米国でカップヌードルが「電子レンジ」対応。紙容器を採用 79
ストーリー by nagazou
日本でも変わるのかね 部門より
日本でも変わるのかね 部門より
Forbesの記事によると、アメリカ日清(Nissin Foods USA)は10月26日、2024年初めからカップヌードルのパッケージを電子レンジで温めることができる紙製容器に変更することを発表した。現行の発泡スチロール製容器が環境に対する悪影響や発がん性の懸念があるための措置であるという(Forbes JAPAN)。
新しい紙容器は40%が再生繊維で作られ、スリーブには100%再生紙が使用される。この新しいカップヌードルは電子レンジで温めることが可能となり、調理時間も2分15秒に短縮されるとしている。アメリカ日清は、この変更により2030年までにCO2排出量を30%削減する効果があるとしている。
新しい紙容器は40%が再生繊維で作られ、スリーブには100%再生紙が使用される。この新しいカップヌードルは電子レンジで温めることが可能となり、調理時間も2分15秒に短縮されるとしている。アメリカ日清は、この変更により2030年までにCO2排出量を30%削減する効果があるとしている。
アメリカ日清 (スコア:1)
アメリカなのに日本で清とか
Re: (スコア:0)
日清米だと米の銘柄に見える?
Re: (スコア:0)
マジレスするなら社名は日本とも清国とも関係なく
創業者のおことばに由来するとされているらしい
Re:アメリカ日清 (スコア:1)
名目上の由来というものがあるからな。「タスク志向管理によりLinuxの管理負担を軽減します」とか
Re: (スコア:0)
1907 日清製粉
1907 日清紡
1907 日清豆粕製造(日清オイリオ)
1907 日清印刷(大日本印刷と合併)
1958 日清食品
ちょっと調べたら、日本と清国に由来する名称の会社命名って1907年(明治40年)に集中してるんですよね。
なんかあったんだろうか。日清戦争ってもちょっと前(1894-1895)ですよね。
容器代 (スコア:1)
水を入れてレンチンで作れるのかな。
日本でもお湯のポットを持っていない世代にはいいかも。
お湯を入れるともっと早くできたり?
カップ麺も、ここのところ値上がりが続いてるので、
袋麺とレンジ用どんぶりにしようかとおもってたり。
Re: (スコア:0)
それが、袋麺も最近めっちゃ高いんですよね。
5個入りで500円とかするけど、これなら安いカップ麺のほうが具が入ってる分コスパよくないかと。
300円ぐらいで安売りしてるのがあったと思ったら、3個入りだったのには絶望した。
メジャーブランドじゃない激安のもあるけど、やっぱ微妙だし。
なんで最近はマルボシ製麺の麺だけ買ってスープは自作。
https://www.hoshinet.co.jp/products/noodle/detail.cgi?id=27 [hoshinet.co.jp]
加熱時間の調整が難しくない? (スコア:1)
カップ麺をレンジ調理するときって、水から加熱することになるんだけど、ラーメンでそれやっちゃうと麺が伸びてしまうんじゃないか。
加熱のしすぎの加減が難しいから、入れる水の温度で最適な加熱時間が変わってくるだろうし、日本のカップ麺がレンジ調理に対応してないのは容器だけが理由じゃないと思う。、
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:加熱時間の調整が難しくない? (スコア:1)
単純にカップ麺は「お湯を注いで待つだけ」なのが良いのでは それで電力使えない状況でもたべられるのが嬉しい
レンジ調理になるとなんとなく別ジャンルになりそうな
アメリカのは脱プラスチック容器から紙容器になって
電子レンジ調理はその副産物なのかなと思ってました
プラスチック容器はそのまま捨てると嵩張るのがウザい
いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:0)
美味しそうなカップ麺があってもよく見るとプラカップだったりするので困る。
自分で丼に移し替えて湯を注げばいいけど。
学生時代の材料工学の教官は絶対にカップ麺へそのまま湯を注がなかったな。
溶け出してるからやめろと言ってた。
Re:いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:2, 興味深い)
それよりも塩分量に上限を設けた方が健康に資するかな
一食で8グラム近いやつとか、許されていいものではないと思う
スープを飲まなければマシと言っても、普通に食べて半分くらいは麺と一緒に摂取するし
Re:いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:1)
>一食で8グラム近いやつとか、許されていいものではないと思う
スーパーカップとか大盛り系は単純にカロリーも塩分相当量も高いよね
それ以外でそこまで塩分高いのあったっけ
カップ麺作って一旦スープ捨てて
油少々とお酢とスパイス混ぜて、なんちゃって油そばにすると塩分控えめになる
と思って食べてたころもあったっけ
Re:いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:1)
実際に人体に有害か定量的なデータをもってる医者ではなく、単に0.0001マイクログラムでも入ることが気になる材料工学の人間の行動様式っぽい
Re: (スコア:0)
学生が「絶対に」なんて表現するぐらいにはその教官がカップ麺を常食してるのも笑いどころ
Re: (スコア:0)
絶対にって、常食してるわけではないだろう
Re: (スコア:0)
世の中に絶対なんて事は絶対に無いからな!
