
WHOら、生鮮市場で生きた野生哺乳類の販売停止を要求。新興感染症の発生源だとして 62
ストーリー by nagazou
禁止で止まるなら苦労はしない 部門より
禁止で止まるなら苦労はしない 部門より
読売新聞によると、世界保健機関(WHO)や国連環境計画(UNEP)が、生鮮市場での生きた野生哺乳類の販売を停止することを各国に求めたそうだ。野生動物が人間のかかる新規染症の発生源の7割を占めているとしている。予防のために取引を停止するべきだとしている(読売新聞)。
WHO「やっと中国から目を逸らす方法をつけたわ」 (スコア:1)
WHO「コロナ感染は中国じゃなく野生動物のせい!!!!」
Re:WHO「やっと中国から目を逸らす方法をつけたわ」 (スコア:1)
新型感染症の感染源って話になると、
コロナだけじゃなくエボラとかニパウイルス、鳥インフルエンザとかの話も含まれるので
感染源は中国じゃなく野生動物取引!!で何も間違ってないのでは?
Re: (スコア:0)
〇感染源は野生動物
?感染源は野生動物取引
いろいろ野生動物が発生源の感染症はあるし、野生動物の飼育が問題になってるのも多い。でも「取引」が原因のはあるの?
Re: (スコア:0)
生きたままの野生生物の取引がウイルスが拡散する原因なんだから、
〆てから取引すれば問題ないでしょ?
Re: (スコア:0)
感染源は中国じゃなく
ダウト
Re: (スコア:0)
エボラや二パウイルスは中国関係ないけど、、頭大丈夫?
今回の新型コロナや以前のSARSに関しては中国が感染源だろうけど、
WHOのコメント通り、新型感染症って括りにしたら、中央アフリカのエボラやマレーシアの二パウイルスなども含まれるって考えるのが自然なんだけど。。
それも全部中国のせいって考えてる?
コロナ脳症で頭やられちゃってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
みんなWHOから目を逸らしているので、相手してくれるのはスラドくらいです
Re: (スコア:0)
中国にとって最悪のシナリオは研究所からだから、
適当な野生動物や冷凍食品に原因を押しつたいのだが。
ちなみに例の市場と並行して発生が確認されているので、更に武漢内に感染源がある事は確実
中国は既に対応済 (スコア:1)
「4本足のものは机と椅子以外は何でも食べる」と揶揄されるくらいのゲテモノ食いの中国人ですが、
さすがに今回のコロナで懲りたようで、「食べても良い」動物リストって何? 中国が発表 [tv-asahi.co.jp]しています。
それまで猿やアルマジロなど何でも食べてるのが美食とされて、問題となってるコウモリも食べてました。
Re: (スコア:0)
サルを食用にするのは倫理的に抵抗感が大きいばかりか、
近縁種を常食すると異常プリオンが発生するって説もあるんだけどね。
人食い人種のクールーとか、人為的にカニバリズムさせた狂牛病とか・・・
Re: (スコア:0)
気になって調べてみたらコウモリも四本足だった。
ジビエ (スコア:0)
野生のシカやウサギを締めてから売るのは問題ないんですかね?
Re:ジビエ (スコア:2, 参考になる)
生きてる状態なら空気感染飛沫感染で他の動物含めて広がるけど、
絞めた後なら直接感染経口感染など経路が絞られるでしょ。
Re: Re:ジビエ (スコア:2)
死体の中ではウイルスは増殖できず、変異も起こらないからだよ。経路というのももちろんそうだけど。
#カキ・魚介類が新鮮であればノロウイルスに感染しにくいと思っている人は未だに多い。もし川や海で取れるのが主に哺乳類だったら、日本も他人事ではなかっただろうね。
Re: (スコア:0)
海で捕れる哺乳類は食べちゃいけないことになったからな
Re: (スコア:0)
それはシーシェパードとかそういうテロリスト共が勝手にそう言ってるだけじゃん
Re: (スコア:0)
じゃあ「H5N1の変異の可能性を潰すため、野生の鳥の死骸には決して近づいてはならない」って何なの?
