高齢者の就業者数、900 万人を超える 152
ストーリー by headless
敬老 部門より
敬老 部門より
9 月 20 日の敬老の日にちなみ、総務省統計局が統計からみた我が国の高齢者 (65 歳以上) の人口や就労状況をまとめている (統計トピックス No. 129)。
9 月 15 日時点の推計値では総人口が前年から 51 万人減少する一方で、高齢者の人口は 22 万人増の 3,640 万人となり、過去最多を更新した。総人口に占める高齢者の割合は初めて 29 % を超える 29.1 % となっている。男女別にみると男性が 10 万人増の 1,583 万人、女性が 12 万人増の 2,057 万人で、人口性比は 76.9。年齢階層別では 70 ~ 74 歳が 52 万人増加して 972 万人となり、65 ~ 69 歳 (39 万人減) と 75 ~ 79 歳 (37 万人減) は減少した。
高齢就業者数は 2004 年から 17 年連続で増加し、2020 年は初めて 900 万人を超える 906 万人となった。高齢者の就業率も 9 年連続で増加しており、2020 年は初めて 25 % を超える 25.1 %。特に 65 ~ 69 歳では 49.6 % と半数近くが就業しており、男性では 60.0 % にのぼる。15 歳以上の就業者総数に占める高齢者の割合も 13.6 % と過去最高を更新した。
月次の高齢就業者数は昨年の敬老の日に公開された 2020 年 7 月までのデータで 2020 年 4 月のみ前年同月比減となっていたが、以降は増加が続いている。また、高齢者の就業率は 2020 年 4 月と 5 月に低下していたが、今回のデータによれば 2020 年 12 月と 2021 年 1 月にも低下していたようだ。そのほかの月は上昇または同率となっている。
9 月 15 日時点の推計値では総人口が前年から 51 万人減少する一方で、高齢者の人口は 22 万人増の 3,640 万人となり、過去最多を更新した。総人口に占める高齢者の割合は初めて 29 % を超える 29.1 % となっている。男女別にみると男性が 10 万人増の 1,583 万人、女性が 12 万人増の 2,057 万人で、人口性比は 76.9。年齢階層別では 70 ~ 74 歳が 52 万人増加して 972 万人となり、65 ~ 69 歳 (39 万人減) と 75 ~ 79 歳 (37 万人減) は減少した。
高齢就業者数は 2004 年から 17 年連続で増加し、2020 年は初めて 900 万人を超える 906 万人となった。高齢者の就業率も 9 年連続で増加しており、2020 年は初めて 25 % を超える 25.1 %。特に 65 ~ 69 歳では 49.6 % と半数近くが就業しており、男性では 60.0 % にのぼる。15 歳以上の就業者総数に占める高齢者の割合も 13.6 % と過去最高を更新した。
月次の高齢就業者数は昨年の敬老の日に公開された 2020 年 7 月までのデータで 2020 年 4 月のみ前年同月比減となっていたが、以降は増加が続いている。また、高齢者の就業率は 2020 年 4 月と 5 月に低下していたが、今回のデータによれば 2020 年 12 月と 2021 年 1 月にも低下していたようだ。そのほかの月は上昇または同率となっている。
一方 (スコア:0)
経営者は定年を45歳に引き下げようとしているのであった
サントリー新浪社長を叩いても、「45歳定年制」が遅かれ早かれ普及するワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/15/news032.html [itmedia.co.jp]
昔は55歳で年金がもらえた (スコア:0)
体も言うこときかなくなるし、それくらいで引退できるのが理想
現実は「生涯現役」「自己責任」と年金は遠のく一方40超えの再雇用は絶壁難易度だけどね
※そもそも若い子の雇用すら死んでるという地獄
会社が利益を追求するのは当然だけど経営者が利益を独占するからこうなる
そして経営者のみを優遇し続けて私服を肥やした政治や経済界も連帯責任だ
自分らで国民の購買力を奪い国内市場を縮小させておきながら「若者の~離れ」と言ったり
代わりに海外市場を開拓する(ついでにに労働力も安い海外奴隷に置き換えてさらに国内景気を悪化させる)も長続きせず後がなくなる…バカですね
Re:昔は55歳で年金がもらえた (スコア:1)
高齢者は肉体的には昔より10歳若いそうで就労が伸びるのはある意味自然
働く側としてはキツいけど、上の世代がとっとと引退して寄りかかってきてもキツい
https://www.nissay.co.jp/enjoy/nagaiki/column/007.html [nissay.co.jp]
Re: (スコア:0)
いや、雇用は戻ってきているんだよ。
働き方改革で「日本人は過労死ライン超えすぎ、労働時間の絶対上限規制を設定するわ」という方向だもの。
年金制度というのは「労働市場から追い出した代償としての捨扶持」なんだから、
労働力が足りないという話になれば、捨扶持という無駄をせず、市場に呼び戻すわけ。
Re: (スコア:0)
自民党が好きなんじゃない。それ以外がだらしないんだ!
