京大、一般相対性理論におけるエネルギー概念を変える新定義 62
ストーリー by nagazou
呪文 部門より
呪文 部門より
京都大学は5日、一般相対性理論が提唱時からの懸案とされていた「一般の曲がった時空」における正しいエネルギーの定義を提唱したと発表したそうだ。この定義をシュワルツシルトブラックホールに適用すると、ブラックホールは特異点に物質が凝縮した超高密度天体だったことが分かったという。さらにこの定義を自然に拡張することにより、宇宙全体からなる系で、エネルギーとは異なる別の新しい保存量が存在するることを理論的に示したとしている(京都大学プレスリリース[PDF]、TECH+)。
International Journal of Modern Physics A (スコア:2)
IFだけで判断するわけじゃないけど、そんなにビッグニュースならPRLあたりは通らなかったのかな?
Re: (スコア:0)
rejectのことを奥ゆかしい言い方すると
専門家からの反応が薄いとかになるんですね
京都の人さすがやわ
Re: (スコア:0)
提出から掲載までが速いところに出すこともある。
https://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S0217751X21502018 [worldscientific.com]
Received 12 May 2021
Revised 18 July 2021
Accepted 14 September 2021
Published: 2 November 2021
比較
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.127.190604 [aps.org]
Received 22 January 2021Revised 7 July 2021Accep
Re: (スコア:0)
望月センセイみたいなストーリーを期待
Re: (スコア:0)
この論文ですが、フリーで読めるんですね。
いい時代になったもんだ
お上手どすなぁ~ (スコア:0)
Feel free to let us know if you have a specific area where you think we can provide more training
につけても、一つの仮説から導きだした狂気とも思える妄想力から奏でる
創造性豊かな事象を文字に起こすという学問は本当にすげーです。(褒めてます
エネルギーとは異なる別の新しい保存量 (スコア:0)
エントロピーだとすると保存するというより増大しそうだけど
ノーベル賞 (スコア:0)
内容は理解できないけどノーベル賞ものでは?物理学賞あたり?
Re:ノーベル賞 (スコア:1)
超弦理論の研究にノーベル賞は与えられていない
同様にこの理論研究だけではノーベル賞はもらえない
観測事実によってこの理論が実証されて、さらに未解決の問題に対する解が得られたりすれば100%ノーベル物理学賞もの
Re: (スコア:0)
そもそも超弦と比べる理由が分からん
観測事実(理論の証明は観測だけに拠らないけどな)云々を言うなら、超弦なんかまるで見込みが無い
ノーベル賞の見込みももちろん無い
あれは提唱されてから現在に至るまでのどのフェーズにおいても、統一理論界隈では細々続いてるだけの泡沫理論…は言い過ぎか…零細理論だぞ
Re:ノーベル賞 (スコア:1)
高度な物理は妄想と見分けがつかない
Re: (スコア:0)
相対性理論も最初は妄想でした
ノーベル賞もらえんかったし
Re: (スコア:0)
一般相対性理論の発表は1915-16年、1919年に太陽の重力で光が曲がったという観測がありましたが、アインシュタインのノーベル賞受賞は1921年、コンセンサスどころか懐疑論も多く、物理学者がまだ微分幾何学の勉強中だった頃です。
相対性理論に対してもう一度授与することもできたが、原爆の問題があったので避けられたという指摘があります。昔図書館で読んだ本がソース。
Re: (スコア:0)
光が曲がるのに一般相対論は不要なので、一般相対論で予想された量だけ曲がる
というのがミソです。エディントンのは実は証拠といえるだけの精度がなかったと
いう話ですが。
水星の近日点移動も、太陽の内部構造にかんする知識がないので
じつは一般相対論がなくても説明できないことはないとか。
ただし、数十年まえの話ですが、金星探査機の電波の曲がり具合で一般相対論の
予想は高精度に確認されているそうです。
Re: (スコア:0)
光格子時計とスカイツリー使った実験も一般相対論がないと説明できないのでは?
Re: (スコア:0)
物理や数学の純理論を対象としたノーベル賞の部門があってもいいとおもうな
Re: (スコア:0)
ノーベル賞は伝統的に、わりと実学的なものを尊ぶ傾向ですよね。
# 自分的には紙と鉛筆だけで完結する学問ってあこがれます
ちょっと何言ってるか分からない (スコア:0)
マイナビ [mynavi.jp]
よかった。俺だけじゃなかった。
Re: (スコア:0)
間違っていなければだが、物理学にどれくらい影響を与えるからわからない大発見なので、専門家ほど反応はすぐには出せないでしょう。
ツイッターに何か書く気にもなれんだろうよ。
Re: (スコア:0)
以上の結果においてブラックホールや星のエネルギーは時間に依存しない保存量ですが、これはネータ
ーの定理注11)の帰結です。そこで 「対称性の存在しないような複雑に曲がった時空でも一般座標不変性と矛盾
しない形で保存量が存在するのか」というネーターの定理を拡張する問題に挑みました。その結果、宇宙のよ
うな全体から成る系においてそのような保存量が存在しその具体的な表示を与えることに成功しました。そ
してその結果を私たちが住んでいる宇宙のような系に当てはめると、その保存量をエントロピーと解釈する
ことで熱力学第1法則注12
Re: (スコア:0)
ブラックホール近辺とかの極端条件で成り立つ物理法則は、まだ見つかってないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
特異点には相対性理論は適用できません。また相対性理論と量子力学の統一もまだできていません。でも今回はそれとはぜんぜん違う話で
・今の物理学:エネルギー・質量(同じもの)は保存されるが、時間がたつにつれエントロピーは無限に増大する
・この報告:エントロピーは保存されるが、エネルギー・質量は保存されない
です。
下手なたとえで言えば
・今の物理学:ファイルサイズは一定で、時間がたつにつれランダムにビット化けを起こして、最終的には乱数列になる
・この報告:「ある変換」が理論的に存在し、時間がたつにつれファイルが「圧縮・展開」され、ファイルサイズもビット列も変わるが、ファイルの等価性は維持される
Re: (スコア:0)
マイナビのは別の意味で何言ってるかわからない文章になってるね。
科学の専門用語は好きに使っていいけど、ライターなら文章の書き方ぐらい勉強してほしい。
京大のプレスリリースについてるpdfの方がずっと読みやすくてわかりやすい。
夢を壊す発見? (スコア:0)
ブラックホールに飛び込んで移動が無理になってしまった。
そりゃ当たり前だよな。特異点の空間に穴があるなんて意味が分からない。
#しかしこれで反重力エンジンに一歩すすんだかも
Re: (スコア:0)
> しかしこれで反重力エンジンに一歩すすんだかも
どういうふうに?
