
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は官僚と省庁のいいなりになっていると理事長が発言 57
ストーリー by hylom
こんなところまで政治問題の舞台に 部門より
こんなところまで政治問題の舞台に 部門より
Anonymous Coward曰く、
国立研究開発法人・日本医療研究開発機構(AMED)において、 その予算の管理がすべて内閣官房の健康・医療戦略室によって握られており、その自律性が完全になくなっていると同機構の理事長が発言したという(日本の医学研究の本丸・AMED、末松理事長が審議会で衝撃発言、「我々の自律性は完全に消失している」)。
AMEDは「医療分野の研究開発の司令塔機能」として設立された組織。理事長によると、設立当初の3年間は予算の配分を適切に行えていたが、現在では「各省の予算のマネジメントに関する相談等は全部健康・医療戦略室を通してやるように」とされ、本来AMEDが自立的に利用できるはずに調整費についても、厚労関係のものに使用するよう強いられているという。
ここで出ている健康・医療戦略室に関しては不倫疑惑が週刊誌を賑わせているほか、iPS細胞がらみの研究資金に関する騒動にも絡んでいたという(過去記事)。
奇天烈 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Eいなり(電子稲荷)
Re: (スコア:0)
それはわたしのおいいなりさんだ
#いいなりにはなってくれないけど
Re:学研まんが (スコア:0)
「コロ助」つーたら科学質問箱だよね普通
Re: (スコア:0)
政権批判はマイナスモデ
政権批判を誤魔化すとプラスモデ
選択と集中 (スコア:1)
「選択と集中」自体が、現場から予算・権限を奪って、中央官僚が一手に仕切るようにするためのものだし
なにを選択・集中させるかを中央官僚が選ぶようになった、
Re: (スコア:0)
もし、「日本版CDC」ができたら
・国立国際医療研究センターの一部門
・予算はNCGM予算の内数でたった数億円/年
・スタッフは感染研・科学院と併任かけただけ
・出張旅費も庁費も足りず、海外なんかいけない
・国会答弁は健康局と医政局で割モメ必発
・事業費は厚労科研費で年々減額
・平時は行政評価で最低ランク。ポストつかない。予算も査定。
・講演するとありもしないCOIで叩かれる
・せっかくの専門家も、野党のあれなヒアリングで地蔵に。
https://twitter.com/mhlworz/status/1225004573451907074 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
安心してくださいアメリカのCDCも外野の素人への配慮で手足を縛られています。
Re: (スコア:0)
安心してください「中国疾病预防控制中心」も外野の中国共産党による統制で手足を縛られています。
Re: (スコア:0)
不思議な事に予算は中央になんだが、責任は外に、でもあるんだよな。
でもって、予算は取られる自主性は無くなる、それでいて責任問われるってので、不満が募ると。
Re: (スコア:0)
>ここで出ている健康・医療戦略室に関しては不倫疑惑が週刊誌を賑わせているほか、
>iPS細胞がらみの研究資金に関する騒動にも絡んでいたという
ようするに、信用を失って介入されてるだけの話なのでは
Re: (スコア:0)
健康・医療戦略室は介入してる側なんだけど?
Re: (スコア:0)
>信用を失って介入されてる
健康・医療戦略推進本部は首相官邸の部署だよー。
信用を失ってるのは官邸側だよー。
コネクティングルームなどの不倫騒動の当事者は
首相官邸内閣官房健康・医療戦略室次長の大坪氏と首相補佐官の和泉洋人同室長だよー。
Re: (スコア:0)
新型コロナで自殺したのは内閣官房の職員なんだよな、
なんで内閣官房なんだ、素人が出しゃばってんの?
それとも厚労省が動いてくれなかった?
Re:選択と集中 (スコア:1)
内閣官房にたたき上げは存在しない。全員出向。自殺した人は警察庁キャリア組の出向でしかも37歳だから、暴徒をなだめるみたいな集団対応はむしろプロで豊富な経験があったはず。いろいろ言われてるけど、自殺は疑わしい。
Re: (スコア:0)
こんなところまで政治問題の舞台に (スコア:0)
スラドの事か?
