パスワードを忘れた? アカウント作成
16470541 story
サイエンス

低糖質・高タンパク質食は作業記憶を低下させる。マウス実験で示唆 15

ストーリー by nagazou
適切が大切 部門より
群馬大学は4日、4週間の低糖質・高タンパク質(LC-HP)食の摂取が作業記憶能を低下させることにつながると発表した。LC-HP食は血糖コントロール能の向上といった効果を得られるとして人気を集めているが、本来は肥満者や糖尿病患者向けのものであり、健康な人が摂取した場合の影響、特に健康な脳への影響は分かっていなかったという(TECH+群馬大学リリース)。

実験では、炭水化物24.6%・タンパク質57.6%・脂質17.8%というカロリー比率のLC-HP食、そして炭水化物58.6%・タンパク質24.2%・脂質17.2%というカロリー比率の対照食を用意。健康なマウスを2群に分けてLC-HP食と対照食をそれぞれ4週間摂取させた。その結果、LC-HP食摂取群は、体重の増加率や血糖値、体重あたりの脂肪重量が有意に低い値だった。これらのマウスに対し、Y字迷路試験を用いた作業記憶の評価が行われたが、Y字迷路の成功率が低下することが確認されたという。こうした結果からLC-HP食は、海馬の神経可塑性の低下を通じて作業記憶を低下させることが示唆されたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年01月16日 15時23分 (#4394966)

    仕事の効率を上げる(頭を回す)為に *太りすぎだけど* 糖分をしっかりと取ろう

    • by Anonymous Coward

      太ってる間は大丈夫だよ。
      糖分をとっても太れなくなったらヤバい。

    • by Anonymous Coward

      やっぱプログラマはポテチにコーラよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月16日 16時07分 (#4395007)

    薬も食も量が過ぎれば毒になり量が足りねば害が出る
    意外性はないけれどもこのてのことをいちいち成分ごとに証明が必要なんかね
    成分ごとの適正量はなんぼかってお題であればわかるがこの取り上げ方はなんとも

  • by Anonymous Coward on 2023年01月16日 15時52分 (#4394991)

    糖質制限食推進派のお医者さん
    ドクター江部の糖尿病徒然日記より
    http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-6182.html [fc2.com]

    曰く

    "<ケトン食とマウス> に関する実験でも、セル・メタボリズムやサイエンスという極めて信頼度の高い科学雑誌において以下の如く、ポジティブな成果がでています。
    ケトン食でマウスの「死亡率減少、記憶力向上、健康寿命延長」というのは信頼度の高い論文(セル・メタボリズム)の結論です。"

    • by Anonymous Coward

      今回の群馬大の実験のLC-HP食はいわゆるケトン食じゃないし、このお医者さんはそもそもケトン食の定義すらわかっていない可能性がある。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月16日 15時54分 (#4394994)

    こうした結果からLC-HP食は、海馬の神経可塑性の低下を通じて作業記憶を低下させることが示唆されたとしている。

    なのは置いといて、普通に食事をしているのに作業記憶?が低下しているような人はどうすれば・・・

    • by Anonymous Coward

      どうしようもない。受け入れるか、民間療法で改善されたように思いこむか、くらい。
      作業記憶が低下していても幸せに暮らせる世界なんだから気楽に生きよう。
      一方で筋肉は裏切らないので筋肉を最優先でOK。

    • by Anonymous Coward

      マウスの腸内細菌環境も違うのに、それを即人間に当てはめるのは無理がある。食事で研究が行えるなら人間で行ってほしい。

      • by Anonymous Coward

        ウサギに鶏卵だけを数週間与えてコレステロール値が急上昇した、という論文を1980年ソ連の物理学者が発表して、卵のとりすぎはコレステロール値を悪化させる、というデマがマスコミにより広がったというのは本当だろうか。
        20代から50代の成年男性数百人に数ヶ月鶏卵一日20個接種するもコレステロール値に変化はない、という追試を翌年に東大の医学博士が発表したが、マスコミは報道しなかったというのも本当だろうか。

    • by Anonymous Coward

      つまりは「脳筋食」

  • by Anonymous Coward on 2023年01月16日 21時42分 (#4395209)

    炭水化物だけではなく脂質も低い場合は、脂質を多く取る必要のあるケトジェニックとは違いますね。

    人気が高いダイエット法と、はなから体に悪いダイエット法と言われているものの比較になっているので、実験の意味がないと思います。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月17日 1時08分 (#4395287)

    でも運動するの苦手なんだよなぁ

    • by Anonymous Coward

      肥満者に対する実験じゃないから安心して下さい。

    • by Anonymous Coward

      EMSおすすめ。

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/tokusimabunriu/96/0/96_23/_pdf [jst.go.jp]
      「EMS は TM と同じような食後血糖値およびインスリン分泌の抑制効果が確認できた。
      EMS は TM よりも簡便かつ低い運動強度で実施できるため,十分な運動が行えない対象者への適用が期待される。」

      ここでTMはトレッドミルでの20分間の歩行運動。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...