Re: (スコア:0)
無理っていう結論に、かな?
まあそれで元コメが阿呆みたいにキレてるのは説明付かんけど
Re: (スコア:0)
第三者だがそこまでキレることか?おちつこうよ
Re: (スコア:0)
からかわれたくないなら、シッタカぶった物言いは止めることだw
Re: (スコア:0)
どういうふうにもクソも無くいきなり反重力エンジンとか言いだしたらそりゃ聞き返されるだろ
それでキレ散らかすとか何したいんだよお前
Re: (スコア:0)
別の夢には近づいたかもしれない
皆さんには,あなたがこのように考えた根拠がわからなかっただけでは?
それを説明していただたら良いだけだと思います.
しかし,あなたが実際になさったのは,他の人に罵声を浴びせたことだけなので,「いきなりきれた」ように見えたのだと考えます.
Re: (スコア:0)
(人工)反重力の発見・研究に多大な功績があれば、加速度のSI組立単位に名が残せるかも。
これはノーベル物理学賞より格上。
アイテムボックス (スコア:0)
取り出せなず中の様子もわからないアイテムボックスにアイテムを入れると
既存のエネルギー概念では演算できないってかんじかな
あるけど無いものと見做してスルー力で乗り切るのはどうだろう
だったら (スコア:0)
ブラックホールの向こう側なんてのは存在しないことになるのだな
超高密凝縮と言うことは分子はおろか原子すら存立が危うい超凝縮状態に置かれる訳で
物質と宇宙の墓場と言ってよいだろう
うーん (スコア:0)
原子なんか中性子星レベルで崩壊しちゃうんだけど。中性子星ってくらいなんだから。
Re: (スコア:0)
陽子とかも崩壊する可能性もすでに示唆されてますね、クォーク星とか。
Re: (スコア:0)
中性子星の段階ですでに原子なんてものも存在しないが
Re: (スコア:0)
ブラックホールの向こう側なんてのは存在しないことになるのだな
超高密凝縮と言うことは分子はおろか原子すら存立が危うい超凝縮状態に置かれる訳で
物質と宇宙の墓場と言ってよいだろう
物理的には存在しな差そうだけど存在しないとは言い切れないかな
原子も分解されて素粒子だけになるか素粒子すらもかもしれんけど
情報世界や高次元が存在できない証にはなっていないかと
高次元では縦横高さや重力さえもパラメータでしかないでしょうし
物質としては存在しないが情報としては存在する
という状態は有り得なくもない
# オフゲの世界は物質として存在しているかみたいな
どういうことだってばよ? (スコア:0, 荒らし)
>エネルギーとは異なる別の新しい保存量が存在する
希望と絶望の落差からQべぇが取り出すなにか的な?
Re: (スコア:0)
力に対するモーメントみたいな感じかね
Re:さー、どうだかね、京大もだいぶアホになってるし (スコア:1)
だから、阪大に名前を変えた方がいいと思うんだけど。
Re:さー、どうだかね、京大もだいぶアホになってるし (スコア:2)
阪大に名前変えたとしたら今の阪大はどこ行くんだろう
* 京大と入れ替え
* 府大(名前変わったっけ?)と合併
* 京大と合併
Re:さー、どうだかね、京大もだいぶアホになってるし (スコア:1)
高槻大学あたりでいいんじゃない?
万博大学、食い倒れ大学
Re:さー、どうだかね、京大もだいぶアホになってるし (スコア:2)
その中なら食い倒れかなぁ
Re: (スコア:0)
何が言いたいのかよく分からんけど
問題があるならそういう論文を自分で書いてみればいいんじゃね
Re: (スコア:0)
matsu03 のLinkから書き込み読んだけど、よくもまぁ否定とか嫌味ばかりで。
生きていて楽しい?
Re:なぜ主語が大学? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そういう派閥論は外部の人にとってはどうでもいいので。下っ端バイトあっても誰しもが所属している組織の看板背負った代表。
Re:なぜ主語が大学? (スコア:1)
論文の投稿には大学の検閲などはいらないので,大学名主語には違和感あります.
相当にひどい論文を投稿したとしても,大学が責任を負える範囲には自ずと限界があります.異端の発表をして,後にそれが間違いであったことが判明したら,研究者の自己責任だと思います.
ただ,広報に関しては大学当局も関与しますから,プレスリリースを大学名で行っている場合は,大学の見識が問われるかもしれません.
Re: (スコア:0)
あなたの論で行くなら、大阪大学も発表したことにしないとおかしいのだけど。
もしかして研究グループって意味が分かってない?
Re: (スコア:0)
また別の話で、1番目に書いてある人や組織名以下はet. al.で省略されるので、おかしくもない。
まあできるだけ名前を書けってのは同意。