パスワードを忘れた? アカウント作成
15476767 story
医療

江戸時代の人も歯周病に。ただし現代とは異なる細菌が原因らしい 29

ストーリー by nagazou
まさかの別物 部門より
東京医科歯科大学などの調査によると、江戸時代の人々も歯周病になっていたことが判明したという。ただし感染した原因となる菌は現代と異なるものなのだそうだ(NHK)。

研究チームが当時の骨に付着していた歯石を調べたところ、12体のうち5体であごの骨の一部が溶けていた。さらに付着していた菌のDNAを解析したところ、24種類の細菌がいたことが判明。しかし、現代人の歯周病の原因となっている細菌はゼロだったとのことで、口の中の細菌の環境は現代とは異なるものだったとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2021年11月08日 17時10分 (#4148010) 日記

    何で見たかは忘れたが、江戸時代にも入れ歯があり、柘植の木でできていた。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 21時58分 (#4148225)

    プレス資料 [tmd.ac.jp]を参照のこと

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 17時12分 (#4148012)

    最近の細菌じゃないということだな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 17時20分 (#4148028)

    有機物食ってるわけですし
    現代よりも衛生観念低い時代ですし
    発現前に死ぬほど食に窮していた時代でなければ
    粗食だろうが飽食だろうが歯周病はあったんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 17時44分 (#4148059)

    というのも、後期に至るまではお歯黒 [wikipedia.org]が歯科衛生に寄与していたから。
    そりゃあ、酢酸とタンニン酸と鉄分でコーティングしていたら、口腔内フローラも全く違ったものになるだろうさ。

    • by Anonymous Coward

      合理的な理由があったんだな

    • by Anonymous Coward

      女性に限れば説得力のある話だけど、江戸時代になる頃には既に男性でお歯黒をしていたのは武士階級の一部に限られていたのでは?調査した人骨が男女どちらだったのか説明がないけど、両方混じっているとしたらお歯黒の要素だけでは説明しきれないような。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 18時35分 (#4148101)

    現代人で口内細菌の種類は500から700くらいと言われているのを考えると、
    たまたま150年くらい崩壊せずに残ったDNAが現代と違ったというだけかも?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 19時02分 (#4148130)

    砂糖類を頻繁に摂取する環境で優位になる口内細菌は、
    庶民の間にはほとんど無かったのでは?
    庶民が砂糖を口にする頻度はかなり低かっただろうし

    庶民は、砂糖は保存食を作る原料だったのでは?
    濃い砂糖の保存食を作れば1か月くらいは持つ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月09日 16時58分 (#4148748)

    戦前にはそれほど一般的じゃなかったと聞くけど江戸時代ってどんな状況なんだろうね。
    2日も歯磨きサボれば自分の口臭でも死にそうになるのに昔の人って誰も彼も悪臭放ってたと考えるとキツいなー

    • by Anonymous Coward

      慣れなんじゃない?
      数十年前まではオフィスでもどこでもタバコ吸うのはみんな平気だったんでしょ。
      ヨーロッパでも道に汚物捨てるのは常識だったわけだし。
      未来の人にとってはカレーやニンニクの臭いが信じられないかもね。

    • by Anonymous Coward

      しらべりゃわかることをしらべもせずに否定し己の妄想で決めつけるって
      まさにオカルトでオーパーツ認定が生まれるプロセスのようですね

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...