群馬県・石川県・熊本県のCOVID-19まん延防止等重点措置、予定通り13日で終了 77
ストーリー by headless
順調 部門より
順調 部門より
政府は10日、新型コロナウイルス(COVID-19)に関するまん延防止等重点措置について、群馬県・石川県・熊本県の3件では予定通り13日に措置を終了すると公示した(首相官邸のニュース記事、 新型コロナウイルス感染症等関連情報、 内閣官房の記事、 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針: PDF)。
まん延防止等重点措置は4月5日に3府県を対象に始まり、対象都道府県の追加・緊急事態宣言への移行による除外と措置期間の延長が繰り返されている。最後に措置対象となった群馬県・石川県・熊本県は措置期間が5月16日から6月13日までとなっており、先に対象となっていた5県の措置期間が6月20日まで延長された際にも変更されなかった。
今回、新型コロナウイルス感染症対策本部では感染状況や医療提供体制・公衆衛生体制に対する負荷の状況を分析・評価し、3県では13日で措置を終了できると判断したとのことだ。残り5県のまん延防止等重点措置と10都道府県の緊急事態宣言も間もなく残り1週間。全都道府県で措置が終了するだろうか。
まん延防止等重点措置は4月5日に3府県を対象に始まり、対象都道府県の追加・緊急事態宣言への移行による除外と措置期間の延長が繰り返されている。最後に措置対象となった群馬県・石川県・熊本県は措置期間が5月16日から6月13日までとなっており、先に対象となっていた5県の措置期間が6月20日まで延長された際にも変更されなかった。
今回、新型コロナウイルス感染症対策本部では感染状況や医療提供体制・公衆衛生体制に対する負荷の状況を分析・評価し、3県では13日で措置を終了できると判断したとのことだ。残り5県のまん延防止等重点措置と10都道府県の緊急事態宣言も間もなく残り1週間。全都道府県で措置が終了するだろうか。
一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1, すばらしい洞察)
前政権の頃から兆候はあったけども今の政権は、初期の混乱を防ぐ一時的対策を
一時的対応ではなく基本方針として打ち出すため、混乱を凌いだ後に対策を解除
するには「基本方針が間違っていたので撤回する」プロセスしか使えないという
不具合があって、そもそも「間違って」ないので揉める事が度々起きてる
ワクチン接種も「最初は」インフラ従事者・高齢者にして混乱を抑える方針だったのに、
「接種は、従事者と高齢者を対象とする」という形に化けて、高齢者不足を起こしてる
高齢者接種のトラブルや職域接種が先行して始まってるのは菅が「ラインとスタッフ」
の分類だとスタッフ出身だから「方針」の扱いが出来ないという話や、雇用が社会保障の
配分経路になっているという話とも絡むけど
なんで「最初」が終わったのに一般希望者接種に切り替えないの?
Re: (スコア:0)
単純に高リスク群である高齢者から順にやってるってだけでは?
べつに「差し止め」なんてしてしてない。
>インフラ従事者・高齢者にして混乱を抑える方針
そうだっけ?まずは医療関係者が最優先だったと思うけど。
これも妥当な判断。
Re: (スコア:0)
いつまで「まず」なの? って言ってんだけど
「まずは高齢者」が間違ってるなんて言ってない
いつまでが「まず」なの?
来年も再来年も「まだまだ、まずだ」って高齢者だけ接種するつもりなの?
立ち上げ時に時限措置があるのは仕方ないよね
政府はいつまで「出端」のつもりなの?
Re: (スコア:0)
ここで回答がもらえると思ってんの?
世界屈指の接種スピードなのに文句ばっかり
あれだ、能力ある社員ほど仕事が増えるってやつだな
Re: (スコア:0)
今の政権はネットの評判をやたら気にするから問題点と解決策出すのは生産的でしょ
一般国民としては時の政権が一時的に苦しくても国が末長く栄えればいいわけ
Re: (スコア:0, 参考になる)
医療従事者優先は妥当、つぎに高齢者としたのも死亡者減らすのに妥当。
でも初期の対応であって状況が進めば変わらなきゃいけない。
手段が目的化しちゃってるからグダグダだって話かと。
既存の摂取機会は例外は認められているとはいえ、未だに高齢者限定ですよ。
しかしある程度進めば接種しない連中が出てくるのだし、現実として既に接種に空きが出てる状況が続いている。
なので既に高齢者限定にする必要はないのよね。
高齢者を優先するのは手段であったはずなのに、目的化しちゃってるからこんな状況になっている。
漸く職域接種が始まるとはいえ、自治体のそれは未だ高齢者限定でしょ。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:2)
高齢者の希望者の接種が完了していないなら、高齢者優先は妥当でしょ。
余剰の接種回数は自治体ごとに色々だけどリスクの高い人や安全(安心)が望まれる人に回してるよね、学校の先生とか。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
高齢者優先はいいんだけど、高齢者と医療関係者にしか接種を認めずワクチンを破棄する自治体があるのが問題
https://twitter.com/joyriochan/status/1403665813240881154 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
完了ということは高齢者全員接種するまで次に進まない(学校の先生に回すとか例外は除く)ということか?