ただ「今のところそれが成り立っているだけ」だ
絶対に覚えとけよ
と教師から言われた
という話を友人から聞いた
Re: (スコア:0)
紙容器も色々溶け出しているのでは?
Re:いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:1)
「紙容器」と言ってもナニカをコーティングしてそうな
コーティング材 (スコア:0)
> ナニカをコーティング
牛乳パックだと、低密度ポリエチレン。紙コップだと、パラフィン。
ほかに、アルミシートも使われるけど、これはマイクロウェーブと相性が悪いから、今回は(おそらく)使ってない。
Re: (スコア:0)
パッケージには「紙」としか書かれてないね
Re: (スコア:0)
何でカップラーメンの紙容器についてだけは書かないの?
Re:いろいろ溶け出す容器は禁止してほしい (スコア:1)
ストローと同じオチが付きそうっすね
ストローのPFAS含有量、紙や竹製の方がプラ製より多い?
https://science.srad.jp/story/23/08/28/1257214/ [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
インスタント麺も体に悪いから禁止したほうがいい派をけしかけて、何としても防止したい。
Re: (スコア:0)
ドラフトで作業中に「これヤバくね?」って思ったことない?
日本のは電子レンジに対応してないとは思うけど (スコア:0)
https://www.cupnoodle.jp/uragawa/01/cup/ [cupnoodle.jp]
既に主原料紙だったはずだよなぁと思ったけど何が違うんだろ
Re:日本のは電子レンジに対応してないとは思うけど (スコア:1)
プラスチック蓋の頃のUFOに水入れてレンチンして作るの見たことあるけど
容器がグニャグニャになってた
Re: (スコア:0)
蓋がアルミだから、だめらしいけど
電子レンジ使用可のカップヌードル マイ・レンジタイムを出してたと思うけどな
Re: (スコア:0)
カップ麺の蓋ってプラが多くね?
当方、若干リサイクルマニアなので、チルド飲料とかのアルミ蓋もまとめてアルミ缶に入れてリサイクルに出しているのだけど、カップメンでアルミ蓋って見たことないんだよね。
チルド飲料の蓋がアルミ蓋ってのも理由が分からないんだよな。カップがプラスチックなのに、蓋だけアルミ。
ただの薄っぺらい蓋なんだから、プラや紙で作れそうなものだけど、何故原料が高いアルミ使っているんだろ。
Re: (スコア:0)
逆にアメリカでは今までも電子レンジ対応のカップヌードルあるはずなんだよな…
これ!ってソースが無くて知らん誰かのブログだけど
https://hirosan-3.com/2020/01/20/ramen2/ [hirosan-3.com]
「そして特筆すべきは水から電子レンジで調理できる仕様なので、カップが紙素材で作られている事です。」だとか。何が違うんだろ2
Re: (スコア:0)
確かにレンチンできるのもあるけど、下みたいな一番普通のやつはレンチン不可でお湯入れないとだめです
https://www.nissinfoods.com/product/cup-noodles/cup-noodles-chicken/ [nissinfoods.com]
Re: (スコア:0)
> 逆にアメリカでは今までも電子レンジ対応のカップヌードルあるはずなんだよな…
そうですね。アメリカだとカップ麺は電子レンジ可だと思ってたので、
日清のがそうじゃなかったと知って逆に驚きました。
割とFAQだった雰囲気:
Can You Microwave Cup Noodles? – What To Do Instead
https://foodsguy.com/microwave-cup-noodles [foodsguy.com]
Re:日本のは電子レンジに対応してないとは思うけど (スコア:1)
アメリカではGoogleだけじゃなくてMicrowaveも動詞だったのか…
これのせいで (スコア:0)
電子レンジに対応してないカップ麺を電子レンジで加熱しちゃうのが発生する…いやそういうのはすでにやらかしてるか
CO2排出量 (スコア:0)
人類が排出するCO2の30%以上がカップラーメン由来だったなんて
関連 (スコア:0)
かつての「カレーメシ」のレンジ方式を手軽に感じていたが熱湯式になって売上が2倍になった→そこまでの違いがあるのはなぜ?
