うるう秒廃止へ 53
ストーリー by nagazou
転換 部門より
転換 部門より
「うるう秒」が2035年までに廃止されることが決定した。11月18日にパリ郊外で開催された度量衡総会 (CGPM) で投票により決定されたという。CNETの記事によると、地球の時間が協定世界時(UTC)と一致しない場合も、うるう秒が適宜追加されることはなくなるが、BIPMの投票では調整の可能性が残されているとしている(CGPM資料[PDF]、nature、CNET)。
うるう秒は1972年以来、地球の自転の遅れを埋め合わせるために挿入されてきたが、地球の自転次第のため予測できない部分が多い。結果としてうるう秒の採用によってGPSや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがあるとして、MetaとGoogleといった大手IT企業など廃止を求めていた。過去にはうるう秒の調整をきっかけとしてRedditの大規模障害が発生したり、航空予約サービスに影響が出たこともある。
うるう秒は1972年以来、地球の自転の遅れを埋め合わせるために挿入されてきたが、地球の自転次第のため予測できない部分が多い。結果としてうるう秒の採用によってGPSや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがあるとして、MetaとGoogleといった大手IT企業など廃止を求めていた。過去にはうるう秒の調整をきっかけとしてRedditの大規模障害が発生したり、航空予約サービスに影響が出たこともある。
数世紀後、マスドライバー・軌道エレベーターで自転が遅れる様になりBIPMの投票でうるう時が決まった時 (スコア:0)
大惨事。
こういうのは比較的短いサイクルでちまちまやって措く事の方が賢いのだが
活動範囲が宇宙まで広がる=地球上の季節に左右されなくなるのなら (スコア:1)
地球の自転やら公転やらで暦を刻む理由がなくならないか?
Re: (スコア:0)
数世紀後、地球は荒廃して誰も住まなくなりました。
Re: (スコア:0)
欧米では、夏時間(サーマータイム)で、時計の針を1時間勧めたり戻したりして、時刻調整してます。
これと同じ方法で「うるう時」を運用しようって言ってるだけ。
サマータイムが問題なく運用できているのに、うるう時だと大惨事になる、って作り話としてもおもろくないですよ
Re: (スコア:0)
サマータイムは時刻の基準との差をずらすのに対し、うるう時って時刻の基準がずれるんだけど。
うるう秒を無視するシステムは多くてもさすがにうるう時を無視するのは無茶だろう。
そうするとうるう時経過後の時刻計算は非常に面倒なものになる。
Re: (スコア:0)
欧州とアメリカの夏時間なら廃止予定ですよ。
あと、うるう時とUTCは変わらない夏時間を同様に扱うのは乱暴かと思います。
うるう時が適用される頃にはノウハウがなくて騒動になりそうだけど、まあ今いる誰も生きてないから知ったこっちゃないし、後世の人たちで何とかして下さいってことでいいか。
カオスエンジニアリング (スコア:0)
1年毎に1秒プラス、1秒マイナスというのを交互に行うとかでいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そんな時代に、地球自転基準の時刻なんて使わんだろ。
火星人がふざけんなと戦争起こすぞ。
というか火星人はどういう暦使うんだろなぁ…。
ロバート・L・フォワードの 火星の虹 [amazon.co.jp]によれば、1火星日=24時間39分35.244秒なので、約40分をどこかに押し込めば火星式24時間時刻を作れる、1秒を1.02749125秒に伸ばすのが手っ取り早いぜ!
