パスワードを忘れた? アカウント作成
15562447 story
EU

空港の割当確保のためだけに荷物も人も乗ってない飛行機が飛んでいる 62

ストーリー by nagazou
EUの二枚舌 部門より
航空業界では「空便(ゴーストフライト)」と呼ばれる慣習が存在するという。ドイツの国営航空会社ルフトハンザによれば、冬の間に1万​8000便ものゴーストフライトを実施しているという。この慣習の背景にあるのがEU法。主要空港の発着枠を維持するためには、航空会社は空港側に割り当てられたスロットの80%を利用する必要があり、このためにゴーストフライトが行われているのだという。コロナ禍の影響もあって、EU側もこの規制をいったん凍結したものの、10月に復活させて現在は航空会社に50%の維持を求めているという(WIREDWEBニッポン消費者新聞The National)。

ルフトハンザCEOのCarsten Spohr氏は、空港の離発着枠を確保するためだけの無意味なフライトであると述べたとされる。航空業界は二酸化炭素排出量の2%以上を占めるとされ、ベルギーのGeorges Gilkinet大臣は、こうしたゴーストフライトを「環境的、経済的、社会的にもナンセンスだ」と指摘、規則をさらに緩和するよう欧州委員会に求めたとしている。英国の議会でも法改正を求める請願書が提出されているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2022年02月09日 18時32分 (#4197625) 日記

    路線確保のために1年に1便だけ存在するのがありますが
    https://trafficnews.jp/post/66211 [trafficnews.jp]
    飛行機だとお金もかかるしすごいな

    • by Anonymous Coward

      当方都内在住ですが、週に1本のバスが複数走っています(山奥ではありません)。
      都会でも意外あると思いますよ。

      乗っているのはその筋の人が多かったりします。

    • by Anonymous Coward

      それは単に申請〜承認のプロセスがトロいのが問題なのではないかなぁ…?
      あと一度通した後の状況変化への対応力の無さ。

      • by Anonymous Coward

        これだとまるで公務員の働きが遅いみたいに誤解されてしまいますけど、
        高速道路の土地収用とかと同様に、民主主義が徹底されているが故の問題ですよ。

        バス路線を承認するには、使用する道路の周辺住民が反対することのないように、
        何度も説明会やら資料公開やらを行うのですが、明確な反対意見はすぐに出てくるものの、
        明確な賛成意見が得られることはありません。

        たとえば「うちの車が通るのに邪魔だ」として即時に反対することはあっても、
        「今すぐ走らせろ」と即時に賛成することはなく、「ええんちゃう?」くらいの弱い賛成にしかならないためです。
        言い換えると、おおよそ反対意見が出なくなるまで待たなければならない、ということになります。

        こういう事情からも、承認までのプロセスがどうやってもトロくなってしまうのです。
        その昔は高速道路と同様に札束で黙らせる手が使えていたようですが、さすがに今はダメですし。

  • by machrider (49063) on 2022年02月09日 18時44分 (#4197635) 日記

    貨物だけ積んで飛ばすのも管理コストが合わないのかな?
    格安で航空便が使えるとなれば需要はありそうな気がするけど。

    • by Anonymous Coward

      普段がボッタクリ価格なら格安で荷物請け負っても利益は出るだろうよ。
      実際にやったら格安枠目当ての荷主が出てきてで通常便の仕事にも影響出るだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        行き先空港から折り返して戻ってくるのを条件に格安で販売して、チャーターフライト的な集客をするのはどうだろうね。
        機内食レストランとかそれ系の。

    • by Anonymous Coward

      フレイターでない限り、人間と貨物両方積んだときに一番利益が出るので、貨物だけ積むならむしろ値段あげないといけないですね。

    • by Anonymous Coward

      安定して金を落としてくれるような貨物の荷主は安定して使える物流ルートを要求するので、いくら安くてもいつ無くなるかわからないような枠は利用したがらないんじゃないかな。

      仮想の例を挙げると、あなたが新鮮な国産マグロをドイツの寿司屋に輸出する業者だとしたら、ルフトハンザの「マグロを通常の1/4の額で運んであげます」(ただし乗客がいなかった日限定)なんてサービス使う?「今日はたまたま乗客がいたからごめんね」と断られたら、その日のマグロはどうやってドイツに届けるのさ。他の航空便に空きが見つからなかったら完全に詰むし、ぎりぎりのタイミングで確保できる貨物スペースなんてどうしてもぼったくり価格になるよ。

      • by Anonymous Coward

        コメントタイトルで「郵便とかの」って例を出してるんだからそれで語れば良くない?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 18時15分 (#4197608)

    特に「羽田枠」。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 18時20分 (#4197613)

    定期便は運休にしちゃダメなのでは。
    予約が入ってなくても、空港にふらっと来て乗る人がいるかもしれない。
    行きが空便でも、帰りに乗る人がいるかもしれない。
    それとも今の飛行機って予約必須なのか?

    • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 18時38分 (#4197628)

      定期便じゃないようですよ。
      あくまで、空港を利用してるかどうかが問題のようで。
      だから、旅客も荷物も積まず、極力軽くして燃料も最小で発着だけする便がある模様。

      発着枠自体が融資担保とかになってるらしい。
      だから枠を減らされるのは現金が無くなるのと同じ。よってカラの飛行機飛ばしてるっと…。

      飛ばしたことにしてそのぶんの経費を空港に納めるとかで維持できるようにすべきだな。
      そうすりゃCO2的にメリットある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 18時46分 (#4197638)

        電波とおんなじで空港の着陸枠は公共財なので活用されていないなら別の利用者に再割当てされる必要があるのです。
        # ライバル会社の就航を妨害するために不要なスロットを確保し続けるなんて悪いことができるので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          すると、空便を飛ばしても枠の確保が出来ないようにするしかないんだね。
          旅客便なら座席の5割以上に客が乗っていること、貨物便も同様に積載量の5割以上積んでいないと飛ばしたと見なさない、みたいなルールが必要になるね。

          • by Anonymous Coward

            それ単純に偽旅客とか偽貨物が発生するだけじゃ?

            • by Anonymous Coward

              書類と実態が乖離してれば検疫上の問題とか密入国の疑いとか架空取引扱いでそっちのが大事になりそうだが

              • by Anonymous Coward

                飛行機に乗って寝ているだけの簡単なアルバイトです

                ご連絡先

              • by Anonymous Coward

                事故物件に数か月住み込んで告知義務をなくす闇バイト的な(フィクションですが)

    • by Anonymous Coward

      今でも普通に機材繰りや天候の関係であっさり欠航しますけどね。

    • by Anonymous Coward

      一方でLCCは、一カ月前に予約しようが「搭乗率が低いから欠航にした、旅費と差額は持つから隣の空港の他社に乗れ」とやるのであった。
      とってもSDGs。

      • by Anonymous Coward

        家族が海外旅行で早朝便の離陸6時間前に食らったことがあるな。真夜中に他社便を予約、自力振り替えして旅立った。
        夜更かししてなければメールに気付かず、早朝に見て詰んでるところだった。
        同社の振り替え便は1週間後の同名便で、帰り便はそのままだったので行きと帰りが逆転するというナンセンスな振り替え。
        さすがにそのLCCはキャンセル返金に応じたけど。2度と利用してない。

        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward

          > さすがにそのLCCはキャンセル返金に応じたけど。2度と利用してない。

          ちゃんと契約書読まないタイプの人ですね。

          チケットを買うときに「欠航する場合がある。返金はする」って説明があり、それに同意しないとチケットは購入できません。安いLCC使いながら「二度と利用してない」なんてただの言いがかりでしかない。文句があるなら最初からLCCなんて使わなければいいんですよ。

          • by Anonymous Coward

            君が人の書いた文章をちゃんと読まないタイプの人だったことはわかったよ。

          • by Anonymous Coward

            そりゃLCC以外でも、船便でも「欠航する場合がある。返金はする。」ですし。
            理解せずにコメントを書いていますね。

            海外だとLCCじゃない大手キャリアでも、そういう適当な振り替えをする場合があるし、
            航空会社によってピンキリとしか。

      • by Anonymous Coward

        > 旅費と差額は持つから隣の空港の他社に乗
         
        なんか文句言ってる人いるけど、めっちゃ良心的に見える。

        • by Anonymous Coward

          「隣の空港」が何十キロも離れてて、両者をつなぐ公共交通機関などなくて、乗り換えなどまったく考慮してくれなくて、フライト時間も適当なところに動かされる、みたいなんでも良心的だと思うんかね。

          LCCなんて時間が有り余ってる人専用だよ。

          • by Anonymous Coward

            CCはキャンセルだけして、あとは知らん、返金はポイントだけね、とか同じ路線の他の日程にしてね、ただ席が空いているとは限らんけど、という印象なので、それと比べると若干ながら良心的かな。

            まあ

            LCCなんて時間が有り余ってる人専用だよ。

            というのは賛成かな。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 19時37分 (#4197684)

    バンバン叩けよ!

  • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 20時20分 (#4197707)

    機材の移動のため・・・・というのも一部にはあるのかな。
    #鉄道でいえば回送列車?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月09日 22時20分 (#4197764)

    実際に飛行機うごかさんでもよかろうに。
    空港使用料以外の出費をアテにしてるにしてもその分も金取って回せばいいだろうし。
    業務上の技術維持とか、使用権だけ確保して実運用枠を削られる懸念とかもあるのかな……?

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...