とは言っても、2009~2011の民主党を知らない世代が増えているので、
もう十年もしたらまた民主党のような政党が政権を取るのではなかろうか。
細川内閣が1993年だから、もう十年ぐらいでまた自民党以外が政権を取りそう。
Re: (スコア:0)
> 自民党が好きなんじゃない。それ以外がだらしないんだ!
とか言って、またまた自民党に票を入れるんでしょ?
それで政治が悪いとかなんとか、どれほど自縛プレイが好きなのよ、って感じじゃない?
Re: (スコア:0)
それは他に選択肢が無いって意味では?
一回当時の最大野党に投票して失敗したのに、それの残りカス(元々からだけど)へ政権を託すなんてどうかしてるよ。
パンドラの箱に希望が残ってたみたいなこと考えてるの?
Re: (スコア:0)
なるほどぉ。
やっぱジジイどもを排除しちゃったら、バカしか残らないじゃん。
一番の理性的な政策は、老人社会保障の更なる充実だな。
能力の無い奴らには今以上の保険料負担を背負わせる。
その位しか能が無いんだから、収入の70%くらい背負わせても良いんじゃね。
Re: (スコア:0)
だって立憲では、かつての日本社会党と同じじゃない。そりゃ自民党に入れるよ。
国民が望む二大政党制とは、2000年代のような「自民と民主で改革を競う」状況であって、日本社会党のように「時計の針を逆戻りさせる」ことではないんだが…
Re: (スコア:0)
そもそも、民主党政権時代がそんなに悪かった印象がない。
自民党政権に戻って、一気に反対方向に振れすぎたせいだろうけれど。
民主党が政権を取っていなかったら、自民党の今の政策はもっと穏当なモノだったはず。
Re: (スコア:0)
無難でしたね。
原発対応にしても国会開かないで逃げ回るようなこともなかったし
Re: (スコア:0)
> そもそも、民主党政権時代がそんなに悪かった印象がない。
実効的な事は何もしなかったんだからさ。当然でそ。
ああ、犬の最後っ屁は別かな。
> 自民党政権に戻って、一気に反対方向に振れすぎたせいだろうけれど。
> 民主党が政権を取っていなかったら、自民党の今の政策はもっと穏当なモノだったはず。
それは無いな。倦まず弛まずクソ政策一直線。現状は自民党が行った施策の帰結だよ。
Re: (スコア:0)
> 民主党政権時代がそんなに悪かった印象がない
地震は追いとくとしても、20のマニフェストの大部分が未達成。
尖閣対応しくじり中国では日本企業打ちこわし事件発生、
トラストミーのお仕置きとばかり知らん振りする米国、
ロシア大統領はどさくさにまぎれてちゃっかり北方領土訪問。
マジヤバイと思ったよ。だからこその今の支持率でしょ。
Re: (スコア:0)
マニフェストというより、「政権さえ握れば、何でもやれる」なんていう幻想が打ち砕かれただけのような。
政府は全能でもなんでもない、その当たり前のことを国民が知るのには、時間がかかるんだな・・。
Re: (スコア:0)
中台紛争が間近に迫ってるのに、集団自衛権を妨害し続けた立憲民主党や共産党の政権になるのはヤバいでしょ。
今度の敗戦は対中国だから国が亡びるし、民衆はチベットやウイグルみたいな地獄に落ちるよ。
Re: (スコア:0)
どうやばいんですか?
中台の有事が難しくて、集団的自衛権とやらが有効かどうか怪しいんですが、その点は気になりませんか?