空きが出てきて基本方針に沿って行動を変えるべきなのに、なぜ最初の目標完了をそこまで重視する?
Re: (スコア:0)
広げるのはいいと思うけど、結果空きが埋まって「まず」のターゲットが予約できなくなる事態はどう防ぐべきなのかがいまいちいいアイディアが思いつかないな。
広げた先の人たちの予約をキャンセルしてしまうわけにもいかないし。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
歪んだ両論併記で育つとこうなる見本か
Re: (スコア:0, フレームのもと)
言ってないじゃんw 真面目に小学校行けばw
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
別にだれも年齢制限しとらんと思うが。
各自治体が高齢者から順次案内を発送してるだけでしょ。
もう若者まで進んだところもある。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
自分の言いたいことを言うのが目的で、相手の話を理解する気がないとこうなるのか。
Re: (スコア:0)
横だけどこの程度が長いとか難しいとか都合悪くて読めないなら
ちょっとここの議論に参加する知的レベルに達してないと思う
Re: (スコア:0)
> そういう意味では、自治体の長などが先行接種して批判されているが、文句言う奴がおかしい。
これは横入り・順番無視の「チート接種」だと思うよ。某かんじょうぶぎょうとか、某過ぎ薬局チェーンとかも、やはりチートだよね。
「社会機能維持事業者」への接種なら、一般職員にすりゃ良いんじゃね?首長や助役、教育長なんかは、くくりとしては「社会機能維持事業者」なんだろうが、オマケみたいなもの。コロナで倒れても、当座は困らないね。
チートをやったおえらいさんは、なんだかんだと自己弁護するけど、それは弱い。やった事からすれば、セウォル号の船長の様に見えるんだよ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
まあ利己的な横入りはおかしいと思うけど、判断するのが上役でしょ。
組織ってのは上役が判断して指示しなきゃ長期的に動かないんだよ。
「首長や助役、教育長なんか」って言うけど、社会機能上は替えの効くヒラより遥かに大事じゃん。
下士官の強い日本軍をいまだに続けるつもりか?
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
// その後ヘッドの交代を経て巣が生き延びた例もいくらかあるようで
Re: (スコア:0)
一般接種が始まらないのは優先接種が終わってないからだね。
20%も行ってないんじゃなかった?
遅れてる理由?
いまだに募集してるみたいだから医者とか看護士が足りないんでしょ?
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
イギリスみたいに一般人でも訓練でワクチンを打てるようにするとか、そこまでしなくても、アメリカみたいに薬剤師でも打てるようにするのを、去年から準備しておけばよかった。
ただ、日本はそこまで追い込まれてないので、まあ、このままのペースでも問題ないのは確か。
大規模会場が空いているところからして、高齢者の接種希望者は近いうちに全員、予約を取れるようになる。
7月には65歳未満でも予約開始すると思う。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
> アメリカみたいに薬剤師でも打てるようにするのを、去年から準備しておけばよかった
これはその通り。
> このままのペースでも問題ないのは確か
オリンピックや変異株という不安要因が間近に迫っている状況で問題ないのは確かというのは理解できない
Re: (スコア:0)
理解できないのはわかったけど、そういう人が多いなら、大規模会場に空きが出ることはないわな。
Re: (スコア:0)
そういう人が多いか少ないかに関係なく、老人の需要を老人向けの供給が上回るなら空きは出るだろw
ワクチンが無料! 今すぐ歳を取れ! ってか? 頭悪いんじゃないか
Re: (スコア:0)
老人の需要を老人向けの供給が上回っているっていうことは、老人に限りだが、オリンピックや変異株という不安要因が間近に迫っている状況で問題ないってことだよな。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
そして「何で老人が終わったのに一般に切り替えないの?」という話に戻る
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
今月末には65歳未満にも接種券発送するっていってるから、あとは待つだけだしね。
Re: (スコア:0)
それも50〜65歳未満の制限があったり無かったり
菅の「高齢者」が目的化して足引っ張ってるのに変わりないけどな
Re: (スコア:0)
年齢が高い方がコロナの死亡率が高いのだから、中年優先してもおかしくない。
もちろん、65歳以上ほど中年は死なないし、どうせ、死亡率の低い20代、30代は受けないだろうから、年齢する必要ないという判断もありだろうけど、いずれにしても、自治体の判断だろ。
菅のせいなのか?
