COVID-19に関する緊急事態宣言、9都道府県で6月20日まで延長 102
ストーリー by headless
延長 部門より
延長 部門より
菅義偉首相は5月28日、新型コロナウイルス(COVID-19)に関する緊急事態宣言の措置期間を9都道府県で6月20日まで延長すると発表した(首相官邸のニュース記事、 記者会見動画・トランスクリプト、 内閣官房の記事)。
今回の緊急事態宣言は4都府県を対象に4月25日から5月11日までの措置期間で発出されたが、5月7日には5月31日までの延長が決定している。5月21日には沖縄県を5月23日から6月20日までの措置期間で対象に追加することが決定したが、既に対象となっていた9都道府県の措置期間は変更されず、感染状況を見極めて月末に判断すると説明されていた。
全国の新規感染者数は減少に転じているものの、東京都では新規感染者数が依然としてステージ4の水準にあり、大阪府・兵庫県では病床のひっ迫が続くなど、予断を許さない状況が続いているという。全国の重症者数・死亡者数は高止まりが続き、感染力が強いとされる変異株への置き換わりが進む中、対策が感染者減少につながるまで以前より長い時間を要することもあり、月末で措置期間を終了する状況にはないと判断したとのこと。
これにより、緊急事態宣言の措置期間は北海道・東京都・京都府・大阪府・兵庫県・愛知県・岡山県・広島県・福岡県・沖縄県の10都道府県すべてで6月20日までとなる。また、まん延防止等重点措置に関しては、埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・三重県で5月31日までとなっていた措置期間を6月20日まで延長する。6月13日までとなっている群馬県・石川県・熊本県の措置期間は変更されない。
感染防止対策としてはこれまでと変わりないが、インド・パキスタン・ネパールからの入国者に対しては宿泊施設での待機要請期間をこれまでの6日間から10日間に延長し、水際対策を強化する。東京オリンピック・パラリンピックに関しては、来日する大会関係者の人数をさらに削減し、宿泊先の制限や移動を専用車両に限定するなど、一般の国民と交わることがないようにするといった対策で安全・安心の大会に向けて取り組んでいくとのことだ。
今回の緊急事態宣言は4都府県を対象に4月25日から5月11日までの措置期間で発出されたが、5月7日には5月31日までの延長が決定している。5月21日には沖縄県を5月23日から6月20日までの措置期間で対象に追加することが決定したが、既に対象となっていた9都道府県の措置期間は変更されず、感染状況を見極めて月末に判断すると説明されていた。
全国の新規感染者数は減少に転じているものの、東京都では新規感染者数が依然としてステージ4の水準にあり、大阪府・兵庫県では病床のひっ迫が続くなど、予断を許さない状況が続いているという。全国の重症者数・死亡者数は高止まりが続き、感染力が強いとされる変異株への置き換わりが進む中、対策が感染者減少につながるまで以前より長い時間を要することもあり、月末で措置期間を終了する状況にはないと判断したとのこと。
これにより、緊急事態宣言の措置期間は北海道・東京都・京都府・大阪府・兵庫県・愛知県・岡山県・広島県・福岡県・沖縄県の10都道府県すべてで6月20日までとなる。また、まん延防止等重点措置に関しては、埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・三重県で5月31日までとなっていた措置期間を6月20日まで延長する。6月13日までとなっている群馬県・石川県・熊本県の措置期間は変更されない。
感染防止対策としてはこれまでと変わりないが、インド・パキスタン・ネパールからの入国者に対しては宿泊施設での待機要請期間をこれまでの6日間から10日間に延長し、水際対策を強化する。東京オリンピック・パラリンピックに関しては、来日する大会関係者の人数をさらに削減し、宿泊先の制限や移動を専用車両に限定するなど、一般の国民と交わることがないようにするといった対策で安全・安心の大会に向けて取り組んでいくとのことだ。
いいからオリンピックやめろ (スコア:5, 興味深い)
>東京オリンピック・パラリンピックに関しては、来日する大会関係者の人数をさらに削減し、宿泊先の制限や移動を専用車両に限定するなど、一般の国民と交わることがないようにするといった対策で安全・安心の大会に向けて取り組んでいくとのことだ。
でもオリンピック関係者には入国後14日間の隔離は免除するし
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6cab6df1f7fe9d0b8179255655802912b8a874d [yahoo.co.jp]
選手村での酒盛りは許可するし
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a52aa355396ae774404e3132df1df2a65bc8dbd [yahoo.co.jp]
報道関係者の行動制限はゆるゆるだし
https://www.asahi.com/articles/ASP5P4CX2P5PULZU003.html [asahi.com]
オリンピックで感染拡大しても誰も責任取らないんだよな
2016年リオデジャネイロオリンピック (スコア:1, 興味深い)
リオ五輪「地獄へようこそ」 警察官ら給与求め抗議デモ
https://www.asahi.com/articles/ASJ762F7SJ76UHBI006.html [asahi.com]
これだけでなく五輪反対のデモはずっと続いていたが、
「大きな反対には至っていない」と報道され、オリンピックは開催された。
オリンピックのレガシーは現在、大半が廃墟化している。
もちろん日本はオリンピックを楽しんだ。
今、それが日本の番になっただけ。
Re: (スコア:0)
中止工作を進めなさいという主権者からの正式な指示が無いからね
Re: (スコア:0)
オリンピックやめろっていっているひとのほうが行動ゆるゆるだから、オリンピックのせいにできたほうが嬉しいんだろ?
