パスワードを忘れた? アカウント作成
16682739 story
医療

米国の複数州で昨夏発生したO157:H7アウトブレイク、感染源の食材は特定されず 12

ストーリー by nagazou
原因不明 部門より
headless 曰く、

昨年 7 月から 8 月にかけて、米国の複数の州で Wendy's の客に O157:H7 アウトブレイクが発生したが、感染源となった食材は結局特定できなかったようだ (CDC の報告書Ars Technica の記事)。

米疾病予防センター (CDC) が確認した症例は 6 州で計 109 件 (ミシガン:67、オハイオ: 24、インディアナ: 11、ペンシルベニア: 4、ケンタッキー: 2、ニューヨーク: 1)、52 名が入院したが死者は出ていない。患者 84 名を対象に行った聞き取り調査では 70 名が発症前に同じファーストフードチェーン (Wendy's) で食事しており、共通する食材としてビーフパティ (53 名) とサンドイッチのロメインレタス (46 名) が挙げられていた。初期の調査でロメインレタスを食べた人は 90% を超えており、Wendy's ではアウトブレイクに関連する州の店舗でロメインレタス提供を中止している。一部の店舗では感染した店員がアウトブレイクを増幅させた可能性はあるものの、多くの店舗に感染した店員はおらず、究極の感染源ではないとみられる。

食品を感染源とする O157:H7 アウトブレイクでは葉物野菜や牛肉に結び付けられることが多いことから、食品医薬品局 (FDA) がロメインレタス、農務省食品安全検査局 (USDA-FSIS) がビーフパティを追跡調査したが、アウトブレイクに関連する症状をすべて説明可能な単一の製品ロットは特定されなかったという。Wendy's 以外のレストランでのクラスターが存在しないため、FDA と USDA は三角測量による共通の感染源を特定することもできない。州ではレストランで収集したサンプル、FDA ではサプライチェーンで収集したサンプルを検査したが、アウトブレイク株は特定されなかったとのこと。

本件は単一のレストランチェーンで発生したアウトブレイクの調査が困難であることを示すものだという。上述の三角測量による感染源の特定ができないことのほか、多くのメニューで共通の食材が多いため単一の食材を感染源として特定するのが困難であり、食材間や感染した店員を通じた二次汚染も発生する。今回は結果として食材が特定されなかったものの、ロメインレタスの提供を中止して以降はアウトブレイクに関連する症例は報告されていないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月06日 8時57分 (#4490005)

    日本のカイワレ大根騒ぎもあったな。
    結局、原因食材が何だったのかわかったんだろうか?

    # 風評被害の国家賠償請求訴訟では、国の敗訴が確定(2004)

  • by Anonymous Coward on 2023年07月06日 9時52分 (#4490021)

    厚労省の公式見解 [mhlw.go.jp]。

    ◆Q7 腸管出血性大腸菌はどこからうつるのですか?◆
    腸管出血性大腸菌O157の感染事例の原因食品等と特定あるいは推定されたものは、国内では井戸水、牛肉、牛レバー刺し、ハンバーグ、牛角切りステーキ、牛タタキ、ローストビーフ、シカ肉、サラダ、貝割れ大根、キャベツ、メロン、白菜漬け、日本そば、シーフードソース等です。海外では、ハンバーガー、ローストビーフ、ミートパイ、アルファルファ、レタス、ホウレンソウ、アップルジュース等です。
    また、国内で流通している食品の汚染実態を調査したところ、牛肉、内臓肉及び菓子から本菌が見つかったという報告もあります。
    平成9年4~5月に開催された腸管出血性大腸菌O157に関する世界保健機関(WHO)の専門家の会議でも、ハンバーガー、ローストビーフ、生乳、アップルジュース、ヨーグルト、チーズ、発酵ソーセージ、調理トウモロコシ、マヨネーズ、レタス、貝割れ大根のような生食用の発芽野菜が原因として指摘されています。 このように腸管出血性大腸菌は様々な食品や食材から見つかっていますので、食品の洗浄や加熱等、衛生的な取扱いが大切です。
    なお、動物と接触することにより感染した事例も報告されております。

    全部でいくつあるのか、数えるのもメンドーな程多種多様な感染源がある。これらの中のどれかひとつと特定するのにはかなり無理がある。

    別コメにある1996年の堺市の食中毒も、当初「カイワレ犯人説」が真実みたいに報道されましたが、結局「濡れ衣」であることが判明し、国に損害賠償を求めた訴訟は最高裁までいって、賠償が認められています [diamond.jp]。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月06日 9時57分 (#4490024)

      > かなり無理がある
      ゴメン。表現が稚拙だった。

      正確には「特定の食材からO157が検出されたとして、その他の食材が感染源の可能性がないことを証明するには相当な労力を要する」って感じかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        証明できたからそのリストがあるんじゃ

        • by Anonymous Coward

          リストは「あることが証明されたもの」で、その他の食材でないことの証明にはならないって
          ことでしょ。
          #複数の食材が原因だった可能性は排除できない

    • by Anonymous Coward

      かいわれ大根かどうかというか原因が何かは裁判の争点じゃないので判明してないよ。
      公表した内容に問題があったって判決だよ。

      裁判官は、出荷数の5%未満の小学校だけで発生したのに輸送や保管とかの確認とかしてなかったとかかいわれ食べたパフォーマンスとかが気に入らなかったみたいですね。

    • by Anonymous Coward

      濡れ衣という判決は出てないし、カイワレが白だという判決が出たわけではない。
      むしろ、東京地裁、大阪地裁、東京高裁は「カイワレが非常に怪しい」という厚生労働省の判断は支持している。

      その上で、地裁から最高裁までが一致して、結局カイワレだと確定できなかったのに発表したこと、調査途中なのに慌てて記者会見したこと、業界に配慮しなかったことなどを違法だと判断している。

      • by Anonymous Coward

        たとえば原因を確定できるまで待っていたら、被害が広がり切っているか収束してしまっているので、対応が遅すぎるって避難されたんだろうなあ、と考えると国も気の毒ではある。
        次に同様のことが起きる前に業界救済の法整備をしておいた上で、拙速でも発表する仕組みを整えるのが妥当と思う。

        • by Anonymous Coward

          結局、今でも原因は確定されてないんよね…

  • by Anonymous Coward on 2023年07月06日 10時16分 (#4490031)

    Ars Technica の記事の

    And the restaurant cluster pattern made it impossible to triangulate a common food source.

    に triangulate (三角測量を行う) が登場するけど、測量してないよな。このページ [rumisunheart.com] の 3.節にある、「まざまなデータを基にして分析することでデータの信憑性を向上させるという意味」なんだろうな。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...