レゴブロック版の国際宇宙ステーションが発表される 29
ストーリー by headless
船外 部門より
船外 部門より
LEGO Groupは21日、クラウドソーシングプログラムLEGO Ideas(2014年まではLEGO CUUSOOと呼ばれていた) 10周年記念企画の一環として、「LEGO Ideas International Space Station」を発表した(プレスリリース、
GeekWireの記事、
The Vergeの記事、
SlashGearの記事)。
LEGO Ideas International Space Stationはその名の通り、レゴブロック版の国際宇宙ステーション(ISS)だ。864ブロックで構成され、完成状態での大きさは20cm×31cm×49cm。ロボットアーム(Canadaarm2)や8つのソーラーパネルは可動式で、セットにはスペースシャトルや人工衛星、宇宙飛行士のマイクロフィギュア2体も含まれる。これらを使用すれば、スペースシャトルのドッキングやロボットアームによる人工衛星投入、船外活動を実施することも可能だ。
ISSはLEGO Ideasで10,000人のサポーターを集めながら、商品化に至らなかったアイディアだという。米国では2月1日発売、価格は69ドル99セントとのこと。
LEGO Ideas International Space Stationはその名の通り、レゴブロック版の国際宇宙ステーション(ISS)だ。864ブロックで構成され、完成状態での大きさは20cm×31cm×49cm。ロボットアーム(Canadaarm2)や8つのソーラーパネルは可動式で、セットにはスペースシャトルや人工衛星、宇宙飛行士のマイクロフィギュア2体も含まれる。これらを使用すれば、スペースシャトルのドッキングやロボットアームによる人工衛星投入、船外活動を実施することも可能だ。
ISSはLEGO Ideasで10,000人のサポーターを集めながら、商品化に至らなかったアイディアだという。米国では2月1日発売、価格は69ドル99セントとのこと。
今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:3, 興味深い)
2、30年前のレゴって、もっと単純で、自然に作ったものから出来上がった物や物語に空想膨らませてた。
今のレゴって、売り場で見ると、絵柄の書き込みが細かく、小道具が大量で、お仕着せじみてつまらないと思うんだが、やっぱり懐古趣味なんかねえ。
設定やシリーズも具体的過ぎたり、他のコンテンツとのコラボが多くて、商業主義というか、部品から世界を組み立てる昔のレゴと根本的なところから違うような感じがするんだよね。
後追いの日本メーカーのブロック玩具より、質感が上だから、ブロック自体、好きなんだけね。
宇宙ステーションも、仕上がりがどうとかよりも、もっと組み立て(やオリジナルの派生)が楽しめるような内容の方が長く楽しめると思うんだけど、これも余計なお世話かな。
ディテールにこだわると本質を見失うんじゃないかと思うんだけど、今レゴで遊んでる子供から見れば、これもおっさんの戯言かもね。
そんな俺のレゴは親に大半処分されたけど、偶然手元に残っていた僅かな残りで時たま思い出に浸ってる。
すらどには現役レゴプレイヤーとかいるのかな。もしくは子供にレゴ買ってる親とか。
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:2)
とてもそう思う
宇宙船にして宇宙基地にしても宇宙(略)にしてももいろいろ遊べる道具だった印象
今のは悪い意味でプラモデルみたいに見える
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:1)
塗装済みプラモデル買った人が、無塗装で自分で塗るほうがよかったって言ってる感じ
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:2)
こんな感触
元コメも言いたいこともわかるけどね
実際ほぼ出来上がったようなのかって来て子供に渡してみれば、
その通り作るのなんか最初だけでその後は変わっ形のパーツとして再利用されるだけだしな
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:2)
昔は、無塗装プラモデルではなく、もっとプリミティブな素材感があった、と元コメは言ってるんやろ。
最近のレゴは、最終型が見え過ぎてる、というのは実際にそうではないか。
だけど、レゴに限らず世の中が全体的にそうなってきてるような。。。
Re: (スコア:0)
わかる
ディテールこだわり過ぎで専用部品追加してそれで作ったモデルだ?
それってプラモとどこが違うの?
飽きたらバラして汎用部品で他の何かを作れってか
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:2)
そういう方にはダイヤブロックをお勧めします。
かなりストイックに基本のパーツしかありません。
おかげでレゴにシェアを奪われ、発売元のカワダは
nanoblockに軸足を移す始末。
と言うわけで、お子様にはダイヤブロックをお買い与え下さい。
Re: (スコア:0)
お子様にはダイヤブロックにもう一票。
レゴはしっかり噛み合ってきれいに作れるけど外しにくい。
作っては壊す子供には、外しやすいダイヤブロックの方がおすすめ。
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:1)
昭和の子供の頃にダイヤブロックユーザでした。
>作っては壊す子供には、外しやすいダイヤブロックの方がおすすめ。
一旦組んじゃうとかなりかっちりハマってしまってしまうことがよくあって。
子供の力ではなかなか外せなくなって、机にガンガンぶつけて衝撃で外そうとして破壊してしまったことがあります。
その後お父さんの工具箱からプライヤーを狩りてきて、ハンカチやタオルで挟んでなんとか外してたけど、握力ガタガタになってた遠い思い出。
もしかしたらダイヤブロックと思い込んでいたパチモンかもしれない。
友達の家のレゴはわりとすんなり外れてくれてたので。
高いのはやっぱり違うなと思ってたこども。
Re: (スコア:0)
昔はダイヤブロックも「みんなの街」ってシリーズで
レゴみたいなプラモデル風に特定の風景を作るようなものがあったけど
いつの間にか無くなってたんだな。
Re: (スコア:0)
やればいいんじゃないでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/legolego05/ [livedoor.jp]
https://twitter.com/LEGOdouMoko/with_replies [twitter.com]
こういうの、売ってるわけじゃないよね?