Re: (スコア:0)
既にアウェー(ビジター)側のファンを引き連れて色々な地方で開催するサッカーや野球が選手に多数の感染者を出しつつも
観客ありで開催出来てるのだから、東京と一部地方で開催する五輪ぐらいやれるだろう。
外国人の流入もビジネスマンが既に出入りしちゃってるし、大差ない。
まあ地方へ感染が再び広がるリスクはあると思うけど、
GW、正月の東京から地方への帰省や観光で感染が広がったパターンと違って、
地方民が東京へ観戦しに行き感染して地方に戻るパターンはちょっと違うから広がり方は変わるかな?
Re: (スコア:0)
> 反知性主義のお気持ちサヨクサマ
それってお前のことだよね? 何で自己紹介したの?
> 子供のころからオリンピック目指して頑張ってきたスポーツ選手
それって富裕層って事だよね? 何で貧民が富裕層優遇を支持するの?
Re: (スコア:0)
体育会系脳筋共が飲食店興行関係者への精神的金銭的苦痛の補償を行ってから言ってもらいたいな。
「オリパラは遊びじゃない」って暴言吐いた関係者もいるけど生業駄目にされてる彼ら労働者のほうが余程遊びじゃないっての。
Re:いいからオリンピックやめろ (スコア:1)
>水際対策は流行を遅らせる効果しかないのは、
去年の春の時点で既にテレビで広く知れ渡っていたと思うのだが
ほかのことに気が散ってあまり覚えていない人が多いのかな
と最近思うようになった。
当時まだワクチンが未発表だった頃にワクチンがないと…云々も同様か?
もう、永遠に延長され続けても諦めますので…… (スコア:4, すばらしい洞察)
せめて、金曜日や連休が始まる前日に、緊急事態宣言やその延長を正式発表するのはやめてもらえますか??
翌週からの予定を金曜日or土日に変える必要が出て来て、色々と困った事になる個人や事業者が居ると思いますので。
つか、「オリンピック開催」って尻が見えてるなら、「巧くいかなかったら、その都度延ばす」じゃなくて、最初から「ここまでだったら、オリンピックがギリギリだけど開催可能」な期間までを緊急事態期間に指定して、予想より巧く行ったら縮めた方が合理的じゃねえのかなぁ??
Re:もう、永遠に延長され続けても諦めますので…… (スコア:2)
緊急事態宣言とかは正式発表は無くても、かなり前から方針は出てるでしょう。で、概ねその通りになってる。
今回の岡山広島はちょっと違ったけど報道で言うほどには混乱してない、というか実際は歓迎ムードだ。
Re: (スコア:0)
もう慣れっこじゃね?
最初の緊急事態宣言のときに懲りたでしょ?
Re:もう、永遠に延長され続けても諦めますので…… (スコア:1, フレームのもと)
なるほど……「上に愚策有れば、下に対策有り」が昨年から散々言われてた「新しい日常」の正体/実態だった訳ですね。
Re:もう、永遠に延長され続けても諦めますので…… (スコア:1)
ツリー型のレスを全文引用するのって何か意味あるの?
