パスワードを忘れた? アカウント作成
15713970 story
地球

関東甲信・東海・九州南部が梅雨明け、観測史上最短を更新 29

ストーリー by nagazou
長い夏になりそうです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

気象庁は6月27日、関東甲信・東海・九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。いずれも例年に比べて20日程度早く、関東甲信では2018年の6月29日を抜いて観測史上最も早い梅雨明けとなる見通し。梅雨明けした各地では、今週は早くも30℃以上の真夏日が続く予報で、脱水症状などにご注意ください(ウェザーニュースNHK)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 13時48分 (#4278522)

    今年はまだ梅雨に入っていないよ。
    そもそも、梅雨前線がかかってもいないのに、「雨の日が続きそうだから梅雨入り」と宣言したのがおかしいのでは?
    予想通りに、雨がちの日が続いたけど、それは大陸からの低気圧の影響であり、梅雨前線はずっと南にいて、涼しい雨だったよね。
    こういうのを走り梅雨っていうんじゃありませんでしたっけ >jma.go.jp

    • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 21時02分 (#4278931)

      福島沖の高気圧が頑張っちゃって梅雨前線上がれない
      北上出来ないけど、その邪魔してる高気圧自体が海上の湿った空気を関東にどんどん送り込むから雨になる
      その形がしばらく維持されるだろうから長い期間天気崩れると予測
      ついでに言えば、この高気圧が無くなったら無くなったで梅雨前線は邪魔されずに北上出来るから更に雨が続くだろう
      まだ梅雨前線は南にいるけど、これだけ長雨の材料揃ってればいいだろう
      で梅雨入り宣言

      んで邪魔してた高気圧がどいて
      梅雨前線を北上、日本上空に移動させる南の高気圧も発達した…んだけど
      その押し上げる力に負けて梅雨前線が弱ってポッキリいっちゃって梅雨終了
      踏ん張れてたらぐずぐずした天気が続いたのにねっていう

      梅雨入り時の読みとしては悪くないよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3,4日前のテレビの天気予報では、南方海上の前線が消えたことに対して
      「梅雨明けではありませんが太平洋高気圧が張り出してきてしばらくは暑くなります」
      と言っていた。
      最近の天気予報は信用できない。

      • by flutist (16098) on 2022年06月28日 15時09分 (#4278595)

        予報の精度は年々向上しています [jma.go.jp]」とのこと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 17時18分 (#4278731)

          台風の進路みたいにスケールのデカいものは気象庁の言う通りなのかもしれない。
          しかしここ5年くらいは、2,3日前の週間予報で来週ずっと晴れと言っていたのがいきなり半分くらい雨の予報に変わって、実際雨がドシャドシャ降るとか、予報が安定しているように見えないんだよなぁ。
          (木曜の週間予報では金曜~翌金曜は晴れ → 土曜の週間予報では翌月曜から雨 みたいな感じ)

          ちなみに10年くらい前はよく当たると感心していた。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        梅雨入り・梅雨明けは9月ごろに振り返って再検討して確定する難しいものなので、そう無理言っちゃいけません。
        リアルタイムに発表されてるのは速報値なんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 14時20分 (#4278559)

    気象庁発表の過去の梅雨入りと梅雨明けを見れば判りますが、1993年5月30日ごろに梅雨入りしてからまだ梅雨明けしていません。
    もちろん翌年以降、梅雨入りと梅雨明けを繰り返していますが、1993年の梅雨はまだ終わっていないのです。
    このあと戻り梅雨が予想されていますので、これを機会に1年に2回梅雨明け宣言をして、1993年の梅雨を終了させてはどうでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 15時26分 (#4278618)

      テレビの気象情報では、一度梅雨明け宣言が8月上旬頃に出てたので、直後(数日後)から秋雨前線って呼んでましたねぇ…。
      たしか2日間ぐらいは晴れてたかと思う。
      純粋に気象学的には梅雨明けとしても良かったそうだけど、その年の特徴を示すためにも梅雨明けなかったことにした、って話があるね。

      あとはまぁ、梅雨明け宣言の取り消しと同時に秋雨の開始も不明になったので、秋雨の明けをもって梅雨明けと見なすしかないんではw
      秋雨は明確に入り明け示さないようだけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 16時55分 (#4278706)

      実際には梅雨明け「しなかった」のではなく、いつ梅雨明けしたのか「判らなかった」ってだけですけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      梅雨入り() が例外を送出したか longjmp とかで異世界に飛んでいったんだろ、きっと。

    • by Anonymous Coward

      ・「-」は、梅雨入り梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定できなかった場合を表します。

      1993年7月の天気 [goo.ne.jp]、8月の天気 [goo.ne.jp]を見ると曇りがかなり多く、梅雨が明けてカラッとした夏が来た、というのが無かった感じですかね。
      閉じタグないけど、ファイル終わりだから閉じたと見做す、みたいな状態?

      • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 15時09分 (#4278596)

        1991年のフィリピン・ピナツボ火山噴火の影響で1993年の夏は平年より2、3度気温が低く、記録的な冷夏でコメが大不作、タイ米が輸入されました。
        梅雨が明けなかったというか、夏がなかった年でした。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      立秋までに梅雨が明けなかった場合は梅雨前線は秋雨前線にキャストされてしまい、梅雨ではなくなります。

    • by Anonymous Coward

      金栗四三「せやな」

  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 13時47分 (#4278521)

    街頭インタビューで一般人の方が言ってましたけど、猛暑もさることながら、心配なのは水不足ですよね。
    ここまで降らないと節電、節水、野菜高騰のトリプルパンチ。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 14時15分 (#4278554)

      関東地方の水源の貯水量情報は、東京都水道局がウェブで公開している [tokyo.lg.jp]。

      利根川水系と荒川水系の最近の貯水量減少は、7/1から洪水対策のために一定の容量を空けるため、そこに向けて減らしている結果。5月に雨が多かったので、現在の貯水量は平年よりも多い。今後貯水量がどうなるかに依存するが、現時点では節水が必要になるレベルではない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        西がやばい。うどん茹でてる場合じゃない感。

        • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 15時40分 (#4278645)

          実家が愛媛の松山なのですが、平成6年 [wikipedia.org]以来の大渇水になるのではないかと言われてますね。
          石手川ダムの貯水率が7割切ってて1日1%以上減ってるそうです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          乾麺を作るときに蒸発させる水分を再利用してはどうだろうか?

        • by Anonymous Coward

          真面目に回答すると、うどんは関係ないですけどね。

          早明浦ダムは、元々は洪水調整用に開発されたダムで、香川や愛媛への利水は後付けです。
          したがって、大半の水が吉野川の河川維持に使われるいわゆる「穴あきダム」です。
          早明浦ダム上流域で雨が全く降らなければ、1月余りで100%から0%になるような構造なので、香川や愛媛の利水がいくら節約しても焼け石に水です。

          #例えば、ダムに比べるとかなり小さい香川県の宝山湖という調整池の水で、香川用水は1か月持つと言われてます。

          実際、貯水率がやばくなると、プールをやめたり、うどん屋を閉めたりしてますが、県民の危機感を高めるという効果はあるものの、水不足への効果がどれだけあるのかは疑問視されています。

        • by Anonymous Coward

          うどん茹でてもつゆがなくなったので、代わりにボンカレーでもかけて食べるか(違

      • by Anonymous Coward

        四国 [mlit.go.jp]のうどん県がヤバイ [kagawa.lg.jp]。
        # 「四国はひとつのいのち」でお馴染みの早明浦ダム [wikipedia.org]が2月からずっと例年を大きく割って[PDF] [water.go.jp]

    • 確か梅雨前に大雨で玉ねぎとかだめになったんじゃなかったっけ。
      地球温暖化が加速して、以前の気候とは違うタイプになりつつあるのでこれまで安定して生産収穫できていた農作物や海産物は余り期待できないかもしれませんね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 13時52分 (#4278527)

    九州北部・四国・中国・近畿・北陸が梅雨明け 統計開始以来、最も早く 熱中症に警戒 [tenki.jp]

    一日遅れで東北以外の残りの地域も全部梅雨明けしました。これも過去最短だそうです。
    これは、今年は野菜も脱水も電力も全部ダメかもしれんね…。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 13時53分 (#4278529)

    ウェザーニュース [weathernews.jp]

    今日6月28日(火)、気象台から北陸地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州北部地方の梅雨明けが発表されました。
    昨日梅雨明けした関東甲信地方、東海地方、九州南部に次ぐ梅雨明けで、東北地方を除いて梅雨明けが発表されたことになります。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月28日 14時05分 (#4278543)

    シュリンクフレーションの時代だな

    https://shrinkflation.info/index.php?%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83... [shrinkflation.info]

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...