パスワードを忘れた? アカウント作成
21531250 story
地球

ノーリツ、水素を燃料にする家庭用給湯器を発表 61

ストーリー by nagazou
水素シフト 部門より

ノーリツは14日、水素を燃料として使用し、CO2の排出をゼロにした家庭用給湯器のプロトタイプを発表した。この給湯器は、通常の給湯器と同等の性能を持ちつつ、燃焼時にCO2を出さない設計を採用。2025年以降の実用化を目指しているという(ノーリツリリースITmedia)。

プロトタイプは屋外標準設置型で、水温より25℃高いお湯を1分間に24L出せる24号タイプ。水素を扱う上で課題になっていた異常燃焼を防ぐ構造を採用し、万が一異常燃焼が発生しても安全に停止するように設計されているとのこと。さらにガスから水素への切り替えが部品交換とソフトウェア変更で可能となっており、水素インフラの拡充が進む欧州やオーストラリアへも展開も見据えた設計になっているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 14時05分 (#4579995)

    現状使い物になるコストの水素ガスはなにから作る?石炭(か褐炭)か天然ガスの改質じゃないか。
    製造プロセスでどうしたってCO2が出るよな。熱源は原料の一部を燃やしたものになるから。
    おまけに得られた水素ガスから得られる熱量は原料をそのまま燃やすより少ない。熱力学の法則ってもんがあるからね。
    こう言うあからさまな詐欺口上はいい加減やめようぜ。

    • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 14時38分 (#4580031)

      工業的に水素を作る方法としては

      ①メタンなどの炭化水素を水蒸気と反応させて水素と二酸化炭素(CO2)に分離する
      ②石炭を蒸し焼きにして水素と一酸化炭素の混合物である石炭ガスをつくる
      ③水に電流を流して水素と酸素に分離する

      ①②はCO2が出るけど製造の際にCO2を回収すればCO2排出ゼロをうたっても問題ない
      ③はそもそもCO2は出ない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「③はそもそもCO2は出ない」は嘘…。発電の段階でCO2を放出する…。

        • by Anonymous Coward

          もうそこまで突っ込みだしたら、最終的には「作業員が呼吸で二酸化炭素を排出するから駄目」にしかならんだろ。
          ロボットで作業する? ロボットを操作・監視・メンテする人間が呼吸で(以下略

        • by Anonymous Coward

          そもそも電解水の電気分解による水素製造が高コストなんだよ。
          原子力や石炭火力発電を使ってもコークス副製ガスやLNG改質と競争力を持たない。況んや再エネをや。
          原子力を使うにしたって高温ガス炉と触媒を使った直接分解法になるだろう。

    • >こう言うあからさまな詐欺口上はいい加減やめようぜ。

      ヒトが生きている限りCO2排出ゼロは不可能ですよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        げっぷもせず屁もこかないで生きるのは大変

      • by Anonymous Coward

        植物と共生するような身体になれば或いは

        • by Anonymous Coward

          植物もCO2出すけどね

          • by Anonymous Coward

            ゼロエミッションとかドヤ顔で言ってるのを見るとアフォかと思う

    • by Anonymous Coward

      最終的には自然エネルギーからの電気分解になるんだからいいんだよ。
      水素ガスを石炭や天然ガスの改質から作っているのはエネルギー供給側の都合であって、使用機器側には関係ない。
      環境を意識した割高な方法にいつでも切り替えてもらっても良いんだからさ。

      • by Anonymous Coward

        最終的には自然エネルギーからの電気分解になるんだからいいんだよ

        いや、手段と目的をはき違えてないか。
        家庭用給湯器ならそのまま電気でお湯沸かした方が効率が遥かに高いぞ。
        おそらく蓄電の部分がキーになるって事かもしれないけれど、ものが湯沸かしだけに
        昼間に沸かして保持する様にしちゃえばおしまいだよねぇ。

        • by Anonymous Coward

          そう思ってないから、ノーリツはこの給湯器を作ってるんだと思うが?
          欧州やオーストラリアはそう判断してないんだろ?

        • by Anonymous Coward

          >ものが湯沸かしだけに昼間に沸かして保持する様にしちゃえばおしまいだよねぇ。
          言われてみれば、そうね。

          太陽光発電に家庭用蓄電池をつけるより、太陽光発電の電気でお湯を沸かしたほうがいいね。

    • by Anonymous Coward

      その理屈じゃ電気もダメやん

      なお結局熱エネルギーに変えるなら電気に変えるよりは水素に変える方が効率いいよ

      • by Anonymous Coward

        水素は保存が難しいとか輸送の手間とかあるから、電気の方がマシじゃね?
        電気も保存は難しいけど輸送は遥かに楽だ。
        自然エネルギーから作るから問題ないなら、蓄える方法や配送する手段は水素じゃなくて電気であってもよい。

        • by Anonymous Coward

          そうだね、保存の価値が低い状況ではそうすればいいだろうし実際ほぼそうなってるんじゃね?
          水素は当初から電気の供給しづらい自動車とか船が主なターゲットでしょ

          今回のは「今のガス湯沸かし器とリプレースして使え、将来水素に変わっても使える」という点が売りでまたちょっと趣が違うけど
          使い道が熱一本だしな

        • by Anonymous Coward

          保存性ではまだ水素のほうが電気よりましじゃなかろか。

    • by Anonymous Coward

      オーストラリアなんかは昼間は太陽光発電の電力がどうせ余るから、そこで電気分解すれば良いんじゃない?
      それとCO2だけの問題じゃなくて、エネルギー源の多様性の確保は日本にとって大きなメリットがある。
      あと単純に機器が売れて輸出で儲かるのも良いことだろ。

    • by Anonymous Coward

      仰るような、化石燃料などを使ってCO2排出を伴ってしまうブルー水素と、
      再エネなどの余剰電力で生成するグリーン水素がありますけど、何か?
      日照時間の長いスペインは国策で水素プロジェクトやってますけど、何か?
      イーロン・マスクの受け売りか何か?