Re: Re:ジビエ (スコア:1)
ヤツは死後数週間感染性があると言われてますからね…
Re: (スコア:0)
生きてると糞便もする。糞便は雨に流されたり、乾燥すればホコリになって風にまったりもする。
こんな感染経路がナンデモアリの条件で感染源の動物を特定するなんて本当にデキッコナイス
Re:ジビエ (スコア:1)
Re:ジビエ (スコア:1)
締める →腐ってしまう。
生体 →新鮮な肉を売れる。
あの海鮮市場には冷蔵庫無い。
オージービーフなど一部の輸入食品などは腐敗防止で冷蔵してる。
Re: (スコア:0)
へんな病気が発生する割合が、生きた状態で売ってる場合に7割、という事なので
シメた肉から病気発生なんてのは、もう微々たるもんじゃないかな。知らんけど。
シメた肉よりは、人間の女のかわりに動物でxxxをして新しい病気発生、って方が多そう。
Re: (スコア:0)
人間の女のかわりに動物でxxxをして新しい病気発生、って方が多そう。
人間の性病が家畜に伝染して畜産業が壊滅するんですね。
トレードオフ (スコア:0)
100%確実な予防のため、というならまだしも、やっても7割カットでしかない対策のために、何らかの食文化やらを根本的に叩き潰しかねない要求を出すのは良いのかな。
と思うんだけど、コロナのあまりの被害の大きさを考えるとそれも止むなしとも思える。
Re: (スコア:0)
>やっても7割カットでしかない
7%じゃなくて70%なんだから「しかない」レベルではないんじゃない?
Re:トレードオフ (スコア:2, おもしろおかしい)
スパロボの確率に毒されてるのかもしれません
Re: (スコア:0)
いんじゃないの。なんの意味もない犬肉や鯨肉を食べるのを叩くのも許されるし。
Re: (スコア:0)
生きたまま食うみたいな文化じゃなければ、別に生かしておかなければ良いだけなので、
食肉にして冷凍でもしておけば食文化を潰すことにはならないんじゃない?
Re: (スコア:0)
あらゆる地域に冷蔵庫を普及させられればともかく。絞めると腐り始めるので、あれこれ処置が必要になる上に、冷蔵保存が必要になる。生きたままなら、籠や檻に入れておけば数日はそのまま放置できる。電気の通ってない所まで、とにかく頑張れ、はちょっと無理がある。
後はどこまで文化を蹂躙してもOKかという感覚だけど、中国だと、日本の寿司屋とか魚料理屋の生け簀に近い感覚で生きた動物を置いてる料理屋がある。…というのは10年前ぐらいに受けたカルチャーショックだから、今でもそうか知らないけど。日本の生け簀にしても、個人的にはそんなに好きでもなくて、同じクオリティの料理を出せる別の方法があるなら撤去しても良いんじゃね? と思ってるけど。ただ、そう思ってる人が増えて生け簀文化が無くなるのは構わないけど、生け簀じゃなきゃやだ、ってやつが居るのに強制撤去するのはよほど強い根拠がなきゃ絶対にダメ。
Re: (スコア:0)
魚でも死んでから少しおいた方がおいしいと言われるものが多いのに、
哺乳類で、殺してすぐ食べておいしいとかあるんだろうか。
Re: (スコア:0)
間違いなく新鮮です!腐ったりしてません!というアピールとか?
Re: (スコア:0)
死ぬと、死後硬直がありますから、それが解けないと硬くてゴリゴリするんじゃないかな。
ま、その硬いのがいいと感じるのかもしれませんけど、私は好みでないですね。ぶり(はまち)などは釣って 10 時間後くらいからが良さげ。
Re: (スコア:0)
活造りは死後硬直が始まる前に食べるやり方。
ATPを消費させなければ硬直しないので先に神経を潰すとか特殊な技術がある模様。
Re: (スコア:0)
感染症の7割を防げるのは相当大きいので、あとはこの根拠を突き詰めて妥当なら「強制撤去」しかないですな。
Re: (スコア:0)
食いたきゃ養殖、畜産しろって話じゃないの?