Re: (スコア:0)
新しい日常つwithクオート
Re: (スコア:0)
これ、先週 自民党内から突き上げがあったとの報道あり
議員が地元に帰ると滅茶苦茶叩かれたかららしい
しかし身内の声を聞く余裕すら無くなったんでしょう
Re:もう、永遠に延長され続けても諦めますので…… (スコア:1)
// 自治体ホールをお借りしたりしてますが、今週末の貸し出し決定が今日だとかそういう話がですね
自粛 (スコア:2, 参考になる)
自粛自体じゃなくて、「自粛はオリンピックの為ではない」という嘘に付き合うのに疲れました。もっと露骨に、はじめからオリンピック直前までを宣言の期間としてくれた方がずっといい。
特に語ることもないので (スコア:0)
ただ延長するだけだから、新しいネタもないので、今までの話題を繰り返すのだろう。
とりあえず緊急事態宣言が出ていると特急がガラガラで予約が取りやすいのがいい。
7月の連休や夏休みも特急が空いてたらいいな。
Re: (スコア:0)
スラドでは触れられてないけど、延長期間は東京都の休業要請は一部緩和されるらしい。
ちょっとはマシになるか、それとも再拡大で元の木阿弥になるかな?
Re: (スコア:0)
ビッグサイトの展示会も通常開催だし、セミナーも三密でやります
夏コミ楽しみ
Re: (スコア:0)
特に語ることもないけど、一人でも多く1日でも早くワクチン接種してくれ。
他の対策なんざ、ワクチンまでの時間稼ぎでしかなかったわけで。
あとは自分の番が回ってくるのはいつの日か。
インド株の脅威 (スコア:0)
今の減少傾向なら当所の予定通り5月いっぱいで解除して良さそうなもんだけど、
インド株の実力が未知数なんで様子見をするということですかね。
前の変異株の時は対応を誤って痛い目を見たし
Re: (スコア:0)
コロナ関連で様子見して手を緩めて何が起こったかって
感染者数の推移が前にも後にもピクリとも動かず抜いた分だけピークの高さが悪化しただけだったからなぁ…
Re: (スコア:0)
手を緩めたってより感染力が強いって言われてるやつを輸入してるから増えたんじゃね?
オリンピックやったらワクチン打ったから大丈夫って感染者が入って酷くなるんだよ。
Re: (スコア:0)
去年から何度も政府が緊急事態様子見をやって状況悪化させてるじゃん
Re: (スコア:0)
状況が感染状況なら緊急事態宣言後は減ってるんじゃなかった?
経済状況なら悪くなってるけど。
分からないこと (スコア:0)
オリンピック止めろだのの声大きいが、人出増えてる。
止めろってのはコロナ拡げたくないからだよね。
そういう声多いのに、なぜ人出多いのかね。
家の老人守るために、まじで頑張って外出減らしてる俺には不思議だ。
スラドでもどうにも声だけの人だらけに見える。
実際は外出外食だらけのスラド民なのに、口だけは格好良く感染対策を言う。
そう思える。
Re: (スコア:0)
オリンピックが無ければ生活が回せそうだけど、選手共が来たら回せなくなりそうだからじゃね?
あるいは人出が多いってのがお前の印象の問題なんじゃね?
色々可能性はあるけど、とりあえず近代オリンピックはいい機会だし終了でいいと思うなぁ
Re: (スコア:0)
スラド民に感染者なんていません!
Re: (スコア:0)
スラド民の外食は黙食ぼっち飯だからリスク極小だよ
仕事の会食もなくなってストレスが減って快適
会食に使える店なんて全部潰せばいいのにね
Re: (スコア:0)
会食で成果やコネを作らないで会社の経費無駄にして仕事サボってんじゃねーぞ
Re: (スコア:0)
人間を相手にする仕事という契約では無いので
Re: (スコア:0)
いや、オリンピックをやりたいがためにコロナを広げるのもやむなしと国が考えているから。
国がそういう態度をとるならオリンピックを止めるためにコロナ蔓延しろと思う。
Re: (スコア:0)
「オリンピック中止」という手段が「コロナ蔓延阻止」という目的と入れ替わってませんか?