この記事にはちょっとうんざり
Re:こんなところまで政治問題の舞台に (スコア:1)
アレゲの基準は人それぞれだし、このツッコミにふさわしいストーリーは他に山ほどあるし、そもそもあなたには見ないという選択肢がある。
#まあこういう荒れるツッコミにプラモデつくのが最近のスラドクオリティ
Re:こんなところまで政治問題の舞台に (スコア:1)
現内閣に都合の悪いストーリーが立つと「政治ネタはうんざり」って言うのかね。
ネタ的には政治的でも、研究開発が疎外されているという理系ネタなので十分スラド向けだと思うよ。
たとえばクルーズ船のCOVID-19感染拡大とか、政治的でもあるけど理系ネタとして十分興味深いし、その隔離方針が各国から批判されているくらいダメな感じだから、ストーリー立ててもいいくらい。
Re: (スコア:0)
なぜかクルーズ船の患者が日本での発症患者にカウントされるとか、クルーズ船の乗客に関西生コン関係者がいてお友達のマスコミ通してパフォーマンスを始めてるとか、ピースボートの船がやってくるとか、そういうネタがきて初めて「政治的なネタはうんざり」っていうべきですよね
Re:こんなところまで政治問題の舞台に (スコア:1)
WHOに1,000万ドルを上納してクルーズ船の患者を日本にカウントしないよう取り計らってもらったり、非感染者, 感染リスク者, 感染者を渾然一体として船内という閉鎖空間に長期間滞在させて感染を拡大させたり、厚生労働大臣が「検疫官の防護服は必要ありません。マスク・手袋等の着用で対応」と発言し「検疫官が感染したのは気合が足りないからだ」と言わんばかりだったり、という現実は、安倍晋三内閣の無能さを如実に表している。
政治的なネタにうんざりしたくなければ、安倍晋三内閣が非の打ち所のない政権運営をすればいいだけのこと。
Re: (スコア:0)
> 政治的なネタにうんざりしたくなければ、安倍晋三内閣が非の打ち所のない政権運営をすればいいだけのこと。
国会は、揚げ足取りと粗探しによる相手下げ
批判する姿を見せて自分上げ、しかしてないからなぁ…
内閣が変わろうが党が入れ替わろうが、結局同じことを繰り返すだけ
非の打ち所のない総理大臣なんて存在させないのが日本国民。
Re: (スコア:0)
税金で催したイベントに後援会の一般人を何千人も招待して飲食物ぜんぶ平らげさせちゃうとか、前夜祭でホテルの代わりに800人から個別に徴収して領収書を渡したとか、800人がホテルと直接の契約を交わしたとか、日本語になっていないしどろもどろの答弁をしたりとか、公金でスイートのコネクティングルームに宿泊して不倫するとか。
それを「揚げ足取り」と思えるのが異常だよ。
やりたい放題、行政の私物化そのものじゃないか。
国会で追及して止めないと日本は滅ぶよ。
それだけ重大な問題。
Re: (スコア:0)
だからあんたが推す非の打ち所のない人を総理大臣にすりゃあいいじゃない
その総理大臣にも、どうせあんたみたいに批判的な人がすぐ沸くよ
その次の総理大臣にも、さらにその次の総理大臣にも
口先では重大だと言っても、結局は本当に重大だと思っていないんだから
どんどんとっかえひっかえすればいいさ
で、どこらへんがアレゲな話題なの?
Re: (スコア:0)
クルーズ船入港を拒否しなかった安倍晋三内閣が無能だったってことですね
Re: (スコア:0)
代案を出せないなら、そのへんの週刊誌やワイドショーと変わりないじゃないですか。
そういうのがうんざりと言っているんですよ。ワイドショーを見たくて、ここに来ている訳じゃない。
Re: (スコア:0)
「研究現場が予算の算段すら出来ない」ってのは定番のスラドネタの様にも思うが。
Re: (スコア:0)
不倫問題までくっつけているところがワイドショー的政治ネタ感を増幅しているかも。
Re: (スコア:0)
ただの一般人がやってる不倫なら、芸能人も含めてプライベートな問題だから国民にはどうでもいい話。
今のワイドショーは芸能人の不倫ネタをやってるけど、あれはどうでもいい。
だが、税金を使って行政の業務中に不倫を繰り返していたとなると問題はプライベートな話じゃない。
不倫をするために行政を歪めていたかもしれないし、不倫をするためにわざわざ高額なスイートのコネクティングルームを取っていたんだから背任や横領とされてもおかしくない。
不倫の被害者は彼らの配偶者だが、納税者も被害者だよ。
一般的にはクビにするのが妥当な線。
Re: (スコア:0)
とりあえずアレゲネタに繋げてほしいなと。
Re: (スコア:0)
結局、下品な総理批判コメが集まっただけだが。
安倍は辞任するしかない (スコア:0, フレームのもと)
安倍内閣の失政が次々と明るみに出てますね。
コロナウイルス水際阻止に失敗した責任からも逃げようとしてますが
次の世論調査で支持率低下が明らかになれば、解散総辞職の流れが進むでしょう。
Re: (スコア:0)
その安倍失政関連で野党が支持層から叩かれているレベルじゃ無理でしょ。
Re: (スコア:0)
野党だったらどうか、って思うと、自民で良いよねって思っちゃう。
Re:安倍は辞任するしかない (スコア:1)
っていうやつ多いけど、本当にそうなの?
それ、デマゴーグが言ってるのに乗ってるだけで自分で考えてないでしょ。
例えば2019年の4月に野党共産党の田村議員が、国立感染症研究所の予算が大きく削減されており、今後発生する感染病対策に支障が出るのではないかと国会で追及しているよ。
共産党は第1次安倍政権の時、津波による原発の電源喪失による大事故の可能性を指摘したこともあり、結局東日本震災大津波で福島第一原発が爆発した。
それに続いて今回もCOVID-19のインシデント対応も予見していたかのよう。
こういっちゃなんだが、日本共産党のほうがよっぽど優秀じゃね?