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
切り替えてるが。
自分で情報集めなくても、マスコミからも今週末から64歳以下への接種の話がどんどん出てきてる。
まだ追いついてない自治体もあるだろうが、数日のタイムラグは許してあげなよ。
それでさえ、どんな厳しい言い方したとしても自治体の能力の問題であって、今の政権は~とか言い出す必要はない。
64歳以下のワクチン接種を止めてる事実はないのだから。
Re: (スコア:0)
うちの区は40台までまとめて接種券送るらしいんだが、予約取れる日付にはズレがあるらしい。
発送の手間を省きたいんだろうけど絶対混乱起きると思うんだよね。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
何%になればいいんだ?
そもそも何%超えなきゃ一般接種ダメって必然性がないだろ。
医者や看護師が足りない?
接種会場に空きが出まくってるのに?
スタッフだって自治体や自衛隊の大規模接種に並んで職域接種が始まるけど、そこにもスタッフが確保される程度には足りてる。
Re: (スコア:0)
終わってないのに次を始めたらグダグダになるよ。
ちなみに開始から2ヶ月くらい経ってるのに接種1回目の全国平均が29.1%だよ。
不足してるから、ワクチン接種で募集してるのでは?大規模会場用の募集?
Re: (スコア:0)
政府が優先してるのは票田の高齢者だけだよ。
現に、医療従事者が打ち終わってなくても、高齢者の接種を優先させてたじゃない。
結局は保身だよ。
Re: (スコア:0)
本気で一時的対策じゃなくて基本方針だと思ってるんじゃないの?つまりあなたが初期対応として正しいと考えてるのは勝手に買い被ってるだけの可能性。
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
菅はスタッフだから
前首相のような「上」から「大規模接種を行う!」という方針が打ち出される
それを受けて実務者の菅が「先ずは高齢者から。混乱を避け…」と具体化する
という役割の人間なの
それが首相になったから
「先ずは高齢者接種を行う!」という「方針」を打ち出しちゃう
すると下は「マズハコウレイシャ方式」しか出来なくなる
それを一般接種に切り替えるには「菅の判断が間違ってた」という建前が必要になり
そんなものはおいそれと出せないからいつまでも理屈が切り替わらない
というお話
Re:一般接種いつまで差し止めるの? (スコア:1)
オハナシは分かったけど、現実には高齢者の接種が順調な自治体から、64歳以下の接種がどんどん前倒しされてますね。
今日からたくさん事例が報道されてます。
これまでなら、あなたのオハナシ通りだったかもしれないけど、今回のワクチン接種はかなり地方の裁量あるようで様相が違う。
職域接種の件でも、職域と言いつつ対象を好きに選んでいいようで、家族とか出入り業者どころか周辺の住民も対象にするって話まで聞こえてきてます。
そのうちアメリカみたくショッピングセンターや球場で客に接種するようになりそう。
Re: (スコア:0)
最終的に「職域とは地域住民も含むかもしれない!」でも何でも接種が加速すれば手柄だろうね
そこは結果オーライ、なりふり構わないのは美徳にすらなり得る
Re: (スコア:0)
現実はなりふり構わずどんどん進めてるのは良いことだね。
勝手な推測で政治家や官僚が妨害してることにしたい人たちや、ワクチン反対派の中の行政に迷惑かける人たち、この2者がいなくなればもっといいのに。
Re: (スコア:0)
全員配布の接種券とvrsは妨害。
Re: (スコア:0)
実際妨害してるからね
キャンセルで余ったワクチン64歳以下に打っていいですかって聞いたらダメです捨てなさいってことになった
自治体によるんだろうけどね
Re: (スコア:0)
具体的にどこの自治体? ダメと言ったのは誰?
この件の責任者である大臣は、捨てるなその辺の人に打てと繰り返し指示してるのだけど。
酒類提供店への時短要請 病床ひっ迫で熊本市は継続 (スコア:1)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210610/5000012502.html [nhk.or.jp]
まだ安心とはいかんようだ
Re: (スコア:0)
ワクチンで集団免疫がかかり始めるまではそりゃね
Re: (スコア:0)
集団免疫成立するところまで行けるんだろうか
今回のワクチンは免疫の有効期間がまだ分かってないし、間に合わなかったりして
Re: (スコア:0)
一度打った人は年1回打つだけでよい、というインフルエンザぐらいの扱いにならんかな
Re: (スコア:0)
きっとそのうち、インフルエンザとの混合ワクチンができるんでしょう。
Re: (スコア:0)
インフルエンザワクチンの有効期間って概ね3~4か月だけど
あれは流行期間が大体冬季に集中しているからなんとかなってるだけですよ。
新型コロナの場合はもっと長く持つんじゃないかと思いますが
いかんせん今のペースでは一周する頃には1年過ぎますね。
そのペースすら選挙が終われば減速しそう。
マスコミによるとガラ空きな (スコア:0)
大規模接種会場を、中小企業等向けの職域接種会場としても使うようにすれば良いだけなのでは?
そもそも、自治体が「近い将来のワクチンの配送量を教えて欲しい」って言い続けている状態で、
大規模接種会場の枠が余りまくりってのは、政治の大失態なんだけれども。