パスワードを忘れた? アカウント作成
15284365 story
医療

COVID-19に関する緊急事態宣言の対象に北海道・岡山県・広島県、まん延防止等重点措置の対象に群馬県・石川県・熊本県が追加 68

ストーリー by headless
追加 部門より
菅義偉首相は14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言の対象地域に北海道・岡山県・広島県の追加、まん延防止等重点措置の対象地域に群馬県・石川県・熊本県の追加を決定したことを発表した(首相官邸のニュース記事記者会見動画・トランスクリプト新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針 5月14日更新版: PDF)。

北海道・岡山県・広島県に対する緊急事態宣言の措置期間は5月16日から31日まで。既に対象となっている6都府県も5月31日で措置期間が終了するが、その後の対応についてはその時点で判断するという。政府は当初、緊急事態宣言の対象地域を拡大しない方針を示していたが、専門家の意見を踏まえて比較的人口規模が大きく新規感染者数が極めて速いスピードで増加している3道県の追加を決めたとのこと。

群馬県・石川県・熊本県に対するまん延防止等重点措置は5月16日から6月13日までとなる。まん延防止等重点措置の措置期間は6月13日まで延長されることになるが、既に措置対象となっている地域の措置期間は変更されず、5月31日で終了する。

これにより、緊急事態宣言の措置対象地域は東京都・京都府・大阪府・兵庫県・愛知県・福岡県の6都府県に北海道・岡山県・広島県が追加されて9都道府県となり、まん延防止等重点措置の対象地域は北海道が除外され、埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・三重県・愛媛県・沖縄県の7県に群馬県・石川県・熊本県が追加されて10県となる。

対策の内容についてはこれまでと変わりなく、ワクチン接種を対策の決め手として加速化に取り組んでいくとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 11時48分 (#4031509)

    都道府県別の実効再生算数を見ると、石川県、鳥取県、山口県の追加も時間の問題に見える

    • by Anonymous Coward

      サンプルが少ないところはそもそも揺れが大きいからね。短期的な拡大再生産数はあてにならない。

      「医療崩壊」っていう言葉があるけど、その前に「保健所崩壊」とでも言うべきものもあるわけで、濃厚接触者に適切なケアをしている地域では収まり方にかなりの差がある。鳥取なんかは保健所に十分な余力があるから、このまま増え続けるとは思えない。

      • by Anonymous Coward

        財務が支出ケチって補償や支援を限定的に小出しにして、やわやわゆるゆるなお願いだけでやってきた成果ですね。

        予定以上に早くワクチン接種が進んでいるアメリカバイデン政権は、200兆円規模の新型コロナウイルス対策財政支出で景気回復を図ってますね。
        富裕層大企業に増税して中間層以下は一切増税せずに支援を繰り返し、公共事業拡大で雇用を生み出しているそうですね。

        いっぽうどこかの国では、予定以下にワクチン接種が進まず。
        オリンピックの為にPCR検査とワクチンリソースと病床と医療従事者を提供しろと言われたり。
        更に消費税増税して中間層以下の収入を削り倒す予定。

        • by Anonymous Coward

          半年前のトランプ時代アメリカのことをもう忘れたのお前

  • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 11時54分 (#4031514)

    去年の初回の緊急事態宣言では外出が大幅に抑制される効果があったが
    緊急事態宣言にも慣れてしまい外出の抑制の効果がなくなってきているように思う
    「出勤しろ」「遊びには行くな」というのは正直なところ納得しにくいというのが正直なところ

    • GWの人出は去年の2倍だって酷い話だ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 11時57分 (#4031517)

      > 「出勤しろ」

      政府のメッセージは「テレワークしろ」では?

      親コメント
      • 世の中が変らなければ、世の中の存続そのものが危うい時には、その為の政策を検討し実行するのが政府の役目であって、メッセージを出すだけの政府など、無政府状態にさえ劣る。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          実際問題、省庁のテレワーク率は6割だったそうですがその数字をご存知での主張ですかね?

          テレワーク、省庁は6割 緊急事態宣言下の1月政府調査
          https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE088Q20Y1A200C2000000/ [nikkei.com]

          • by Anonymous Coward

            7割に届いてない癖にドヤるなよ
            「行動で示せていない」そのものじゃん

            • by Anonymous Coward

              テレワーク0%で満員電車に貢献するクソ企業がドヤってんだったら死ねって話だけど、お前のところはどうなのよ?

