パスワードを忘れた? アカウント作成
15258108 story
地球

太陽光発電設備で失われた土地、いわゆる「里山」が多くを占める 134

ストーリー by nagazou
ニッポンの里山 部門より
国立環境研究所が出力0.5MW(500kW)以上の太陽光発電所の分布などを地図化したそうだ。衛星画像などを活用し、太陽光パネルおよび付随施設の範囲をデジタルデータ化。施設設置前の自然生態系を把握するため、衛星画像などを活用して都市、水田、畑地、自然林といったように土地被覆タイプに分類した(スマートジャパン国立環境研究所)。

この分類を経た上で行った調査によると、日本全体で0.5MW以上の太陽光発電施設が占める面積は合計229.211km2ほどであるという。そのうちの66.36%が0.5~10MWの中規模施設だった。これらの小規模施設の多くは二次林・人工林、人工草原、畑、水田に設置されており、いわゆる里山と定義される環境を喪失する結果につながったとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

太陽光発電というと自然に優しいという印象があるが、こと日本では自然を破壊して推進されるケースも多いということだろうか。
太陽光発電のコストは原子力・火力より安いという話があり、推進自体は問題ないのかもしれないが、今後は自然を破壊するのではなく、すべての新築の建物に設置を義務付ける等、自然を破壊しない方策が求められていくのではないだろうか。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 里山って (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年04月15日 8時08分 (#4013602)

    本当に情緒的な言葉だな。
    特にこういう時に語られる場合は。

    これ見た時に悲しい気分になるひとは、まぁ、優しいひとなんだろうけど、そういうひと含め誰も住まなくなった、あるいは人口減ってしまった土地なんだよね。だからソーラーパネルでも建てようかってことになってる。流行り出した当時から、耕作放棄地にパネルを建てて有効利用すれば相当な電力が賄えるってテレビでも言ってた。

    住居や農地として利用可能ならそうしてたかもしれないけど、環境(仕事や収入源とか生活の)が悪くて住まなくなった土地。それが里山。
    嘆くのなら、自らそういう土地に住んで、利用すればいいと思うんだけどな。

    • by nnnhhh (47970) on 2021年04月15日 10時31分 (#4013714) 日記

      全く同意だな
      太陽電池パネルを置かないなら捨てられてた土地だと思うヨ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      放棄されれば密林に戻るがパネルを設置すると災害の原因になるから問題なのでは?
      誰も放置されない方が良いとは言ってない

      • by LARTH (14573) on 2021年04月16日 0時53分 (#4014283) 日記

        >放棄されれば密林に戻る
        簡単には戻らない。最低でも数百年かかる。
        一度大規模な手を入れてしまったらずっと手を入れ続けて維持するか、50年ぐらい莫大な費用をかけて手を入れ続け元に戻すかの2択。放棄した結果は豪雨災害の土砂崩れに帰結だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        放棄されても立派に災害の原因なんだがな。

    • by Anonymous Coward

      大規模にまとめようとしてもだいたい権利関係が不明確で整理もできないじゃないですか。誰が相続して現在権利持ってるんです? ってなりがちなりがち

  • 何年か前に (スコア:4, 興味深い)

    by oni-giri.rice (49266) on 2021年04月15日 7時41分 (#4013584) 日記

    地元の田舎では、あちこちの休耕田を埋めてパネル並べた結果、
    台風やら大雨のたびに道路が冠水するようになったと言ってたな。
    下流地域はそう思ってても、山の方は知らない(関係ない)から、
    山を削ってパネル立てるんだと。

    • by Anonymous Coward

      伊豆のほうでも住民の同意無く山を削って太陽光発電施設つくられて土砂流出が問題になってますね

      • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 8時10分 (#4013604)

        日照権問題の長距離版みたいですね。最近の論調だと『山を削ったのが原因だという証拠を出せ』ってなるんですかねぇ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      洪水の原因にもなったとやってたな
      堤防を削ってまで作ってしまったらそうなるわな

      • by Anonymous Coward

        もしかして例のデマを未だに引きずってる?

