パスワードを忘れた? アカウント作成
21084621 story
テクノロジー

原子力機構、木材原料の繊維から簡単に作れてCO2や金属吸着できるゲル材 16

ストーリー by nagazou
素材 部門より
日本原子力研究開発機構と豊橋技術科学大学、東京都立産業技術研究センターの研究チームは4日、木材パルプから生成されたセルロースナノファイバー(CNF)を使って、微細な穴が多数あり、壊れにくいゲル材料を開発した(時事ドットコム)。

このゲル材料は液体だけでなく、CO2のような気体も含ませることができ、有害な金属物質の吸着や回収にも応用できる可能性があるという。人体への影響も少ないとみられることから、医療材料としての利用も見込まれているとのこと。

以前にも、CMCナノファイバーを使った類似のゲルが開発されていたことがあったが、その加工コストが高く大量生産が難しい課題があった。この新しいゲル材料は、CNFの溶液に水酸化ナトリウムを加えて凍結し、その後クエン酸を使用して溶かすという簡単な方法で作成できる。乾燥した状態では白い発泡スチロールのように見えるが水を含むとゼリー状になり、強い力で押しつぶしても水に浸せば元に戻るとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月07日 6時17分 (#4575379)

    CO2吸着したからといって、それを長期間固定できるわけではないでしょう

    • by Anonymous Coward

      むしろ、長期間固定されちゃうと再利用もできなくて廃棄しないといけなくなるし、いい事ないでしょ。
      固定されて回収できないと、今度は廃棄方法で問題が出るし、廃棄に焼却処分だと本末転倒な気もするし。

      まぁ、記事読むと"回収する"って書いてるし、長期固定はしないだろうね。
      CO2を再利用するとかCとO2に分離するとか、回収の方が色々な事ができそうな気がする。

      どのみち、一番の利用方法は、CO2排出量削減の為のフィルタだとは思うけどさ。

      • by Anonymous Coward on 2023年12月07日 9時23分 (#4575425)

        これ、単にいろいろなものを吸着できるってだけで、フィルタリングする様な選択性はないんじゃないかな。
        CO2の様な気体の場合は分離と圧縮のための投入コストが見合わないと使えないので
        なんか「とりあえずCO2も記載しました」ってだけの様な気がする。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      言うてもそれって木と同じようなもんでしょ。
      植物が炭素固定しても食うなり燃やすなりすればまた空気中に放出される。
      炭素のまま液化して石油があったところに流し込むとか最終的にそういうことするのかしら?

    • by Anonymous Coward

      CO2吸着したからといって、それを長期間固定できるわけではないでしょう

      日本原子力研究開発機構ってところがもしかしてキーなのかと思うのですが
      二酸化炭素はこれからの資源になります。触媒と熱で二酸化炭素からアルコールを生成したり
      コンクリートの材料に生成したりするのに大量の二酸化炭素が必要になるでしょう。
      このためには低コストで確実に二酸化炭素を集める方法が必要になります。

      • by Anonymous Coward

        それはそうだと思うけどそんな低コストにならんくねコレ
        冷凍機と熱交換機とかより安くなる未来が見えないな

        流行りに合わせて
        > なんか「とりあえずCO2も記載しました」ってだけの様な気がする。
        じゃないかな

        • by Anonymous Coward

          冷やしてあっためればいいじゃんとか俺も思うけどどうなんかね
          適当にググると出てきたやつだと
          https://www.energia.co.jp/eneso/kankoubutsu/review/no21/pdf/21-p06-09.pdf [energia.co.jp]

          * 粗熱を取るのにコストがかかる
          * 水蒸気を取り除くのにコストがかかる

          らしい

          普通に空気を大量に吸って全熱交換しながら冷やせれば究極的にはCO2を固化するエネルギーだけで済むはずではあるが
          なかなか理想通りにはいかないんだろうな

          「大量に吸う」時点でもエネルギーかかりそうだし…
          南極に永久影作ればそれだけで凝固点下回ったりしないかな

  • by Anonymous Coward on 2023年12月07日 7時12分 (#4575384)

    人間の心を狂わせる金とか白金とかかな

    # 原研だからウランとかだろうけど

    • by Anonymous Coward

      ウラニウムとかプルトニウムとか、うっかり吸着濃縮しちゃうと臨界が……

      • by Anonymous Coward

        それは全然無理
        スケールが違いすぎる

  • by Anonymous Coward on 2023年12月07日 9時01分 (#4575419)

    薬剤を吸着させて患部へお届け、ってできないかな。
    放出の条件次第だけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月07日 10時09分 (#4575443)

    排出量目標が減るわけじゃないんでどうなんだろう
    罰金や対外政策としては今のままじゃ目が出ない技術かと
    世界的に採用を目指すならそのあたりのロビー活動しないと厳しいかも

    # 悲しいけど道理より利害なのよね

    • by Anonymous Coward

      >排出量目標が減るわけじゃないんでどうなんだろう
      減ると厳しくなるんで増えるの間違いなんだろうけど、
      CO2回収すれば排出したことにはならないから燃やせる燃料が増やせる。
      でないとCO2回収技術を開発するメリットがなくなってしまう

      • by nim (10479) on 2023年12月07日 11時49分 (#4575485)

        回収した二酸化炭素から、炭化珪素を大量に作って建材とかに使えるようにならないかなあ。珪素は土壌に大量に存在するわけだし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「回収した二酸化炭素から、有機物を作って使えるようにならないかなぁ。酸素水素窒素等は環境に大量に存在するわけだし」
          つうのとたいして変わらないような(苦笑)

          • by nim (10479) on 2023年12月08日 11時20分 (#4576018)

            もちろん大して変わらないです。

            > 回収した二酸化炭素から、有機物を作って使えるようにならないかなぁ。

            それは研究すすめてる人がそれなりに居るので、考え方としては大筋いいかなと思います。ただ、有機物は結局利用後に分解されるので、炭素固定という観点からはこういうのができるといいな、と。

            親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...