              予算要求が大変な上に承認ルートや基準とか死ぬほど面倒な省庁がたった1年で6割もテレワーク化
              したんなら担当者は相当努力してると思うんだが。

              • by Anonymous Coward

                種明かしすると、省庁は東京オリンピック時の交通混雑に備えてコロナ前からテレワークの準備を進めてたんですけどね。
                政府が「行動で示して」いたんでIT大手も追随していて、早いところは去年の段階でオフィス縮小まで進んじゃってる。

              • by Anonymous Coward

                テレワークデイズは当時全く注目されなかったですね
                今も実際の参加者以外は実施されたことを全く知られてない

              • by Anonymous Coward

                スラドで採用されてた。
                https://it.srad.jp/story/18/07/15/0331216/ [it.srad.jp]

                #てか俺のタレコミじゃん!

      • by Anonymous Coward

        政府や役人がリモート会議実施しない現状で、それはないな。
        議事堂にみんな集まって会議してる姿をNHKで放映しておいて、何言ってんのって感じ。
        マスコミも未だにぶら下がり取材とかやってるしな。

        海外みたいに、閣僚が自宅からリモートでコメント出すようになれば、あるいはニュースキャスターが自宅から出演するようになれば変わるかもね。

        • いやホント政治家はアホかね
          コスト安く啓蒙効果は期待できるのに金使うことしか考えてないのかと言われても仕方ない
          野党さんチャンスですよ
          ニュースやワイドショーも全部リモートで良いやんね

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            別に職員みんなリモートにする必要なくて、フリだけでいいのにね。

            閣僚が自宅からリモートで取材に応じる場面がTVで流れること。
            ニュースキャスターが自宅からニュース読むこと。
            こういうパフォーマンスがなぜできないのか。

        • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 12時28分 (#4031533)

          経営者がテレワークしない言い訳ですね

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            政府や役人、マスコミがテレワークしない言い訳も聞いてみたい。
            マスコミは最近は、マスクもアクリル板も廃止してる番組あるね。

          • by Anonymous Coward

            緊急事態宣言下での出勤は危険手当をつくようにすればいいと思うよ。
            命にかかわるからね。

            • by Anonymous Coward

              危険手当を出せば、テレワークしなくていい免罪符を与えるってことですね。
              雇用者に対しても、手当てが欲しければテレワークせずに出社せよというインセンティブを与える、と。
              テレワークを止めさせる方向にインセンティブかけるんですか。バカですか?

              • by Anonymous Coward

                どうしても命をかけて出勤しないといけない仕事なのに、せめてお金で報わないと。

              • by Anonymous Coward

                テレワークとか関係なく今の日本企業に給料を増やさせる理由だったら何でもいいから実施した方がいいだろ。
                バブル期超える利益を出しながらどんなに「要請」しても全く給料増やさない企業が増やしたら願ったり叶ったりだ。

                現実には手当を出すくらいならテレワークさせる会社ばかりだろうが。

          • by Anonymous Coward

            経営者関係ないでしょ。
            政治家やマスコミはなんでテレワークしないの?

        • by Anonymous Coward

          知事会議はリモートなのにね。
          NHKはニュースキャスターはスタジオのままだけど、医療系の専門家の
          先生方はリモートになりましたよ。

    • by Anonymous Coward

      激減することはなかったが増加は抑えられたと思う。
      増えた増えたというが、激減した去年と比べてだから例年と比べると出足はかなり少なかった。天気が悪かった日もそこそこあったのも幸い。

      単純に休みで出社が減ったことの効果の可能性もあるけど
      来週以降も大阪、東京が増加傾向が続くならば緊急事態宣言の効果よりも、出社を抑制して休みに出歩かなくする方が効果的かもな。

      --
      五輪中止にせずに会社休みにしてその期間中は五輪を中継で見とけバーカ とかやったほうが効果あるんじゃなかろうか
      見ねーよバーカとか行って長期休暇利用して地方にウイルス拡散するかもしれないが

    • by Anonymous Coward

      それに加えて新型の変異種を輸入したり、感染経路不明が半数を超えたり何もしてない感が強いからね。
      通常の業務しかしてなさそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 11時57分 (#4031516)

    山梨県外れてればそれでいいや
    もし対象になるとしても5/24以降ならそれでいい
    22と23のミリオン7thだけはやらせてくれ頼む一年待ったんだ

    • by Anonymous Coward

      【自粛警察】
      そんなくだらない理由で、国民を危険に晒すな!