  • by manmos (29892) on 2021年04月15日 10時55分 (#4013738) 日記

    里山と呼ばれるようなところで、太陽電池ファームになる前の土地は、減反で「使えない田んぼ」になっていた。

    長期に放置された田んぼを再び水田として使うためには土をひっくり返さなければならないので人手等を考えると太陽電池ファームした方が経済メリットが大きい。

    先にあった「里山破壊」を棚に上げておいて何をおっしゃっているのか、ってのがこの記事の感想ですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 8時27分 (#4013619)

    311で国内電力供給が滞ったりしたからとにかく増やしたい環境度外視でもいいからと補助金をばらまいた結果がこれだからね。仕方ない。
    本来、日本は山と街しかなくて余っている平地が非常に少ないから大規模(面積を使うタイプの)太陽光発電施設を推進するべきではない。
    環境への配慮を入れて推進するなら屋根の上などすでにある場所を使ったごく小規模なものに限定するべきもの。それはもともと分かってたこと。

    #日本でやるなら小水力発電が有利。今は発電コスト20円/kWh [nedo.go.jp]だけど量産効果で8円/kWh以下が期待できるし街中でも設置できる。京都渡月橋の照明も百メートルほど上流の発電施設で賄われてるほど

    • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 9時07分 (#4013644)

      小水力には同意だが (日本全国で降水量が多くて(瀬戸内性気候でも世界に比べれば多い)、小河川が網の目のようにある)

      ただ水利権の処理ががめんどいので、普及してない。
      全量放出の場合は、手続き簡素化(できればナシに)出来ないものかな~。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全家屋に太陽光パネル設置は電力会社が嫌がると思うね。

      電力会社と企業でwinwin(家庭用だけlose)の関係が壊れちゃうし。

    • by Anonymous Coward

      規模の大小に関わらず、大容量バッテリー等の
      出力安定化が無い太陽光発電なんてただのゴミだよ。
      不安定具合が電力網のノイズとして始末できる範囲でしか運用できない。
      電力目当てなら安定化とセットでないと補助する意味が無い。
      だから太陽光発電への補助は電力目当てじゃないよ。
      補助金利権とエコのフリした自己満足でしかない。

      本気で自然エネルギーへのシフト目指すなら電力安定化技術への支援と
      安定化不要で安定してる自然エネルギーの開発がやるべきことだった。
      親コメが仰る通りな水力と、追加で地熱辺りかな、使えるのは。
      どちらも水に関わる権利がややこしいので進めにくいけど……

  • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時23分 (#4013575)

    すべての新築の建物に設置を義務付ける等、自然を破壊しない方策が求められていくのではないだろうか。

    「里山」と云うのは「人間の生活の影響を受けた山林の生態系」の意味である以上、俺が、こう云う趣旨のタレコミをするなら「自然」ではなく「有益な山林」「有益な生態系」と云う呼び方をすると思う。

    • Re:いや、ちょっと待て (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時24分 (#4013576)

      ナチュラルメイクみたいなものか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと気になるのは、その「里山」が工事前もちゃんと管理(下草刈り、枝刈り、間伐、伐採)されていたのか、
      それとも放置されて荒れていたのか、だな。

      売られたってことは、権利者不明ではなかったということだろうが、放置はありうる。

      • by Technobose (6861) on 2021年04月15日 8時29分 (#4013622) 日記

        こちらの方だと、里山も条件の悪い田畑も、昔植林された山も荒れてきていますね。
          例えば秋田新幹線に乗って沿線を見てると、以前、水田だった沢が藪に変わってるところが、かなりある。山も下刈りがされていないから、ツタや草がぼうぼうに生えてる。
          山間地域の人口流出が、かなり激しくて集落も過疎化が激しいし、昔のように田畑や山林が資産ではなくなっているから相続もきちんとされていないし、市街地を取り巻く里山や田畑が、かなり荒れてきている。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近は放置だらけだからな。
        花粉問題も害獣問題も里山荒廃が最大の要因。
        治水問題なんかにも絡んでいる。

        放置された里山が少しでも人の手が入るのは良いことだ。

    • by Anonymous Coward

      厳密に定義しようとしているところ悪いが、人間の活動の影響を受けていない自然なんてもう地球上のどこにもありゃしないよ。
      程度問題でしょう。

      • by simon (1336) on 2021年04月15日 11時31分 (#4013758)

        厳密に定義しようとしているところ悪いが、人間の活動の影響を受けていない自然なんてもう地球上のどこにもありゃしないよ。
        程度問題でしょう。

        人間の影響を受けた生態系が存在する山林が「里山」
        近隣人口が少なくて人間の影響をほぼ受けていない山林が「深山」もしくは「奥山」でしょう

        山奥行けばいくらでもあるよそういうの

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        里山っていうのは明確に自然じゃない。田畑と一緒で管理された森林のこと。この記事が本当ならじゃぁ誰が里山の管理コストを持ってくれるんだって話。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時28分 (#4013578)

