竹を飼料・肥料にして放置竹林問題の解決と畜産品質向上に貢献 32
ストーリー by nagazou
竹 部門より
竹 部門より
宮崎県の企業が放置された竹林を飼料や肥料に加工し、放置竹林問題の解決と畜産品質の向上に貢献しているという。この大和フロンティアは、それまで石油の地下タンク検査事業を行っていたが、地下タンク検査業だけでは事業性が厳しいと感じ、竹を飼料に加工する事業に参入したという(PRESIDENT Online)。
県の畜産試験場が、放置竹林を伐採して飼料や肥料に加工した「竹葉(笹)サイレージ」を開発したのをうけ商品化に参入したものの、 竹の加工は試行錯誤の連続で、製品化には多くの工程や技術的課題があったという。投入する糖蜜の量や撹拌のタイミング、圧縮時の機械の調整などを細かく見直し商品化に成功した。
最初は売れなかったものの、乳酸菌効果で牛や豚の腸内環境が改善。特に子牛が下痢をしなくなり、肥育がよくなる効果が出たと言う。ある施設では1頭当たりの飼料が330kg→280kgに減少。会社全体で年間4000万円ものコスト削減につながったとしている。また肥料としても水はけがよくなるなどの効果があり、サツマイモの基腐病に対する予防効果もあったとしている。
乳酸菌効果 (スコア:0)
ヒトには効かないのかな
#ダイエット食品とか?
Re:乳酸菌効果 (スコア:1)
酪酸菌とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%AA%E9%85%B8%E8%8F%8C [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
反芻できるなら効果がありそうですね。
(炭水化物ではありますが)竹のセルロースを消化できないと厳しいような気がします。だからダイエット食品になるのか・・・いや日本人なら海藻を消化できる人もいるみたいだから多少なりとは栄養になるかも?
Re: (スコア:0)
メンマは食うんだから加工次第では。
Re:乳酸菌効果 (スコア:3)
メンマはわりばしから作る技術が完成している [dailyportalz.jp]ので、竹でもいけるかもしれませんね。
Re:乳酸菌効果 (スコア:1)
4/1ネタじゃねえか!
Re: (スコア:0)
ソレとは別に、どっかのyoutuberが
竹の割り箸を高圧かけて柔らかくしてメンマつくってたような?
Re: (スコア:0)
白と黒のやつ
Re: (スコア:0)
クマザサの葉から作ったクマザサ茶とかクマザサパウダーは食用として売ってるから、これもアリのような気がする
Re: (スコア:0)
> #ダイエット食品とか?
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/lin/l_siryo/attach/pdf/ecofeed... [maff.go.jp]
「食欲が向上し、出荷時の体重が増加」
竹を煮る話 (スコア:0)
A「竹を煮て食うんですよ」
B「ははーなるほど」
…
B「食えたもんじゃねえ、騙された!」
A「焚火ありがとw」
ってなる昔話あった気がするけど、出典分かる方いますか?
吉四六さんあたり?
Re:竹を煮る話 (スコア:1)
大阪の人間だけど
#4595616にある通り、トラの油云々を言い訳にして、までセットで
子供のころに聞き覚えありますね。
「まんが日本昔ばなし」かなぁとは思うのですが
Re: (スコア:0)
高知県の民話だけれど番組は不明
http://hukumusume.com/douwa/pc/minwa/02/19.htm [hukumusume.com]
https://ameblo.jp/kirigakiri/entry-12477631126.html [ameblo.jp]
Re: (スコア:0)
ヨーロッパ、ポルトガルに石のスープなんて民話があるとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97 [wikipedia.org]
芋焼酎 (スコア:0)
これの予防効果もあるのか。
サツマイモ基腐病、21都道県に広がる
https://science.srad.jp/story/21/11/09/160206/ [science.srad.jp]
竹焼酎 (スコア:1)
竹から焼酎作ってる会社も
http://tnshou.com/shou/ [tnshou.com]
Re: (スコア:0)
なぁんだ,「ちくしょう」じゃないんだ
うまい方法 (スコア:0)
発酵・菌類を使った処理はエネルギー効率の良いうまい方法
その代わりに工業レベル・量産レベルの実用化のハードルは高いのでしょうが
Re: (スコア:0)
普通の牧草もそのまま食べさせるわけではなく少し発酵させるらしいので、発酵させること自体は競合製品に対して著しく不利という訳では無いかと。
Re: (スコア:0)
牧草は刈った草が全て可食部だろうけど、これって竹を食べるわけじゃなくて竹の葉っぱだけなんでしょ。採取も大変だし、放置竹林対策にもならないんじゃないかなぁ。
Re:うまい方法 (スコア:2, 参考になる)
記事だけではわかりませんが、丸ごとです。
これを見ればわかります。(5:00あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=SeWoIwNvias [youtube.com]
Re:うまい方法 (スコア:1)
丸ごと粉砕してるから生竹全部だよ
Re:うまい方法 (スコア:1)
今までは竹を切り倒し粉砕機で生竹を粉状にした後は畑に蒔くくらいしか出来なかったのを
もう一手間掛けて付加価値を高めました、という話ですね
Re:うまい方法 (スコア:1)
元記事を読んで感心しました
現状だと放置竹林の伐採ニーズを利用しているようですが
もしビジネスが軌道に乗ったら竹林の育成による恒久サイクル化もあるのかなと
正しいかどうか分かりませんがスギヒノキと比べて早く育ちやすいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
で新たな花粉症の元凶に
Re: (スコア:0)
切っても地下茎から生えてくるしな
植え替えの手間が要らないのはいいね
Re:うまい方法 (スコア:1)
100年に1回のな。
笹やら竹で花粉症になるって、ある意味でラッキーなのでは。
Re: (スコア:0)
100年に1回のな。
笹やら竹で花粉症になるって、ある意味でラッキーなのでは。
古来から竹の開花は凶兆扱いですね
Re: (スコア:0)
竹は数十年に一回しか花を咲かせないのに、花粉症の原因になるかな?
Re: (スコア:0)
President Onlineの記事は、名称は笹だ竹葉だと出てくるが記事中の製造工程のリストには竹から枝葉を分ける工程はないっぽい。
ほんとに笹だけなのか、名前のイメージ上笹とついてるだけか、まだわからんよ
Re: (スコア:0)
すっかり騙されたけど、なんでこんなややこしいことをしてるんだろ。同業と商標で揉めたのか。
そして日本の牛さんがみなパンダに (スコア:0)
うまい具合に元から白黒だ(ホルスタインに限る)