      「欲しがりません、ウィルスに打ち勝つまでは!」

    • by Anonymous Coward

      むしろ宣言対象地域から対象外の地域への人流を引き起こすライブイベントこそ中止にすべきなんだよ

      • by Anonymous Coward
        非常事態宣言下の北海道では普通にプロ野球はやるしジャニーズのコンサートも開催されております。みんな来てね。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 11時57分 (#4031518)

    国民への注意喚起という意味で指定するなら北海道石狩振興局ぐらいでも良かった気がする。
    権限行使の意味なら、別に北海道知事に委任してまだ影響のない地域には感染拡大地域へ行くことの自粛と
    時短・休業要請を出さないようにすればいいだけだが(国は知事が権限を行使して暴走することを抑制する役割に徹するなら)

    まあいちいち専門家会議に諮って妥当という判断貰って深夜に官報で公示する手間をかけたくないんだろうけど。

    • 緊急事態宣言の指定は、都道府県単位なんだよ。
      まん延防止措置は適用地域を知事が決められるけど、緊急事態宣言はそうはなっていないんだそうだ。
      既に札幌から旭川へ移送してるみたいだから、札幌周辺だけの問題ではなくなってるしな。

      親コメント
      • 指定こそ都道府県単位でも北海道は日本国全土の面積の1/5強と広大だから
        北海道が対象のときは実施範囲を一部にする例外規定があってもいいかも。

        たとえば実現の見込みは薄いと仄聞する北海道を3県に分けるアイディアを
        こういうときだけ採用するとかやりかたは任せる。

        人の移動ではなく物流主体であれば札幌・旭川を素通りできるわけだし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          他のSNSで「観光客が来なくなるから全域の方が助かる」という農場経営者の声があったな
          観光で食ってるところは死んでそうだけど

        • by Anonymous Coward

          北海道は実務上、振興局(支庁)が県の役割を果たしてるんだけどね。
          明日から分割するって言ったところで困りはしない。

          歴史的にも廃藩置県では北海道にも県は設置されていて、それがいろいろと形を変えて
          現在の振興局になってる。ただ、県単位で主張がバラバラだっり人口希薄すぎて県議会も
          設置されなかったりで、政府から見たらめんどくさいことこの上なかったので、
          政府直轄で強権を持った「北海道庁」の支配下に置いた。

          北海道庁を廃止する時点で「県」を復活させなかったのは、もう本州側の「県」が
          中途半端な存在になってたからだろうね。道州制議論は昭和初期には出てた話。

      • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 13時01分 (#4031557)

        それはあくまで運用上であって法律上は区域だから、特定の市町村の特定の地域だけ(たとえば特定の島)の指定もできるよ。

        (新型インフルエンザ等緊急事態宣言等)
        第三十二条 政府対策本部長は、新型インフルエンザ等が国内で発生し、その全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼし、又はそのおそれがあるものとして政令で定める要件に該当する事態(以下「新型インフルエンザ等緊急事態」という。)が発生したと認めるときは、新型インフルエンザ等緊急事態が発生した旨及び次に掲げる事項の公示(第五項及び第三十四条第一項において「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」という。)をし、並びにその旨及び当該事項を国会に報告するものとする。
        一 新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき期間
        二 新型インフルエンザ等緊急事態措置(第四十六条の規定による措置を除く。)を実施すべき区域
        三 新型インフルエンザ等緊急事態の概要

        他にも「都道府県」ではなく「都道府県の区域」という言葉が何箇所も出てきているから、もっと狭いエリア指定に法改正は不要。
        --
        細かく指定する前例作ると、離島は外せとか、過疎地域は指定するなとか要求が細かくなって国側が頻繁に諮問会議しないといけなくなるので都道府県に権限を与えてその範囲で弱める分には好きにしてくれというのもわからなくはないが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それが粗いということでは?
        緊急事態宣言を地域単位でやってもいい。法律がそうなっていなければ変えればいいだけ。

    • 地元メディアの情報では石狩振興局と小樽、旭川を対象に休業要請の方向ですね。
      正式には15時ごろ発表のようなので、まだ不明ですが。
      他にもコメントがあるけど、小樽と札幌はほぼ一体なのに振興局が違うので石狩だけじゃだめなんすよ。
      実際、蔓延防止のときに札幌から小樽まで飲みに行く輩がいて、軽く揉めてましたし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 国民への注意喚起という意味で指定するなら北海道石狩振興局ぐらいでも良かった気がする。

      OTARUという札幌にコロナもらいに出かける民

  • by Anonymous Coward on 2021年05月15日 15時55分 (#4031660)

    毎年あれほど多かったインフルエンザが今年はほとんどない。
    間違えているんじゃないか?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...