そうでないのならお為ごかしを止めて、「コロナとは無関係にオリンピック中止しろ」と正直に言えばいいのに
Re: (スコア:0)
オリンピック中止は手段でも目的でもないよ。スマホのカレンダーに各種目の開催日入れて楽しみにしていたくらいだ。
目的は不誠実な対応をとった者に痛い目を見てほしいというだけ。
コロナ蔓延でオリンピック中止でもいいし、オリンピック強行で世界中にコロナ蔓延して世界中から「ほれみたことか」と日本が糾弾されるのでもいい。
ワクチン接種が行き渡らない限り意味がない (スコア:0)
ロイターの統計を見る限り、ワクチン接種が行き渡らない限り感染が収まることは無い
アメリカやイギリスはピーク時の10%以下まで下がってる
ワクチン接種の進まないインドは酷い状態のまま
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/ [reuters.com]
Re: (スコア:0)
去年はワクチンなかったけど8月ピークで9月には落ち着いてたでしょ。ワクチン接種がなくても感染が収まってる。
「いや、それは短期的な話で日本も冬にはまた増えた」って言うかもしれないけど、それはワクチンも同じ。海外もまだ接種始まってばかりだから収まっているのは短期的な話。長期的にみてこれからどうなるかはまだ分からない。
Re: (スコア:0)
欧米の常識を持ってこられても困るんですが
何時になったら日本はニューヨークやイギリスになるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
日本はとっくの昔にイギリスにはなっているよ
7日間の新規死者数(人口100万人あたり)2021/05/28現在
Japan 5.3
United Kingdom 0.9
United States 14.3
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html [sapmed.ac.jp]
感染者激減した「イギリス」から日本が学べる事
https://toyokeizai.net/articles/-/424062 [toyokeizai.net]
日本人が望んだ日本の末路 (スコア:0, すばらしい洞察)
一年半何もしてこなかったと叩くけど当の日本人がそれを望んだんでしょ?
ロックダウンは嫌、飲み屋を閉められるのも嫌、でも給付金寄越せ。
公立病院は金の無駄なので減らせ、ワクチンは危険だから義務にするな。
権利ばかり要求して責務は果たさないというのが世界中に露呈してしまった。
IOCもここまで来て中止されたら癪に障るのでそりゃ強硬策取るさ。ワクチン接種が遅いのは日本人が悪い。
店が閉店に追い込まれるのはずっと指摘されてきた生産性の悪さがここに来てあぶり出されたカンジ。
このままだとコロナ明けても元に戻れない上に増税よ。どうすんのさ。
Re: (スコア:0)
嫌なロックダウンに協力してやるから家で寝てるために金寄越せ。公衆衛生で個人がやれる責務なんぞ家で寝てるくらいだろ、政府がまともに検査・情報収集・対策する責務を果たせ。生産性はなるべく働かずに儲かれば高くなるんだからまず金を市場に流せ。特に疑問に思うようなこともないと思うんだが、君は何人で何を言いたいの?
Re: (スコア:0)
むしろ明らかになったのは日本人は民主主義を望まないという事
弱腰政府が悪い、力強く指導しろと共産主義者みたいなことばっかり
Re: (スコア:0)
民主主義って代表の選出プロセスの話なので、どういうスタンスの人を選ぶかとは一切関係がないよ。
弱腰なの選ぶのも、強気なの選ぶのもどっちも民主主義ではあり得る。
てか、弱腰=民主主義ってどんだけ歪なバイアスかけて物事見てるのよ……。
Re: (スコア:0)
でもアベは独裁者なんですよね?
Re: (スコア:0)
とにかく政府与党を叩ければ事実なんてどうでもいいんですよ
レッテル貼って罵詈雑言をぶつける相手が欲しいだけ
Re: (スコア:0)
うちの近所では罰則つけろよりは ちゃんと補償金よこせって意見の方が多いかな。
Re: (スコア:0)
リーダーシップを発揮しろとは思いますが、共産主義であれとは思いません
人によってニュアンスや想いは異なるんでしょうけど
Re: (スコア:0)
民主主義と新自由主義が不可分であるかのようにデマを流すのはやめろ
自由主義でない民主主義の実装はありえる
Re: (スコア:0)
若者は無関係で老人が減ればラッキーとか言ってるのが多い民度ですし。
そんなのに選ばれた政治家ですし。
Re: (スコア:0)
それだな
何もやらずに文句ばかり
リモートワーク、外出できるだけ控える、マスク
手洗い、きちんと全部やれば今の状態になってないはず