
JAXAが補給船と宇宙ステーションのドッキングをWebゲーム化。「HTV GO!」のベータ版を無料公開 15
ストーリー by nagazou
大気圏突入ミッションもほしかった 部門より
大気圏突入ミッションもほしかった 部門より
JAXAが補給船「HTV(こうのとり)」を国際宇宙ステーション(ISS)に届けるドッキングミッションをブラウザゲーム化したそうだ。その名も「HTV GO!(β版)」(JAXAリリース、HTV GO!(β版)PC版、HTV GO!(β版)スマートフォン・タブレット版、窓の杜)。
HTVを操作してキャプチャポイントまで移動させる「ランデブー編」、ISS側からアームを操作してHTVの側面にあるターゲット(FRGF)へ近づける「アーム接近編」、ISSとHTVとの最終的なドッキングを行う「最終キャプチャ編」の3パートから構成されている。
クリアすると消費燃料やバッテリーの残量、作業時間からスコアが表示される。対応ブラウザはGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safariとなっている。
HTVを操作してキャプチャポイントまで移動させる「ランデブー編」、ISS側からアームを操作してHTVの側面にあるターゲット(FRGF)へ近づける「アーム接近編」、ISSとHTVとの最終的なドッキングを行う「最終キャプチャ編」の3パートから構成されている。
クリアすると消費燃料やバッテリーの残量、作業時間からスコアが表示される。対応ブラウザはGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safariとなっている。
オッスオッス (スコア:0)
「捕鯨船と宇宙ステーションのドッキング」に見えた…
宇宙海賊とか宇宙クジラがあるのだから、いや、まあうん、とりあえず寝ます。
Re: (スコア:0)
スタートレック4の異星人のクジラ探査機とか。
https://memory-alpha.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E6... [fandom.com]
平和的に地球のクジラとお話しに来ただけなのに、その副作用だけで
ステーションとか発電所とかぶっ壊して人類が滅びそうになる、
実にはた迷惑な奴。
Re:オッスオッス (スコア:2)
映画はおもしろかった記憶があるけど、あらすじにまとめるとメチャクチャやな。w
似た系統と展開の映画も、1(ヴィジャー)やらガンダム00劇場版やらあるけど、納得できん具合では最強レベル?
Re: (スコア:0)
とある「神」を鎮める為に、(神道で言う)神使を保護して祀るファンタジー系の物語だと思えば、一応納得出来なくもないかも……
記録 (スコア:0)
ランデブ編のdVどれくらいまで抑えられる?
5.2m/sから減らせない
Re: (スコア:0)
マトモに動かない…0.3fpsぐらいしか出ない
Re: (スコア:0)
AllWinnerとかHiSiliconのミッドレンジでも使ってるのか?
あれらはAndroidのGUIがやれるだけの性能しかないからゲームをやらせると異様に詰まるが
Re: (スコア:0)
デフォでAndroidだと思われるとは意外
PC版(Windows)です
スマホ版も読み込んでみよう…
お、こっちなら遊べる 操作もしやすい
でもどうすりゃいいのかよくわからんな
Re: (スコア:0)
PCで詰まるのは環境だと思われる
Re: (スコア:0)
相対速度よね?手元スクリーンショット見たら0.008m/secだった
Re: (スコア:0)
消費推薬 5.2 m/sec
経過時間 34.8 mins
相対速度 0.012 m/sec
5.0 m/s、30.0 mins が理論値なのかという気がするがこっから先が詰められない
途中のホールド点は無視してる
ぶつけたった (スコア:0)
ミールとプログレスみたいに!!
Re: (スコア:0)
どうも移動したい方向ではなくて、スラスターの向きを調整しようとしてしまう。。
Re: (スコア:0)
いつもマニューバノードを操作するようにやればおk
GoogleのAIにやらせてみたい (スコア:0)
どんなプレイをするか