    • by Anonymous Coward

      無知を棚に上げて詐欺とか滑稽だな。

    • by Anonymous Coward

      現状使い物になるコスト

      都合よく無視してる輩ばかりだな。それとも最初から見えてないのか?PIAAC読解力3未満の境界知能か?
      なにがグリーン水素だよ。日本じゃ絶対にムリだから国外のどこでもいいが、テストプラントでいいから作ったそれのカロリー当たりのコストが、日本国内のコークス副製ガスやLNG改質より下がってからなにか言ってくれるか。

      • by Anonymous Coward

        継続的な開発もなしにそんな低コストのもんがどっかから飛び出てくるとでも思ってんのか?

        • by Anonymous Coward

          テストプラントでいいから(中略)下がってから

          まーたPIAAC読解力Lv.3未満の境界知能がなにか言ってるよ。

    • by Anonymous Coward

      広大な砂漠地帯に水素生産プラント作る

    • by Anonymous Coward

      >現状使い物になるコストの水素ガスはなにから作る?石炭(か褐炭)か天然ガスの改質じゃないか。
      改質でしか作れないってわけじゃなくて、コスト的にそれが安いから。コスト次第でどうとでも転ぶ。
      電気分解でも作れるし電源は原子力でも再エネでもいい。CO2ゼロで水素を作ることは可能。
      将来的に水素へ移行していく可能性は切り捨てられるものじゃないから、まず用途を増やし需要を増やし
      生産力向上へつなげるってのは一足飛びにEV!EV!って笛吹きまくってる自動車産業よりずっとマシ。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 15時18分 (#4580081)

    現状あるインフラの水道を使えんかね
    水を太陽パネルで酸素と水素にして燃焼してお風呂を沸かす
    同時に発電もする

    水資源がぁとかどこぞの団体?それとも石油業界の圧力でもあるんかね

    • by Anonymous Coward

      水と太陽光があるなら、
      太陽熱温水器でいいんじゃないだろうか。

      • by tsukachan (26170) on 2023年12月16日 21時13分 (#4580670)

        太陽熱温水器は昔怪しい会社が怪しい商売をしたせいで下火になってしまった。
        ノーリツが太陽熱温水器と給湯器(ガス・水素)の複合システムとして製品化してくれたらいいいのに。夏場はほとんど太陽熱温水器で、冬場は太陽熱温水器で暖めきれなかった分を給湯器に回して加熱出来たら良いのに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まずお湯を沸かす訳だね

    • by Anonymous Coward

      単純に想定する使用量の水素を作るには能力が足りないって話だろうね。

      それが解決したとして、現状の電気・ガスに頼っている部分を水から取り出した水素で全て賄った場合
      何も考えずに酸素を排出すると人が大量に暮らす地域で酸素濃度が高くなる気がするんだが
      それはそれでいろいろ危なそうな気がする。

      • by Anonymous Coward
        水素からエネルギーを取り出すときに再び酸素と結合するのでプラマイゼロ
    • by Anonymous Coward

      最近有望視されてるのがメタネーション。
      製造された水素と回収した炭酸ガスから天然ガスの主成分であるメタンを合成する。

      現状の都市ガスのインフラをそのまま使える。

    • by Anonymous Coward

      逆に、水道に水を流すのをやめて、水素から水を作ったらいいんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 15時27分 (#4580087)

    水素をどこから供給するのだろうね
    エネファームはガスから水素を取り出してるが

    • by Anonymous Coward

      都市ガス管のきてないプロパンガス地域では水素ガスボンベに切り替えていくとか?

      • by Anonymous Coward

        水素って元素の中で一番小さいので、水素を保管しておくのが難しいわけさ。

        ガスボンベに水素ガスを入れて保管するのは、例えるなら、シルクの布袋に水を入れてるようなもの。
        少しずつ漏れていく。

        だから家庭向けに水素ガスボンベって難しいんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 16時41分 (#4580147)

    消費者の殆どは脱炭素とか興味ないから、ガスや電気より安くないと買わない気がするんだが。

    • by Anonymous Coward

      今後は普及させるために、税金と補助金でバランスを取ることになるんじゃない?
      個人にとってのコストと国家にとってのコストは違うから。

    • by Anonymous Coward

      この地域は明日から都市ガスから水素に変わります、ってなるんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2023年12月15日 17時41分 (#4580188)

    水素はグラム当たりの燃焼熱は高いけど水素を一か所に沢山集めると常識的に言って危険なので
    (日本の法律ではガスは危険物ではないのでどういった扱いになるのか分からないが)
    短時間で風呂を沸かすとかなら使えるけど、弱火でじっくり煮込むとかには不向きなのでは?
    つまりあまり家庭向けではない気がする。

    あと燃焼させたとき反応した分100%水(水蒸気)が発生するので部屋の除湿しないと結構やばいかも?

    • by Anonymous Coward

      つまりあまり家庭向けではない気がする。

      リア充爆発しるってことなんだよ

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...