1971年のアルバニア決議で中華民国は国連を脱退し、結果として中華民国を独立国として承認している国は14か国ほどしか残っていません。
国際的には台湾は中国の一部である扱い。
アメリカは台湾(中華民国)と軍事同盟ではありますが、それもアメリカ国内でのみ通用する台湾関係法によるもの。
台湾関係法では、台湾へ武器の提供などを行うものの、アメリカが台湾防衛のために中華人民共和国に対する軍事行動をとれるかは微妙。
国際法的には中台は中国の内戦の延長
Re: (スコア:0)
マニフェスト潰したのは当時の野党とサボタージュしまくった官僚たちのせいじゃん。
もっと国民が長い目でみてあげられれば良かったんだが、残念ながら今のようなマスコミ対策を民主党政権はやらなかったんで、産経から朝日まで政権批判キャンペーンが繰り広げられ、支持率低下。
尖閣の対応をしくじったのは当たってるけど、それも外務省のサボタージュと、石原慎太郎都知事の暴走が原因。
尖閣諸島は日中間で「日本が実効支配のまま棚上げにしておく」という合意があったのに、石原慎太郎のやつが東京都が買い取って尖閣諸島を開発するという日中の合意をぶち壊す構想をすすめたから。
民主党の野田政権がその石原慎太郎の思惑を阻止するために国が尖閣諸島を所有者から買い上げたが、外務省のサボタージュにより中国にその真意が伝わらず、反日運動が激化した。
しかし、プーチンの北方領土訪問どころか安倍政権では三千億円の開発費用負担という熨斗を付けて北方領土を進呈しちゃったよな。
それで支持率がそんなに下がらなかったのって異常じゃね?
Re: (スコア:0)
サボったのは公務員の給料減らしたからで、さらにサボタージュにペナルティがなかった。
公務員が反抗したときの対策として、民主党政権が公務員の人事権を握ったわけだが、
政権を奪還した自民党が人事権を掌握した結果、モリカケの忖度官僚や、桜を見る会の弱腰捜査に繋がった。
民主政権の下地を良くも悪くも利用したのが自民政権で、自らの保身に全力したのが安倍総理。
次の自民党総裁が誰でも、人事権を悪用した議員を放置したままじゃ、まともな法治国家とは言えない。
Re: (スコア:0)
個人的にはあの頃の民主党政権が無能だったのは最初から分かり切っていたこと(そりゃ政権取れない政党に優秀な人材が集まる訳は無い)
から、自民党一党独裁となるような選挙制度とかをひっかきまわしてくれることを期待していたのだが
べらぼうな高額のFIT制度とか、消費税増税とか、不人気政策を連発していたのは意味不明だった。
(そういう法案は長期視点で政権運営する必要のある自民党に任せておけばよいのに)
ただ、国内は(ある程度の犠牲は)仕方ないとしても、外交で大きな失敗をやらかすと取り返しがつかないので
現代の情勢だと素人に任せる余裕は無さそうに思える
Re: (スコア:0)
無知な人はそう思ってるかもしれないですね。
でもね、民主党って政権を長年持っていた自民党から分離した人と、一時は自民党と一緒に連立政権をやっていた社会党から分離した人たちが一緒になった政党だったんですよ。
ですから、所属議員には閣僚経験者もいました。
Re: (スコア:0)
> 自民党が好きなんじゃない。それ以外がだらしないんだ!
> とは言っても、2009~2011の民主党を知らない世代が増えているので、
> もう十年もしたらまた民主党のような政党が政権を取るのではなかろうか。
2009~2012年の民主党政権時代もその前の自民党政権時代も、今の自民党政権時代も良く知ってるけど、今思えば民主党政権時代って全然悪くなかったよね。
運の悪いことに東日本震災と原発事故というダブルパンチの国難に見舞われたけど、実質賃金は上がってたし、こども手当みたいな子育て支援も充実してた。
悪夢のようとはいっても、何か悪か
60越えたら身体も思うように動かないし記憶とかも辛い状況でも (スコア:0)
働かないと食べていけなかったりするんだろうなあ。
安楽死補助制度とか必要になってくるかもなあ。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
60以下におバカしかいなかったら地獄じゃん。
てか60以下でもダメなのは処分すべきだねえ。
誰の事とは言わないけどさ。
Re: (スコア:0)
今の若者温厚かつ優秀だと思うけどな。
若者の犯罪率もここ15年で8割も減ってる。
これはすごいことだと思う。
Re: (スコア:0)
自分も爺の方に入るが、自分が同じ年の頃と比べれば、近ごろの若者はほんと優秀だなーといつも思う。
仕事の知識も、人付き合いも、金融リテラシも自分があの年の頃は全然ダメだったと今でも思う。
ただ、社会の側の要求水準がそれ以上に上がっている感じがする。
自分が若かった頃のような無茶を許容してくれる職場の余裕は今はもうないのがつらい所
Re: (スコア:0)
腐ってるのは目?それとも脳?
