120年前に落下した隕石が正式に「越谷隕石」として確定・登録される 11
ストーリー by nagazou
隕石鑑定団 部門より
隕石鑑定団 部門より
国立科学博物館は23日、1902年に落下した隕石が「越谷隕石」として国際隕石学会に登録されたと発表した。越谷隕石は、1902年に越谷市大里の田畑に落下したもので、横17センチ、縦15センチで、重さ4.05キロという大きさ。落下した田畑の所有者が代々保管してきたものだったそうだ。2021年に学術的調査を勧められ、隕石の所有者が国立科学博物館に持ち込んだのだという(読売新聞)。
鉱物組成などを分析したところ国内ではほとんど確認されていない「L4普通コンドライト(球粒隕石)」だったという。また宇宙線由来のガンマ線も検出され、鉱物分析からも隕石と確定したとのこと。小惑星が起源だと推定されることもわかったとしている。
あるAnonymous Coward 曰く、
鉱物組成などを分析したところ国内ではほとんど確認されていない「L4普通コンドライト(球粒隕石)」だったという。また宇宙線由来のガンマ線も検出され、鉱物分析からも隕石と確定したとのこと。小惑星が起源だと推定されることもわかったとしている。
あるAnonymous Coward 曰く、
#家宝の隕石を所持している方は放射性核種の分析の都合を考えて早めに鑑定依頼を.....
博物館が買い取ってくれる (スコア:1)
結構いい値段で買い取ってくれると聞いたことがある。
個人所有ならまあ、ご神体とかになってると厄介か。
# マニアに売ったら散失しちゃうから・・・
Re:博物館が買い取ってくれる (スコア:1)
10kgもある極めて特殊な隕鉄でも200万円だったそうだから高価でもない。
詐欺のニセモノが数万円で売られているが、本物でもそんなにしない。
日本の隕石リスト
https://www.kahaku.go.jp/research/db/science_engineering/inseki/inseki... [kahaku.go.jp]
常設展示されている隕石
http://db.kahaku.go.jp/exh/list?secIdx=0&cls=top&pn=1&chkC... [kahaku.go.jp]
米俵一俵で交換したものを、国立科学博物館が200万円で買い取った天童隕鉄
http://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1761032 [kahaku.go.jp]
Re: (スコア:0)
米一俵が二百万に化けるのなら大儲けだと思いますが。
空から降ってきた石なら原価ゼロですし。
えACに当たってACが死んだ?一石二鳥だ。
Re: (スコア:0)
つーか、それ所有権あるの?
あとその200万、ちゃんと確定申告すれば税の他、国保とか結構上がっちゃうね
名称からして (スコア:0)
皮で覆われているのかな?
#真性?仮性?
どこからきたんやろね (スコア:0)
【国立科学博物館】100年以上前に埼玉県越谷市に落下した隕石の分類を確定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000576.000047048.html [prtimes.jp]
Re:どこからきたんやろね (スコア:2, 参考になる)
読売新聞記事中の
ってところが意味不明だったのですが、
が正しい内容だったんですね。
要約しすぎにもほどがあると思うんだ。
Re:どこからきたんやろね (スコア:1)
じぶんもそれ、オカしいと思った。
要約しすぎ、じゃなくて誤要約だなぁ。
ぜんぜん意味ちゃうやん
ちょっとでも科学的素養があれば字面だけで不自然を感じると思うのだけど
推して知るべし
Re: (スコア:0)
なんか謎のスペクトルの光を出す柔らかい隕石だったりしなくて良かった
Re: (スコア:0)
それ周囲の植生がおかしくなったり住人が光りながら消えてしまったりするやつでは?
#だいぶ記憶が曖昧になってしまった
Re: (スコア:0)
読売新聞の科学記事は昔からそうだよ。
小学理科レベルの誤りが散見されたり。