パスワードを忘れた? アカウント作成
16712805 story
サイエンス

「LK-99の常温常圧超伝導は理論上成立しうる」米バークレー研究所がシミュレーション結果を発表 64

ストーリー by nagazou
シビア 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日の韓国の研究チームが発表した常温常圧超伝導の件の続報。米バークレー研究所のシミュレーションによれば、確かにLK-99は理論上では常温常圧超伝導の物質になりえそうとのこと。ただし、このシミュレーションでは物質の合成にはかなりシビアな条件が必要とのことで、追試は簡単ではなそうということである。

なお、LK-99については毎日いろんな研究所が新たな発表をしているので、数日後にはまた新たな事実、なんなら追試に成功するところが出ているかもしれない(Andrew Cote氏のツイートシミュレーション論文Togetter)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2023年08月03日 14時13分 (#4505255) 日記

    この方面はアヤシゲ報告が多いから追試待ちだよなあ…的なスタンスだったのですが、これは本格的に期待してもよい流れになってます?

    「超高圧(>200MPa)で常温超伝導かも?」がようやく数年前で、それからドライアイス温度とかMPaくらいの圧力とかすっ飛ばしていきなり常温常圧超伝導というのにビックリです。
    「人間を負かすにはまだ10年以上先じゃない?」と言われていた頃に囲碁のトッププロ棋士を破った AlphaGo(とその後の生成AIがやっていること)くらいのインパクトを感じます。

    すごい期待したけどガッカリ…ってパターンもまだあるかもなので、きちんと検証した追試はやく…はやく…。

    • by TarZ (28055) on 2023年08月03日 14時18分 (#4505259) 日記

      (訂正:超高圧 >200MPa じゃなくて >200GPa でした)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年08月03日 21時47分 (#4505492)

      LK-99検証委「超伝導体ではない...マイスナー効果なし
      https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004875858 [naver.com]

      常温超伝導体開発主張クォンタムエネルギー、ホームページにパートナー社無断図用疑惑
      https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003779530?sid=105 [naver.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      米バークレー研究所のシミュレーションによれば、確かにLK-99は理論上では常温常圧超伝導の物質になりえそうとのこと。

      理論上OKならOKなのではと思うのだけど違うもんなのかな。
      理論上OKだけど実現不可能な可能性もあるということなのか…?

      • by TarZ (28055) on 2023年08月03日 14時27分 (#4505267) 日記

        「理論上は絶縁体になるはずだけど何故か電気通すなあ(よく分からんけど応用しちゃお!)」的なのはあるみたいですよ、鉛界隈では。

        親コメント
      • by nekopon (1483) on 2023年08月03日 14時26分 (#4505263) 日記
        ただし摩擦は無いものとする
        // 実際の結晶は理論ほど安定でないとかそんな話らしいよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ただし抵抗はないものとする

          # そりゃ小泉進次郎ばかりに超伝導になることは自明だな

      • by Anonymous Coward

        置換しにくい部分の鉛原子を銅原子に置換する必要があると書かれているので、難易度は高いのかも。
        仮にこの発見が真実だったとしても、実用化には更なる研究が必要になるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        論文読んだ?
        常温とは書いてないの
        -180度付近で超伝導を示す物質が持つのと同じバンドを持つ可能性があるって書いてあるの。

    • by Anonymous Coward

      バルクの超伝導体作成は難しくて、合成した試料の一部分のみが超伝導になるという話もあるが真相は如何に?

      • by Anonymous Coward

        だったらピン止め効果が現れそうなものですが、Twitterで合成の成功とマイスナー効果の観測を主張する動画では
        だいたいサンプルがピョコピョコ動いてますね…

        • by Anonymous Coward

          磁石(か資料)を動かしてない時は静止してるように見えるが

    • by Anonymous Coward

      環境や人体に悪い鉛でしょ、実用的な特性だとしても今更RoHS撤回するか?放射性物質並みに管理された場所でないと使ええないのでは

      • by Anonymous Coward

        仕組みが解明されれば他の素材で再現させる可能性も広がるし、十分なインパクトあるでしょ。

      • by Anonymous Coward
        別にRoHSそのものを撤回しなくても、実用化の暁には製品を適用除外にすればいいだけでは?
        鉛蓄電池は普通に流通しているし、管理区域でしか使用できないものではないですし
        • by Anonymous Coward

          鉛入りハンダだって普通に売ってるし普通に使ってる
          ただしメーカーが製造・販売する製品に関しては廃棄・野積みされた基板からの鉛汚染の問題から鉛フリーになっている
          #アマチュアが鉛ハンダで私的に電子工作する分は、基板の廃棄は自分で責任もってやってねということで.....

          • by Anonymous Coward

            宇宙向け機器も鉛入りハンダが使用されますね。
            真空中では錫ウィスカが発生しやすいので。

    • by Anonymous Coward

      動画見ると反磁性でマイスナー効果かどうか疑わしい。
      また、クォンタムエネルギー研究所のパートナーとされていた企業が勝手に名前を使われていたらしく、現在クォンタムエネルギー研究所のHPが閲覧できない。
      https://qcentre.co.kr/ [qcentre.co.kr]
      構造的には高温超伝導化しそう(個人的感想)。
      抵抗測定が怪しい。

      • by Anonymous Coward on 2023年08月03日 18時56分 (#4505404)

        韓国の検証委員会からサンプル提出を求められて2週間後(?)とか言ってるあたり、パートナー企業の株を買って発表後に売りぬく手じゃないか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        他の人が書いてるけどピン止め効果が無いような気もする

  • by jizou (5538) on 2023年08月03日 14時54分 (#4505279) 日記

    これがうまくいったら、
    環境問題で使わないようにしてきた鉛が復活したり、
    30℃で超電導だけど、動かし始めると105℃になって電気を通さなくなるとか、
    別な悩みが増えそうだなぁ...

  • by Anonymous Coward on 2023年08月03日 19時08分 (#4505410)

    おっ、追試は簡単と言っていたのになかなか成功しないからゴールポストを動かしたか

    • by Anonymous Coward on 2023年08月03日 19時47分 (#4505434)

      元の論文に書かれてる作り方を試すのが『簡単』って話と、
      バークレー研究所が「こういう風になったらうまく行くっぽい」ってシミュレーションしてみた物の実物を作るのが『簡単ではなさそう』って話なので、主語も主張してる主体も全然違う
      『元の論文にある作り方を試すのは簡単』なので、あちこちで(眉唾ながら)実際に試してるので、あちこちから報告が上がってる状態

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      サンプルが提出されればいいんですよ
      それだけ
      現在、国内で検証するという話にもサンプル提出を渋っているので駄目じゃないかな

      • by Anonymous Coward

        この物質は1999年作成らしいのでなんでいまこんな話がってのもある

  • by Anonymous Coward on 2023年08月03日 19時23分 (#4505418)

    やっと俺の時代になるのか。

    • by Anonymous Coward

      鉄人28号FXとかサムライトルーパーかもしれない。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...