Re: (スコア:0)
よく見なよ。基準が自分だからね。。w
まあまるっきり賛同できないのは確かだけど。
ただ試験テクニックだけは桁違いに上なのはたしかですね。
なんでこんなのが大学、しかもMARCH以上入れたんだ?感すごいし。
Re: (スコア:0)
若者の犯罪率っていうか、団塊世代の犯罪率がいつの時代でも高いままなのがどうしようもない。
10年ほど前には「60歳代の犯罪率が高い」って言っていて、
その10年前には「50歳代の犯罪率が高い」って言っていたから、
人口比率が多いことを考えても総じて団塊世代が就職率でも犯罪率でも足を引っ張っている印象。
Re: (スコア:0)
今の若者は温厚で優秀ではないと思う。
温厚ではなく無気力で無関心。
コロナだってそうだったし。
デジタルネイティブで優秀だと老人たちは思うかもしれないけれど、それはツールが発達しただけであって、優秀どころか能力は低下しているよね。
若者はみんなスマホをバリバリ使ってて優秀に見えるよね。
でもスマホのアプリを使うなんて優秀でなくてもできること。
大学生を見ろ。
パソコンを使いこなしてレポートをガリガリ書いてるかといえばどうでもなく、スマホをペタペタスッスッといじってるだけだぞ。
Re: (スコア:0)
昔からナントカとハサミは使いようって言う
処分ってのはそんなに積極的に使う手段じゃないね
Re: (スコア:0)
「そんな老人を斬るみたいなことを言っておいて、自分が年取ったら文句言うんだろ?」というと「いや、おれはそうなったら死んでもいい」と潔いことを言うやつがいあるけども、そういうやつに限っていざ自分が老人になったら権利を求めてクレーマーになるんだよな。
Re:60越えたら身体も思うように動かないし記憶とかも辛い状況でも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
隗より始めよ
Re: (スコア:0, フレームのもと)
自殺予告?
Re: (スコア:0)
拡大自殺
Re: (スコア:0)
>年金だの健康保険だのでムダ金消費しまくりの非生産世代は退場すべき。
無職ニート障害者達はどういたしましょうか、レイシスト様。
Re:40歳以上も要らない (スコア:1)
その理屈でいくとバブル世代が真っ先に退場することになるけどいいのかなあ……
Re: (スコア:0)
自分はバブルにちょっとだけ引っかかっているんですが(次の年にバブルが弾けた)、
今の現役バブル世代は、入社したとたんに景気がいいので何も考えなくても出世したパターンが多い気がします。
サントリーの社長にしても結局は人減らししか案がないわけで、「何も考えてませんよ」と言っているだけですよね。
なので個人的にはバブル世代は社長や取締役からさっさと退任してもらいたいです。
一番退場してもらいたいのは、自分より年下の部下にはなりたくない、と言っているサラリーマン全員ですけどね。
Re: (スコア:0)
紐でダメなら何なら良いの?
ピアノ線?
クレーンのワイヤー?
Re: (スコア:0)
だったら少子化で労働人口は減るから、時間が解決してくれますね。
高齢者だって不老不死ってわけじゃないから、徐々に減っていくし。
Re: (スコア:0)
実際、バイトの時給はコロナ前は上がっていた
Re: (スコア:0)
1970~80年代くらいの深刻な人手不足時に、主婦・高齢者が労働市場に出てくるならともかく、
現状のデフレ不況時に、これらの層が労働市場に出てくると、デフレ不況を加速する
Re: (スコア:0)
因果関係が逆じゃね。
デフレで金がないから安くても働こうとする奴が増える。
金利上げて強制的にでもインフレにしないと、ここままでは日本経済は本当に死ぬ。
Re: (スコア:0)
因果関係が逆ですよ。インフレだから金利が上がる。デフレで金利を上げるとデフレが進む。
Re: (スコア:0)
金利はインフレデフレに関係なく、政府が政策で好きに設定出来るものですよ。
デフレ金利を大きく上げると、ハイパーインフレが起きます。
Re: (スコア:0)
ハイパーインフレ?起きません。(爆笑)
ハイパーインフレが何で発生するのか、勉強してから、また来いよ。
Re: (スコア:0)
労働者供給過剰なら海外から奴隷制度と非難される外国人技能実習制度やめて下さい。(供給不足でも辞めてほしい。)
Re: (スコア:0)
反トランプの違法移民取締強化反対も同じ匂いがしますけどね。
じっさい、現代の奴隷制(ただし奴隷の方から来たがる)と言っている人もいました。
まあ、外国はどうでもいいから日本の外国人技能実習制度はやめてほしいね。
実質的にやめる自由がないのは奴隷。
Re: (スコア:0)
トランプが移民規制・不法労働者の取り締まり強化、
反トランプ州が最低賃金引上げ
コロナ前は、この2つがセットで効いてた気がする
なおコロナ後のアメリカは、失業保険の大幅拡充で、低賃金ではたらくより失業者のほうがましな状態になって、
時給が下がらない
Re: (スコア:0)
むしろ労働者は足りてないんじゃないかと