https://togetter.com/li/2247689 [togetter.com]
日本では電子レンジが使える環境よりもお湯が沸かせる環境のほうが多いのでお湯入れ方式が主流だけど、
アメリカでは事情が異なるってことかもしれない。
アメリカで下宿した日本人がガスレンジが使えないことが不満とかのハナシもどこかで聞いたし。
Re:関連 (スコア:1)
>アメリカで下宿した日本人がガスレンジが使えないことが不満とかのハナシもどこかで聞いたし。
カセットコンロもアカンのか
Re:関連 (スコア:1)
前にもそんな話見たっけ
火を使いたければ庭でBBQなんすかね
調理時間が短いのはありがたい、が (スコア:0)
カップヌードルは 3 分だけど、お湯が沸くまで 3 分以上かかるんだよな。
その時間を、ゆとりと感じるか無駄と感じるかなんだけど、今は無駄と感じる方が多いかな。
45 年ぐらい前は、パソコンにテープからゲームをロードするのに 15 分とか当たり前で、
読み取りエラーが生じて最初からになっても「ちっ」ぐらいで済んでたんだけど今はもう無理。
ほぼ読み取りエラーがない MZ-80 は快適だった。
ゆとりを感じなくなったのは、年のせいか、時代のせいか。
Re: (スコア:0)
電気ポットでも買えばいいんじゃね?
# 夏場はカップ麺程度の湯量なら3分もかからず沸騰する(ガスコンロ+蓋付き鍋使用)気がするが
# まあラーメン出来るまでの3分とは別に時間がかかるから同じか。
Re: (スコア:0)
> ゆとりを感じなくなったのは、年のせいか、時代のせいか。
次の世代は「昔はパソコンにHDDからゲームをロードするのに数十秒とか当たり前で」と
似たような感想を掲示板に書き込むから、誰しも同じ道を通ると思いますね。
Re: (スコア:0)
次の世代は「昔はパソコンにHDDからゲームをロードするのに数十秒とか当たり前で」と
似たような感想を掲示板に書き込むから、誰しも同じ道を通ると思いますね。
過去の話になってくれるといいなあ。なんかもう飽和して今以上速くならなさそう。
Re: (スコア:0)
ゲームのロードに15分とかスゲー早い!
PC-6001のロードランナーとかゴーストバスターズとか45分から60分ぐらい普通に掛かってたのに、あの頃の自分はよく気にせずにいれたものだ……。
香港も (スコア:0)
香港のカップヌードルも電子レンジ可ですね
日本の日清はお湯に入れて3分待つっていうのが絶対守らないといけない呪縛になっている?
強度と熱伝導 (スコア:0)
紙容器ヌードルってなんか柔らかいし持つと熱い気がするんですよね
同じようなことにならなければ良いんですが
Re: (スコア:0)
SafewayとかでNisshinのアメリカ向けカップヌードルは普通においてありましたよ。
現地人がNisshinとNissanをかけたジョークを言うくらいには認知度があります。
Re: (スコア:0)
#4562152の目が節穴だとしか思えない...
https://ameblo.jp/mahalo-28/image-10824375582-11098004756.html [ameblo.jp]
https://www.dreamstime.com/photos-images/instant-noodle-usa.html [dreamstime.com]
Re: (スコア:0, 荒らし)
待ってました、オレサマ知らない自慢!
Re: (スコア:0)
箱買い前提でコストコとかウォルマートみたいな店なら普通に置いてある。
単品は確かにレアキャラかもしれない。
Re:アメリカで見たことない (スコア:1)
東海岸だが単品でもスーパーで普通にみるよ
こっちのカップヌードルめちゃ安い(50セント以下)けど日本のと全然違って美味しくない
少し前からある焼きそばっぽいのはまあまあいける
日本のカップヌードルと同じようなのも最近でてるけどこれは日系スーパーやオンライン以外ではあんまみないな
あとマルちゃん(Maruchan)もよく置いてあるね
Re: (スコア:0)
自分が気になるなら回避すれば良いだけの話なのに、聞きかじっただけの小坊主がデカイ主語を付けてマウント取りたくて仕方がないって感じに溢れているのが、小物臭すごくてカワイイですね。