってるよ?
                それなりの規模の会社で開発やってる部署なら、何人かに一人は名刺に博士って書いてるでしょ。
                中小企業には博士ほとんどいないけど、それは海外でも一緒。

  • インターネットの情報があまりも多いので、
    切り貼りして集めたまとめサイトがあるように、
    既存の論文があまりにもおおいので、切り貼りしてまとめたまとめ研究があってもいいとおもう

    • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 21時55分 (#3697665)

      サーベイ論文、レビュー論文、解説論文、等々色々呼び名はあるけど、いろんな分野で普通に行われています。
      単に今回の研究で、引用の方法が不適切だったというだけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 既存の論文があまりにもおおいので、切り貼りしてまとめたまとめ研究があってもいいとおもう
      それはすでにあって、レビューとして論文誌に公開されているし、もちろん著者の実績にもなる。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 20時41分 (#3697612)

    研究不正の研究で研究不正があったとしておもしろおかしく取り上げてるけど、論文でもなく単に報告書で引用の仕方がまずかったってだけでしょ。
    こんなところにスポットを当てることによって、おおもとの本当の研究不正に関する議論がかすんでしまう。
    これで話題になって逆に意識が高まるとかならいいけど。

    • 今回のやつも、引用すらきちんと出来ない、学生以下。ということ。
      給料泥棒呼ばわりされても、その通りのひと。
      反省だけなら猿でも出来る。出来ないやつは猿以下。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      査読のない報告書ですらまともに書けない「研究者」に研究不正の研究ができるんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        犯罪もまともにできないやつが警察をやってるわけだが
        警察に前科者をあつめた部隊とか作ったら摘発が捗りそう

        • by Anonymous Coward

          意味不明な例え話は話を混乱させるだけなのでやめてね

          • by Anonymous Coward
            いや警察はそのへんの粗暴犯を取り押さえられるくらいは格闘戦できないとダメだし
            そのへんの暴走族にカーチェイスで振り切られるようではダメだし
            そのへんのハッカーのIPアドレスくらいは簡単に抜けないようじゃないとダメだろ
            • by Anonymous Coward

              IPアドレスを抜くってどういう意味?
              どうやってやるの?

        • by Anonymous Coward

          > 警察に前科者をあつめた部隊とか作ったら摘発が捗りそう
           
          知ってる。ワイルド7ですね(おっさん)

    • by Anonymous Coward

      他人の文章をコピペした報告書で国の研究費を貰うのは明白な税金泥棒です。

      • by Anonymous Coward

        気持ちはわかるけど、どういう点をもって「明白な」とすればいいんだろう。論理的に説明できるのだろうか・・・。契約次第?

        • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時32分 (#3697866)

          横からですが

          科研には成果を報告する義務があります。それが契約という意味に値しますかね。(義務という単語が適切かは知らんが)
          盗用による報告は、その研究による新規の成果報告とは言えません。

          ので個人的には明白な税金泥棒という表現は納得できます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          わからん。出る結果が同じなら手間暇かけるのが正しい(泥棒ではない)税金の使い方なのだろうか?
          コピペで済むならコピペで済ました方が税金を節約しているのではないだろうか?
          #税金の無駄遣い=税金泥棒ではない。という主張ではあるようですが。
          #きっと税金を節約する為に使った工数は、本来の研究に明白に使われてないので、この部分が税金泥棒なのでしょう。
          #使った税金総額が節約できたとしても、税金泥棒は断じて許すまじ、と。

          • × コピペ
            ○ きれいなコピペ

            コピペするなら、権利的にクリアでないとね。
            問題が露見すると、大損するリスクがあるんだから。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ここまでの開き直りって今まであんまりなかったような気がするが

          • by Anonymous Coward

            上記の横から口だした人ですが

            盗用の話とはずれますが
            >出る結果が同じ
            それならそもそも研究計画書がまずいってことになりますね。採択する審査もまずかったということになります。
            今までと同じ結果を出すために国がお金を出す必要はないのですよ。

            だから何が何でも今までと違う結果を出すべきですね。

    • by Anonymous Coward

      本当の研究不正って何ですか?

      > 論文でもなく単に報告書で引用の仕方がまずかったってだけでしょ。

      公表された研究報告書において、研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務を著しく怠ったことによる盗用であっても、
      それは本当の研究不正ではないと言うのでしょうか?

      それとも、研究不正の研究は、本当の研究ではないと考えているとか?

    • by Anonymous Coward

      ていうか今回みたいなケースは、修正で対応できるなら、修正してバージョン2を出せばいいだけの話じゃないの?
      バージョン1が著作権侵害のようになってるのは別件として。
      紙だけの時代じゃないんだからさ。

      • by Anonymous Coward

        故意じゃないのならね

    • by Anonymous Coward

      引用の手順も参照のしかたもきちんと守れない人間が、他者のアラ捜しをマモモに出来るかどうかがアヤシ過ぎる。
      当人がこれで良いと思って居るなら、研究内容にも同様のオレオレ基準が適応されている可能性を感じてしまう。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...