ウォズ、謎のスペースカンパニーを設立 17
ストーリー by nagazou
謎ポエムすぎる 部門より
謎ポエムすぎる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleの共同創設者で、日本では某派遣会社のCMに出演したことで有名なスティーブ・ウォズニアック氏がPrivateerという会社を始めました(氏のツイート)
会社の目的は明示されていませんが、スペースデブリの監視と除去を目的としているのではないかともっぱらの噂です。
Appleの共同創設者であるウォズことスティーブ・ウォズニアック氏が、宇宙企業を設立したことが報道されている。ご本人曰く、ほかとは異なる民間宇宙企業だそう。同氏がリンクを張ったPrivateer社のプロモーション動画のポエムによれば、
一緒に遠くへ行こう、互いに気を配り、一緒に問題を解決しよう。これはレースではない。(略)今あるものを大切にすることで、次の世代がより良くなるように。
などとしており、宇宙環境ビジネス的な内容とも受け取れる。このことからスペースデブリ関連の事業ではないかとする報道もあるようだ。Privateerはすでに公式サイトも存在しているが、9月にハワイのマウイ島で行われるカンファレンスに参加する点以外はよく分からないものとなっている(Yahoo!、CNET、Engadget)。
スペースヴォズ (スコア:0)
言ってみたかっただけ。
Re: (スコア:0)
スターウォズに見えた
Re: (スコア:0)
それはスペースデブ
Re:スペースヴォズ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
スティーブの法則:デブの方が長生き
Re: (スコア:0)
案外似た話かも。
作ったものにサインを”書きたかっただけ”だったりして [wikipedia.org]。
apple創業当時のcool, 今のcool (スコア:0)
当時は新発売のデバイスを使って革新的なマシンを設計販売するのが最高にcoolだった
今は宇宙開発に乗り出すのが最高にcoolなことなのかIT成功の次が宇宙みたいになっている
次の時代はなにが来るのだろうか
Re: (スコア:0)
異世界転生とか?
Re: (スコア:0)
死に瀕したら、cold-sleepして太陽系脱出速度で打ち上げるのが
流行ります
Re: (スコア:0)
転生というか、改造されてP'teerとして帰ってきます。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
死にそうになったら如来像と自分の手をロープで繋いでおけ。
Re: (スコア:0)
嫌な言い方をすると林檎は手間を奪って、窓は手間を増やした。
産業革命的なのは窓かなぁ。
クリエイティブはいいけど雇用を産み出す方に進んで欲しい。
そーいえば (スコア:0)
仮面ライダージオウに登場した仮面ライダーウォズは
仮面ライダーウォズ ギンガファイナリーという宇宙モチーフの強力形態になってたなあ
私掠船? (スコア:0)
A・バートラム・チャンドラーの銀河辺境シリーズでその単語を知った。
Re: (スコア:0)
何故世界史でフォローしておかない?
Re: (スコア:0)
小学生の頃に読んだんだろう。私もそうだ。
ストラトス・フォーとXENOGLOSSIAをスパロボに出してほしい (スコア:0)
デブリ回収して商売相手は誰なんだろうか?
#コスモ・バビロニア建国戦争