
生物は睡眠がデフォルト状態ではないかという研究 72
ストーリー by nagazou
本業は睡眠 部門より
本業は睡眠 部門より
Science誌に掲載された睡眠に関する研究に関するツイートが話題となっていたらしい。これまで科学者たちは睡眠は脳の休息のために用意された一時的な意識喪失と定義することが多かった。しかし、新たな研究によれば脳を持たない動物であるヒドラにも睡眠が存在することが分かったらしい。睡眠に必ずしも脳が必要でない可能性が出てきたことから、先の睡眠がな脳の休息という考え方を見直す必要が出てきた模様(Science、Hiroyuki Kanayaさんのツイート、Togetter)。
まとめにも取り上げられている話題となったツイートの一つで紺野大地さんは、
まとめにも取り上げられている話題となったツイートの一つで紺野大地さんは、
「なぜ生物は眠るのか?」という問いに対し、近年の睡眠研究の進歩を挙げながら、
・むしろ睡眠の方が生命体にとってのデフォルト状態である
・生物は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させたのではないか
と問いかける記事。
すごく興味深い着眼点だと感じました。
と指摘している。
最終進化 (スコア:3, おもしろおかしい)
不眠症?
Re:最終進化 (スコア:2)
脳も神経系の末端が複雑化したものですし。
人間も右脳と左脳を交互に稼働させれば24時間動ける・・・・のかな。
Re:最終進化 (スコア:1)
運用系と待機系を定期的に切り替え、ですか。
切り替えに失敗して両系立ち上げ不能になったりして。