Re: (スコア:0)
そこからレゴビルダー道が始まるんでないの?そういう人の頭の中には無数の専用パーツのデータが詰まっていて、自分が作りたいもののどの部分にどの部品が使えるかひらめくようになるんだろう。それを見たレゴマニアも、あ?この部品はXXXX年に出たXXXXのアレだな?うまいことやったもんだ…って感づくという楽しみがあるのだろう。
それはそれですごいとは思うのだけど、そういう知識量比べみたいなのは、袋小路に入り込んでいるのではと感じてしまうな。
Re: (スコア:0)
専用部品に関しては違った意見もあり。なにをもって「専用」とするのか、基準は特にない。
「私が持ってないもの」は論外だし、明確にできそうなのは「LEGO社が販売した以外のもの」かなと思う。
あとは「自分で独自加工したもの」とか。
そう考えるとほとんどの部品は専用ではない、と思ってる。
なにより、こんなこと考えてるのは大人だけで、本来のユーザである子供にとっては専用もへったくれも無いこと。
おもちゃ箱に入った時点で専用部品も汎用部品も区別無く、ただの部品になって想像力のネタになってる。
恐らく自分が子供の時も、新しく出た部品を見て、大人は「専用部品」、子供
Re: (スコア:0)
40~50年前ならともかく、20~30年前にはもう今みたいな感じでしたよ。
(注:30年前は1990年、20年前に至っては2000年ですからね!)
一方でもちろん今でも基本ブロックのセットは売ってるわけで、子供に買い与えるならこっちって親も多いんじゃないかと。
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:2)
直売店に基本ブロックのセットは無かったりするがな。
Re:今のレゴって、ちょっとつまらなくね? (スコア:1)
すくなくとも、うちの近所のレゴストアでは、基本セットも売ってましたよ。その店では「クラシック」で1コーナーありました。うちにあるレゴもそこで買ったし。まあ、専用パーツのない基本セットをクラシック [lego.com]と呼んでる時点で、そのネーミングどうよと思いますが。
子供の誕生日プレゼントリクエストで、レゴマインクラフトも買ったりしましたが、
パーツの組み合わせもへったくれもない半完成品(スティーブとかクリーパーとかのキャラクター、剣やつるはしなどのアイテム)もある一方で、
既存のレゴパーツをうまく組み合わせてマイクラっぽく作る物(たいまつとか鉱石ブロックとか)もあって、レゴとして結構よくできてると思いましたね。
「今のレゴってちょっとつまらなくね」という気持も理解できますが、
うまく「多数の汎用パーツと、最小限のカスタムパーツで、モチーフを再現」してると思います。
Re: (スコア:0)
適当に作った車でも大人から見たらただの車でも
子供の自分からするとストーリーがあるんですよね
Re: (スコア:0)
プロは手元にあるパーツ、工夫と想像力だけで何でも作る。
お仕着せパーツで説明書通りに作るのならプラモデルと変わらないと思う。
Re: (スコア:0)
「自然に作ったものから出来上がった物」
自然に出来上がるレゴ。
それは非常に興味深い。
Re: (スコア:0)
Unix哲学でいうところの "Keep it simple, stupid" ではないってことか。 もうこれも昔の話だが。
ガンダムのMS母艦にカタパルトが付いているのが当たり前なら (スコア:0)
何故、国際宇宙ステーションに人工衛星射出カタパルトが付いていないんだ?
# 言いたい事は逆です。
Re: (スコア:0)
そう、その通り!
人工衛星射出カタパルトに国際宇宙ステーションが付属すべきなんですよね!
Re: (スコア:0)
なぜ付いてないと思った?!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BC%E3%81%86#%E3%81%9D%E3... [wikipedia.org]
小型衛星放出機構(JEM Small Satellite Orbital Deployer:J-SSOD)
ナノラックス小型衛星放出機構(NanoRacks CubeSat Deployer:NRCSD)
サイクロップス(Space Station Integrated Kinetic Launcher for
Re: (スコア:0)
普通魚雷発射管に毛の生えたレベルの代物はカタパルトとは呼ばんよ。
こいつがカタパルトなら、コールドローンチVLSもカタパルト。
Re: (スコア:0)
シルバースターからカタパルトなしでシュピーゲル号が発進するがごとし
Re: (スコア:0)
ムサイとか付いてないよね
Re: (スコア:0)
人工衛星投石機、だと!?
#ちがう、そのカタパルト(投石機)ではない
##でも語源は合っている
###実際、射出というよりは放りなげる感じだし>きぼうに搭載されてる装置
レゴブロック宇宙へ (スコア:0)
軌道上の国際宇宙ステーションをレゴブロックで組み立てる話かと思った
Re: (スコア:0)
レゴランドがいまいち人気でないのはレゴランドといいつつコンクリートで作られているから