    ここに突っ込んじゃいけないのかなぁ。

    > 太陽光発電のコストは原子力・火力より安い
    じゃあ、毎月払ってる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」って何なの? ちなみに来年度は総額で2兆7000億円に、標準的な家庭で年間1万円を超える [nhk.or.jp]とか。

    • by simon (1336) on 2021年04月15日 11時33分 (#4013760)

      > 太陽光発電のコストは原子力・火力より安い
      じゃあ、毎月払ってる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」って何なの?

      そもそもその「原子力・火力」の料金は「事故対策をせずに原発を動かしたときの料金」「二酸化炭素の排出による地球環境の悪化を考えない場合の料金」だからなあ

      親コメント
    • Re:太陽光が安いって… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時44分 (#4013587)

      再エネ賦課金はコストのみならず事業者の利益(それも相当な)も含んでいるものだからね。生のコストは再エネ賦課金よりも小さい。
      それより問題なのは、再エネの不安定さを繕うコストを考慮しないで「原子力・火力より安い」とか言い出す事だろうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時48分 (#4013590)
      原子力予算も標準的な家庭で年間1万円だからそんなもんよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      真面目に聞いてる?
      「今の太陽光発電所は値段が安い」のと、「昔は値段が高かった」は別の話やで。
      賦課金は、昔高かった時の太陽光発電所を20年分割で買ったローン、みたいなもんやから。
      2030年代になって、2011年の42円/kWhみたいな契約が終了しないと賦課金は安くならない。

    • by Anonymous Coward

      ここでいうコストとは施設設置の初期コストやランニングコストって事なんでしょうね。
      では実際の発電効率を考えた上の発電コストで考えたら太陽光発電なんて最悪の金食い虫でしか無いんですよね

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      不労所得の富裕層のために働く貧困層がさらに貧しくなる
      どうなってんだ?日本は。

      • by Anonymous Coward

        資本主義の世界は資本家のための世界だからねえ。
        資本家≒富裕層が貧困層をむしるのは世の習いというものだろうよ。
        それが嫌なら、北朝鮮にでも行けば?
        キムさん一族にはむしられるだろうが、資本家にむしられる事はないだろう。

    • by Anonymous Coward

      おかしいよね。
      今は補助金としては減らされているのに、徴収したそのお金はどこに?

      まさかどんどん膨れ上がってる原発事故関連の費用にまわされてるんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 7時42分 (#4013586)
    その村に柴や薪などの燃料を供給するために刈るための山だろ
    エネルギーを供給してハゲ山になるなら本来の姿じゃないか。
    • 刈るとは言え、
      里山の生態系は、人間の都合で生態系のバランスがシフトした人為的な生態系であるが、豊かな余剰生産力の供給が持続できるところが特徴。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward
        そんな生態系はなく常にオーバーユースでハゲっぱなしというのが歴史的な里山の実態
        緑豊かな森林なんてのは石油利用の拡大によって里山が必要なくなって放置されてできただけの徒花
        • by Anonymous Coward

          それは土地の生産力に対して人口が多すぎる場合の話でしょうに

          • by Anonymous Coward
            江戸時代の3000万人でも多すぎということですね
            バグでも放って皆殺しにしますか
        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          逆に使われなくなった結果、クマがー、イノシシがー、タヌキがー、サルがーって事になっている所があちこち。
          あ、シカとかもあったっな。

          活用されていたころは人間社会と野生動物の干渉帯でもあったんですよね。

    • by Anonymous Coward

      もののわからないハゲは黙ってろ

    • by Anonymous Coward

      一から原生林切り開くより、すでに禿山になってるところにパネル設置する方が楽ですし

  • コレ [srad.jp]も太陽光発電設備による自然破壊に含まれますか?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 9時14分 (#4013651)

    首都圏近郊の鉱区写真を見るともうあらゆる丘陵が虫食い跡のような醜さですね
    過去数十年間にわたって自然を破壊してきた
    本当に胸が痛みます
    太陽光の問題を憂う際にはぜひ ゴルフがどれだけ酷いことをしてきたかも同時に憂いてください

    • by Anonymous Coward

      誤記訂正すみません
      鉱区写真→航空写真でした

      ※松山さんにおめでとうとは言いたい

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...