Re:安倍は辞任するしかない (スコア:1)
民主党時代の新型インフルエンザ特措法だって現政権的には理解しているのかどうか。
お前さん等、当時議事堂に居た人間だって沢山居るだろうに。
新型インフルエンザ『等』が対象なんで普通に使えるんだぞ。
Re: (スコア:0)
自民支持者の多くは共産党が指摘してその状態が発生した
->共産党の自作自演と思ってるのでは
Re:安倍は辞任するしかない (スコア:1, おもしろおかしい)
10年前に民主党政権がやった子ども手当構想。
野党自民党や官僚の妨害にあって、半分しか実現しなかったし、その後安倍政権になってからはさらに削減されてしまった。
安倍政権になってからさらに出生率は下がり、人口減・年金制度破綻となってしまい、慌てて民主党政権時代の子ども手当構想を形を変えてからやろうと提言しているよね。
それでも安倍総理は渋っているけれど。
このまま安倍政権が長く続けば続くほど、日本の体力は弱り、滅びの道へまっしぐらだよね。
安倍政権の次が苦しむだろうな。
間違いなく、どうにもこうにも行かなくなって行き詰まった時に政権を投げ出して逃げるよ。
Re: (スコア:0)
だから失敗続きなんだろな。
自浄能力が全くない。
Re: (スコア:0)
自民っていうか、安倍よりマシ。
トップダウンとかリーダーシップとか言ってるけど、
素人臭い失敗を繰り返してるだけやん。
北方領土とか、韓国に対する輸出規制とか、、、
それに、お仲間に怪しいやつが一杯いて、それらをかばいまくるとか、
検察官の定年の問題とか。
官邸主導で違法行為かよ。
Re: (スコア:0)
> 野党だったらどうか、って思うと、自民で良いよねって思っちゃう。
こんなBOTみたいな発言するBOTまだいるんだな。
Re: (スコア:0)
NHKの報道を見ていると失策を失策とは言わない。
政府が何かを決めたりすると、「政府は**と決定しました」ではなく「安倍総理は**と決定しました」という。
政府が何かを実施するとき、安倍総理が出てきて「関係各所に万全を期すよう、支持したところであります」というコメントを言う。
野党が追及し、安倍総理がグダグダな答弁で答えになっていなくても、安倍総理の答弁で話を切り、まるで追及を安倍総理が論破したみたいに印象付ける。
これを繰り返すうちにじわじわと「安倍総理って頑張ってるんだ」と思い込む国民が増える。
NHKはもはや不偏不党ではないんだな。
国民って結構馬鹿だから、正しい論説を付けないと問題点を問題として認識できないんだよね。
Re:安倍は辞任するしかない (スコア:2)
Re: (スコア:0)
自分や仲間、アベトモの保身や利権を守り、自尊心を守るためにね。
Re: (スコア:0)
それが政治家の仕事じゃないのか?
Re: (スコア:0)
アナウンサーが民族服着てないだけマシじゃね?
Re: (スコア:0)
民族服着てヒステリックに叫びそうなのが既に公共放送にスタンバってるけどな。
自分が不甲斐ないということ (スコア:0)
隠さずに世間に公表するのは偉い。
Re:自分が不甲斐ないということ (スコア:1)
最初から見抜いてたのか。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/event/15/022400031/030300008/?ST=health [nikkei.com]
そりゃあ、出来すぎた縦割り組織だって思えば、勘繰るよなあ。
この人は良くやってる。
震源地の記事
https://nikkan-spa.jp/1630176?cx_clicks_art_mdl=1_title [nikkan-spa.jp]
これが本当なら室長の「補助金ストップです(私の懐に入れるから)」みたいに聞こえてもしょうがないぞ。
数年で結果を残せる事業とは思ってないし、国民は。でも「数年で答えを出せ」を強要してる議員はいくらでもいるけどな。
まあできるなら効率化には努力してもらわないと。
しかし今の段階で費用対効果で計算するのは御門違いだと思うが。
もし室長の椅子がつまらなすぎると思うなら辞めちまえ。
あと、政府は国の祖墨付きで医療研究(企業レベルじゃなく研究項目レベルで)に追加で投資ルールを組み立ててよ。
あくまでも税金プラスでというところがポイント。そしたら崩れづらい。
そしたら今、流行りのVR開発合戦みたくなると思うんだけどなあ。
でも研究論文の信憑性がちらついてくるか。悪意のある研究者もいないとは言えない(小保方事件を見る限り)。
人に信用してもらうことが、いかに難しいかを突きつけられる題材ね。
#あと関係ないが米CDCの年予算は88億$か。日本じゃその1/10もひねり出す事はできんな。
Re: (スコア:0)
身内でも、件の次長の味方ばかりじゃないってことだよ。