別に食うなって言ってるわけじゃないんだから。
Re: (スコア:0)
それもまた自分たちの生活を基準に考えた無茶振りに思えるけど。舗装された道路が通ってないような地域の、土が剥き出しの道ばたで取引されてるようなところが対応できるとは思えない。ああ、真面目に対応しちゃったら大変な事になるだろう、よりも、対応できるわけ無いだろう、の方が適切なツッコミなのかな。
というか、生鮮市場で、とも言ってるんだから、生鮮市場と呼べるぐらいの設備がある程度に発展した地域では、という限定も入るのかな。昔ながらのやり方がまだ残っている地域は残りの3割に含まれるとかで。
生鮮市場での生きた野生哺乳類の販売 (スコア:0)
常識的に考えて頭がおかしいにもほどがあるだけど、
禁止されて文句言うのは中国以外に存在しない気がする。
これはおかしい (スコア:0)
野生動物が起源になっていることは多いけど、だからと言って生きたままの食用取引が感染経路になっているとは限らない。
例えば鳥インフルエンザであれば野鳥→鶏舎など→糞など→人 [wbsj.org](野生動物は間接的に関与してるのみ)。野生動物起源として知名度の高いHIVはチンパンジーの肉 [wired.jp]を食べたことからと言われてる(つまり生きてない野生動物)。エボラは猿の血(生きてない)と言われるし、ペストはネズミについてたノミ経由(生きた食用取引でない)、トキソプラズマはペットの糞(野生動物ではない)、エキノコックスは狐の糞が流れた沢水など(生きた取引ではない)・・・
そりゃ野生動物が起源なんだから取引すればそこから拡散する可能性は高くなるし、生きたままだとさらに高くなる。
でも野生動物と人間との全接触に占める、生鮮市場で生きた野生動物取引することでの接触の割合はどの程度なの?そしてそれが感染経路になっていた割合は?
ほとんどなさそうなんだけど。
新型コロナが初期に市場起源と言われてたのを無理やり補強するためだけの声明にしか聞こえない。
#「野生動物の取引禁止」「家畜含めて全頭販売禁止(売るなら肉の状態で)」「公園などの鳥は全駆除」「ふれあい動物園閉鎖」「ペット非推奨」・・・めちゃくちゃなことを言わない限り本気度はまったく感じず、隠された意図を疑うな
Re: (スコア:0)
こういう詭弁で誤魔化す奴がいるからいつまで経ってもコロナが収まらないんだろうな。
・飲食店が感染源になってることは多いけど、だからといって飲食店が感染経路とは限らない。
・県外移動が感染源になってることは多いけど、だからといってGoToトラベルが感染経路とは限らない。
・職場でクラスターが発生することは多いけど、だからといって職場だけで感染するわけではない。
・ソーシャルディスタンスを確保しなければ感染することは多いけど、満員電車では感染しない。
Re: (スコア:0)
それこそ詭弁じゃないかな。
「~になっていることが多い」ならそれを禁止したらその分の効果が望める。
けれど「~になっていることが少ない」ならそれを禁止しても効果は望めない。
WHOの禁止要求するのが「多い側」なのか「少ない側」なのかが重要。
Re: (スコア:0)
だが飲食店夜間営業禁止とGoToトラベル停止と県外移動自粛要請で効果が出てるんだよなあ
二階の詭弁に付き合っていたら今ごろどうなっていたことやら。
これって魚も入るのか (スコア:0)
だとすれば日本でも結構問題だな
タコとかカニとか
あとすっぽんとか子供の頃生きたまま売ってたが今どうなっているのか
Re: (スコア:0)
あ哺乳類だけか
なら鳥はいいのか
あとイノシシその場で絞めて売ってるのを見たことあるがそれはいいのか
Re: (スコア:0)
こんな兵器が作れて実際に運用した国
原子力爆弾以来の大快挙だよ
Re: (スコア:0)
アジア人には効果が薄いっていうコントロールが出来ているのも凄いよね。
Re: (スコア:0)
トヨタのディーラーで携帯電話売ってるようなもん(それは違う)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
武漢華南海鮮卸売市場だぞ?
Re: (スコア:0)
コウモリつながりやん
Re: (スコア:0)
生きたコウモリを売ってる市場を「海鮮市場」と呼んでる現地民に言えよ
だいたいお前は十日市市にあるスーパーが十五日にセールをやったら
「十日じゃないのに市を開いたらおかしいからやめろ」とでも言うのか