っていう提案がなされてた。
当たり前だが多方面から大反対で頓挫し、1分が61秒もしくは62秒まであるという、1分の長さがちょっと長いという方式に落ち着いたという。(marmin=火星分という)
まぁかように、1秒というのは絶対なんだな。
しかし、閏秒
Re: (スコア:0)
というか火星人はどういう暦使うんだろなぁ…。
日本人ならAQUA・ARIAを参照すべき。
Re: (スコア:0)
軌道エレベーターは地球の回転による各種影響をもとに都度位置を補正するだろ。マスドライバーはどのみち目的地に合わせて発射後軌道を補正するだろ。
Re: (スコア:0)
軌道エレベーターで衛星軌道に荷物を持ち上げると共に生ずる軌道速度への加速は、軌道エレベーターの自転への追従遅れとなり、地球の自転力がシャフト(というより紐だな)に伝わる事により補われ
Re: (スコア:0)
最近自転速度が変わってあんまやらなくてよくなりそうだってのが背景にあるんだよね
伸びる方ばっかやってて縮むのやったことないのに縮むことになりそうだとかさ
下請けワイ (スコア:0)
仕事が減りそうで
咽び泣く
Re: (スコア:0)
うるうる
Re: (スコア:0)
うるう秒を無効化する仕様変更があるじゃないか
調整の可能性 (スコア:0)
むしろこっちが怖い。
と思う人は多いのでは?
なぜ代替がスミアリングなのか (スコア:0)
普通に1秒の長さに依存した処理ってメチャクチャ多いと思うんだけど
なぜRTCの周波数を狂わせて誤魔化す方式に傾いてるのかが謎
Re: (スコア:0)
情報インフラはあまねくTAIで管理すればいいのにね
UIのところでUTCなり現地時刻なりサマータイムなりに変換すればいい
代替なんて定義してたか? (スコア:0)
スミアリング使うよ、ってどっかに書いてある? 今回の件って単純に閏秒はもうやめます、ってことだと思うのだけど。だから代替も無いと思うが…。 どこかにSmearingって書いてあったかな。
現状の閏秒の挿入方式として
Re: (スコア:0)
コンマ何パーセントかは知らんけど
分野によっては積もればバカにならないから
計測データが不定期に歪むのは許容しがたいだろうね
地球側を調整するってことかな? (スコア:0)
ちょっと全人類で西に向かって幅跳びしたら丁度いいんじゃないか?80億人もいるわけだし
Re:地球側を調整するってことかな? (スコア:2)
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re: (スコア:0)
つまり着地しなければよいと。 一秒の長さを正すため、西に飛んで行くアルマゲドン。
Re: (スコア:0)
初代アニメ版エイトマン最終回では、第一宇宙速度を越えて突っ走って衛星軌道に上がってたな(方向は知らん)。
Re: (スコア:0)
それが、回転速度に関してはご指摘の通りなんだけど、地球の向きが変わるから、この方法でOKなんだな。
Re: (スコア:0)
M9の地震でもムリなんだからムリ
Re: (スコア:0)
いや大地震が起きたら変わるよ?速くなる。
https://news.ntv.co.jp/category/international/178246 [ntv.co.jp]
Re: (スコア:0)
変わるけど、M9一回で100万分の1.8秒じゃないか。 だから、ムリだっていってんの。
Re: (スコア:0)
赤道あたりの土を削って極付近に持って行けば自転が速くなるよね
Re: (スコア:0)
極の氷が解けてるから相殺されてしまうな。
無理に自転速度を変える行為って気候に影響して、うるう秒の不便さどころじゃなかったりしないのだろうか。
Re: (スコア:0)
極の氷が溶けて海水が増えると、増えた海水の重みで地殻が縮んでしまってかえって自転は速くなるという説もあるらしいぞ。
Re: (スコア:0)
経度の基準を変更すりゃ良いんじゃね?
