パスワードを忘れた? アカウント作成
16542746 story
サイエンス

竹に1000度の鉄球を置いてもほとんど燃えない 46

ストーリー by nagazou
竹槍はつよかった(熱限定) 部門より
大阪染織機械のツイートによれば、1000℃の鉄球を竹の上に置いてもほとんど燃えることはないそうだ。その様子はツイートと一緒に公開された動画内で示されている。動画では灼熱化した鉄球を短くカットされた青竹の上に置いている。置いた竹の口の部分はしばらく燃えていたものの、竹全体には延焼せず消えている。この理由についてTogetter上ではさまざまな分析がおこなわれているが正解は不明。なお同社は1000℃シリーズとしてこれまでも同様の実験をしてきており、ローションの中に1000℃の鉄球を入れるといった変わったこともしている(大阪染織機械のツイートTogetter)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 先端を焼くと、カーボンカーボン的な鋭利な穂先になる。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 14時42分 (#4433419)

    生木でも同じじゃね

    • by Anonymous Coward

      竹を燃焼させると灰が溶融してクリンカと呼ばれる溶岩的なモノを生成するために、バイオマス燃料には向かないんだそうな。

      • by Anonymous Coward

        竹林整備の動画を見ても、大抵は粉砕機使って肥料にしてますね。

        • by Anonymous Coward

          パンダに食わせれば?と思ったが、そのくらいではそのまま出てくる感じか。

    • by Anonymous Coward

      紙で作ったお鍋とか、中に水を張っておくと直火で炙っても燃えないもんね。なんか、水分があると燃えない印象

    • by Anonymous Coward

      ライデンフロスト現象なのかなって思いました。

      竹や生木ってけっこう水分が含まれていて、火にくべると切断面から水分がジュージューと出てきます。
      竹筒の上に置いてるのでうまい具合に現象が起きやすかったのでは。

    • by Anonymous Coward

      竹は水分多いし。

  • by shinshimashima (9763) on 2023年03月27日 15時54分 (#4433468) 日記

    実際には結構燃えているよね。

    ただ燃焼で得られるエネルギーが
    燃焼させるために必要なエネルギー(青竹中の水分を蒸発させるとか)を超えていないため
    鉄球からのエネルギーが尽きたら反応が止まるのかな。

    竹の水分量でも結果変わりそうな希ガス
    #今では貴ガスといいます。

    • by Anonymous Coward

      竹はハロゲンな希ガス

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 14時48分 (#4433422)

    エジソンが竹を使ってフィラメントを作った事から考えてもその通りだとは思う。

    • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 15時57分 (#4433471)

      フィラメント(炭化させた竹)と、青竹(水分を十分に含んだ竹)という全く異なるものを比較しても意味が無いですよ。

      比較するなら、例えば、焼き鳥の竹串とかでしょう。同じ竹串なのに、焦げてる場合と焦げてない場合があります。
      その違いは竹串が水分を含んでいるか否かです。だから料理人は竹串を使うときは水を吸わせてから使います。水吸わせておけば竹串は焦げない&燃えないのです。

      同じように青竹が熱に強いのも、青竹が水分を豊富に含んでいるからです。乾燥した竹は燃えます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      エジソンが実験で使ったのは燃やして炭化させた後の竹だから違う。

      • by Anonymous Coward

        動画見てる?
        鉄球に触れてる先端部分はまず燃え上がるけどそれによって炭化して、鉄球に触れていない下の部分までは燃え広がらないから「ほとんど燃えない」と表現しているんだよ。

        • by Anonymous Coward

          エジソンが何やったか知ってる?

          • by Anonymous Coward

            スワンの発明をパクった

          • by Anonymous Coward

            ゆたぼんと同じく小学校に行ってなかった。

          • by Anonymous Coward

            なぜか今はしがないミュージシャン

          • by Anonymous Coward

            自分の利益のため像を感電死させた

            • by Anonymous Coward

              無機物を感電死させるなんてすごいじゃないか

          • by Anonymous Coward

            テスラに嫌がらせをした

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 15時45分 (#4433462)

    ほとんど萌えない

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 15時57分 (#4433472)

    マッチだって火がついてもまっすぐ立ててりゃ途中で消えない?

    • by Anonymous Coward

      これでは?

    • by Anonymous Coward

      それと、鉄球の熱容量が十分でない(鉄球が冷えてしまい供給する熱が減る)のと
      あとは別枝の水分とクリンカとやらの複合技じゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      消える場合と消えない場合がありますね。

      消えない場合は燃焼の熱でマッチの軸の乾燥・ガス化が継続できる場合・・・かな
      マッチの軸が上だと燃焼の炎でそれが行われるけど、逆だと根元からの輻射熱だけで
      行わなければならないんで、条件が悪いと継続できない。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 16時46分 (#4433503)

    実証実験の一つ!?

    • by Anonymous Coward

      あれ、圧縮集成材に、難燃樹脂を染みこましたものだから、木材とは物性が違う

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 17時25分 (#4433526)

    青竹は水分が多く燃えにくい
    乾燥させた竹なら燃えるのでは?

    木や竹を燃やして利用する場合、乾燥させてから燃やすのが普通

    ちなみに、切り立ての青竹からしたたる液体は、糖分が多くて甘い

    • by Anonymous Coward

      竹焼いた時に切り口からしたたる液体は、皮膚トラブルの万能薬だつって焚口に呼ばれ塗られた幼少期の思い出。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月27日 21時36分 (#4433655)

    耐火建築に「燃え代設計」って考え方がある。
    要するに表面が燃えて炭化層が形成され燃焼が進まなくなった残りの部分で十分な構造耐力を確保できれば火事でも倒れはしない(焼け死んだり煙で死んだりはする)って奴。
    まさにこれは燃え代がきちんと機能してる例で分かりやすい。

    ただまぁ一時期話題になった木造3階建て校舎への放火実験みたく盛大に燃えまくって結局倒れたよね。
    あれはもう完全に想定以上に燃えて国道交通省の職員は結構苦労したと聞く。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...