ロンドンのグリニッジ天文台を絶対視する必要もなかろうし、大陸は移動してんだろ。
実際、東北地方太平洋沖地震でも5mぐらい動いてるし。
どうせ100年ごとぐらいで各国の基準点変更してんだから、その時に地球の自転の誤差も合わせて入れ込んじゃえ。
よし次は (スコア:0)
Re: (スコア:0)
俺もそう思う。もう天体や経度を基準に時刻を決めるのはやめようよ。もちろん四季や昼夜の区別はいままでどおりで構わないが。
Re: (スコア:0)
時刻のうるう秒は誤差かもしれないが
4年間で約1日分のズレを無視するのは違いすぎる
150年で1カ月くらいずれる
もし明治元年の1月1日からうるう年を廃止していたら今頃は1月1日
紅葉を見ながら「明けましておめでとう」になる
Re: (スコア:0)
よし、閏月を導入しよう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
明治元年を起点にするなら、その当時は太陰太陽暦が使われていて、正月は今の暦で2月上旬くらいだったので、1ヶ月のズレなら現在の正月と大体合いますね。これから厳冬期という時に「新春」とか「迎春」なんて言うことに疑問を持たないのなら、別にそれでも構わんでしょう。
Re: (スコア:0)
国際原子時(TAI)があるじゃないか!下の図を見てくれ、当然だが横一直線で全くブレてないぞ。世界時とは37秒ずれているらしいが。
https://jjy.nict.go.jp/mission/leapsecond2019.jpg [nict.go.jp]
Re: (スコア:0)
月との潮汐相互作用により、地球の自転角速度は低下し続けているから、2月29日の廃止が来る未来はあり得るし、その先には8月31日(アウグストゥスがユリウス暦に修正を加えた序に8月に自分の名を冠させたのは史実らしいが、31日に伸ばしたとするのは間違いで昔から31日だったらしい)辺りの間欠化があるだろう。
Re: (スコア:0)
昔のローマは、3月から12月までしかなく、現在の1月と2月はお休みだったという話があったな。
2月末尾で閏年を調節するのはそのなごり。
ついでに言うと、October=8の月、November=9の月、December=10の月も、3月から数えると8,9,10番目なので妥当。
(アウグスティヌスとユリウスが自分の名前挿入したので後ろにズレたという誤った俗説がある。)
てことで、3月から12月までの大小を並べると、大小大小大 - 大小大
Re: (スコア:0)
タイムゾーンの廃止のほうが先じゃないか?
ついでにサマータイムも。
Re: (スコア:0)
サマータイムは世界的に廃止の潮流ですねぇ。
タイムゾーンも、細かくするのをやめる風潮。ヨーロッパとか単一になりそうじゃなかったかな。
人間の生活時間の表記を地域や季節ごとにずらせば良いだけだからね。
時計をずらすより居間の時代は
Re: (スコア:0)
サマータイムを有効にするんじゃない?
彼らと取り巻きにとってウィンウィン
Re: (スコア:0)
個人的にはサマータイムのほうが楽なんだよな。どうせどこかで活動パターンをずらすなら、バラバラにずらすよりもみんなが一斉に変えた方が分かりやすい。時計の時刻だって、手動で合わせないといけないのは昔ながらの時計だけ。電波時計やスマホ、パソコンの時計は勝手に合っている。時計をずらすということに関しては、昔より今のほうがずっと楽。
ただ、今の時代にあっていないのは、照明が発達して夜間の行動がやりやすくなったし、インターネ
Re: (スコア:0)
ユリウス「お、また俺の時代か」
Re: (スコア:0)
ユリウス暦にも2月29日はありましたよ。4年に1回必ず。
Re: (スコア:0)
いっそ年や月を廃止して基準日からの日数だけにすれば計算が簡単になるのに
Re: (スコア:0)
俺もそう思う。
それにしてもカップ麵の調理時間は切りのいい数字だが、うまく切りのいい数字にするために、がんばっているんだろうか。
×地球の自転の遅れ→○うそ、1秒の定義短すぎ!? (スコア:0)
”もし、国際原子時の歩度を、セシウム遷移の9 192 631 770周期ではなく、9 192 631 997周期にしておけば、1972年以降、2回のマイナス(閏秒の削除)と1回のプラス(閏秒の挿入)の3回だけの閏秒の削除・挿入で済んでいたはずである”
Wikipedia 閏秒 [wikipedia.org] より
…1958年時点で最新化されるべき値に、1750年-1892年の観測値を用いたのがなぁ。